国内

ベネトンの世界VIPキス広告 日本の野田首相は相手がいない

イタリアのアパレル大手ベネトンの広告キャンペーン「アンヘイト(憎しみに反対する)」。オバマ米大統領と中国の胡錦濤国家主席、ドイツのメルケル首相とフランスのサルコジ大統領、北朝鮮の金正日総書記と韓国の李明博大統領ほかが「ぶちゅッ!」とキスして話題になっている。では、我が国の野田首相は……? 作家で五感生活研究所の山下柚実氏が考察する。

* * *
こんな写真、ありですか!? と、思わず目を疑った人も多いはず。

オバマ米大統領と中国の胡錦濤国家主席が、「ぶちゅッ!」と肉感的なキスをしているポスター。今、ネットやマスメディアで世界中に発信され、大注目されています。

なんだか、オバマ大統領の表情はうっとりと恍惚に酔っているみたい。余計な説明もコピーもなく、ただ二人の人物の顔が大写しになった画像が、こうも強烈なインパクトを持つとは。

ドイツのメルケル首相とフランスのサルコジ大統領のキス写真もありました。メルケル首相は、イタリアの好色男、元首相・ベルルスコーニ氏ともキス! と、ここまではニヤリとしながら眺めていたのですが。

北朝鮮の金正日総書記と韓国の李明博大統領のキスには、「まさかここまでやるか」と背筋がヒヤリ。イスラエルのネタニヤフ首相とパレスチナのアッバス議長のキスとなると、広告表現に対するベネトンの「骨太の思想と批評性」を感じさぜるをえません。

イタリアのアパレル大手ベネトンの広告キャンペーン「アンヘイト(憎しみに反対する)」。

単なるなる思いつきや、ちょっと閃いたアイディア程度では、採用できない表現行為。
いわば、「哲学」に裏打ちされているからこそ、世界へむけてこの広告シリーズを発表できたのでしょう。

中には物議を醸して削除されてしまった例も。ローマ法王・ベネディクト16世とイスラム教スンニ派の最高権威・タイーブ総長のキス画像に、バチカンは強烈な抗議をし法的措置を取る考えを明らかにしたため、広告は削除されたとか。

現代社会には、刺激的な映像が溢れ返っています。精巧なCGアニメに、凝った立体画像、飛び出す動画。しかし、そうした複雑な技術を使わずとも、「刺激的な画像はいかようにも創れる」ということを、今回のベネトン広告は浮かび上がらせたのではないでしょうか。

もちろん、デジタル画像の合成技術が進歩したことが背景にあります。しかし、「アンヘイト」シリーズは、あくまで二次元の静止画像。いわば、古典的なポスター形式。そうであっても、多くの投げかけを発信し、世界中の人々に平等と平和への思考を誘うことができるという、新鮮な可能性を感じさせてくれました。

さて、日本の野田首相は……当然といえば当然ですが、誰ともキスしていません。広告に登場しなかったのはどこかの国と深刻な対立関係に無いという証し。その「平和」を喜べばよいのか、それとも、国としての存在感の薄さに、慌てふためき危機感を抱くべきなのか。

少なくとも、私の頭の中で今、はっきりと浮かんだ「構図」は……。大阪市長選で大激突中の橋下徹氏と平松邦夫氏、あるいは、巨人のナベツネ・渡辺恒雄球団会長と清武英利球団代表兼GMのディープキス画像でした。

関連記事

トピックス

デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
【白鵬氏が九州場所に姿を見せるのか】元弟子の草野が「義ノ富士」に改名し、「鵬」よりも「富士」を選んだことに危機感を抱いた可能性 「協会幹部は朝青龍の前例もあるだけにピリピリムード」と関係者
【白鵬氏が九州場所に姿を見せるのか】元弟子の草野が「義ノ富士」に改名し、「鵬」よりも「富士」を選んだことに危機感を抱いた可能性 「協会幹部は朝青龍の前例もあるだけにピリピリムード」と関係者
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」 
NEWSポストセブン
部下と“ホテル密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(時事通信フォト/目撃者提供)
《前橋・小川市長が出直し選挙での「出馬」を明言》「ベッドは使ってはいないですけど…」「これは許していただきたい」市長が市民対話会で釈明、市議らは辞職を勧告も 
NEWSポストセブン
活動を再開する河下楽
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
ハワイ別荘の裁判が長期化している
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
11月1日、学習院大学の学園祭に足を運ばれた愛子さま(時事通信フォト)
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン
維新に新たな公金還流疑惑(左から吉村洋文・代表、藤田文武・共同代表/時事通信フォト)
【スクープ!新たな公金還流疑惑】藤田文武・共同代表ほか「維新の会」議員が党広報局長の“身内のデザイン会社”に約948万円を支出、うち約310万円が公金 党本部は「還流にはあたらない」
NEWSポストセブン
部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(左・時事通信フォト)
《ほっそりスタイルに》“ラブホ通い詰め”報道の前橋・小川晶市長のSNSに“異変”…支援団体幹部は「俺はこれから逆襲すべきだと思ってる」
NEWSポストセブン
東京・国立駅
《積水10億円解体マンションがついに更地に》現場責任者が“涙ながらの謝罪行脚” 解体の裏側と住民たちの本音「いつできるんだろうね」と楽しみにしていたくらい
NEWSポストセブン
今季のナ・リーグ最優秀選手(MVP)に満票で選出され史上初の快挙を成し遂げた大谷翔平、妻の真美子さん(時事通信フォト)
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン
柄本時生と前妻・入来茉里(左/公式YouTubeチャンネルより、右/Instagramより)
《さとうほなみと再婚》前妻・入来茉里は離婚後に卵子凍結を公表…柄本時生の活躍の裏で抱えていた“複雑な感情” 久々のグラビア挑戦の背景
NEWSポストセブン