国際情報

対中国の多国間外交開始で日本がアジアの盟主になる可能性も

アジアで、そして世界で存在感を増し続ける中国。一方、先細りに見える日本。2012年、両国の関係、そして地位はどうなっているのか。ジャーナリストの富坂聰氏は、振る舞い次第では日本がアジアの盟主としての地位を確立し、新たな成長センターをリードする役割を果たすことができるという。以下は、富坂氏の解説だ。

* * *

間もなく2011年が終わろうとする12月9日、中国のいまを象徴するようなニュースが飛び込んできた。それは韓国の排他的経済水域(EEZ)内で違法操業をしていた中国漁船を取り締まろうとした韓国海洋警察の警官一人が中国人船長によって刺殺されたというニュースだった。

実は韓国EEZ内での中国漁船の密漁問題は、もう2年ほど前から深刻な状況にあり、許可証の偽造や偽国旗の使用、または問題発覚後の船による体当たりや鉄パイプなどで武装して抵抗するといったようにエスカレートし続けていた。

そうした中で起きた今回の事件だけに、いよいよ一線を越えたか、との印象は拭えないのだが、これの何が中国のいまを象徴しているのかといえば、大きく分けて二つある。

一つは、中国が力を付けた(主に経済力)ことによって従来ならば中国国内だけに止まっていたはずの中国の無法ぶりが、中国に近寄らない外国人にとっても身近になったという現実だ。とくに日本では「武装して警官と戦う」といえば、まず「特殊な訓練を受けた」といった発想につながるが、決して彼らはそういう人々ではない。

逆に言えば自分たちの利益を侵されている(実際には逆だが、彼らはそう受け取っている)と思えば命がけで抵抗する現実は中国では珍しくない。

つまり外国から見ればとんでもないルール違反も国内では生き延びる術として許されるといった一種のパーセプションギャップが輸出される時代が本格化するという意味だ。

そしてもう一つが、こうした中国に接した周辺国との間で、「やっぱり中国は……」といった認識が共有され始めたということだ。これこそ対中外交における2国間から多国間への変化であり、今年1年を象徴する出来事だ。

南シナ海問題をめぐって、膨張を続ける中国に対して東南アジアがまとまって交渉を始めたことや、日本が参加を検討しているTPPもある種の側面では中国に対するけん制が含まれている。実際、日本のTPP参加検討の動きに刺激されたように、これまで停滞していた日中間FTAの交渉がにわかに活発化したという事実もある。

いずれにせよ中国政府にとって今回の海洋警察間刺殺事件は重い。一対一で向き合えば御しやすい国々が、いよいよ中国に対して複数で力を合わせて対抗するとの流れに向かい始めたのだから当然だ。これでは中国が周到に考えた「こっそり巨大になる」という外交戦略も、骨抜きになってしまうだろう。

こうした事態に日本はどう向き合えば良いのか。言うまでもなく日本にとって対岸の火事と処理できる問題ではない。そのことは12月13日、海監50という最新の警備艇が東シナ海の巡視を始めている事実を見ても明らかだ。

だが、気を付けなければならないのは中国と韓国の対立に便乗してどちらかに肩入れすることも外交上決して得策ではないということだ。そうではなく南シナ海であれ黄海であれ、対立の仲介者として日本が多国間交渉の主催者になることを目指すのが最も理想的な展開だ。

2012年、振る舞い次第では日本がアジアの盟主としての地位を確立し新たな成長センターをリードする役割を果たすことができる。そんなチャンスが降ってくる年でもあるのだ。

関連キーワード

関連記事

トピックス

ゆっくりとベビーカーを押す小室さん(2025年5月)
小室眞子さん“暴露や私生活の切り売りをビジネスにしない”質素な生活に米メディアが注目 親の威光に頼らず自分の道を進む姿が称賛される
女性セブン
組織改革を進める六代目山口組で最高幹部が急逝した(司忍組長。時事通信フォト)
【六代目山口組最高幹部が急逝】司忍組長がサングラスを外し厳しい表情で…暴排条例下で開かれた「厳戒態勢葬儀の全容」
NEWSポストセブン
藤浪晋太郎(左)に目をつけたのはDeNAの南場智子球団オーナー(時事通信フォト)
《藤浪晋太郎の“復活計画”が進行中》獲得決めたDeNAの南場智子球団オーナーの“勝算” DeNAのトレーニング施設『DOCK』で「科学的に再生させる方針」
週刊ポスト
手を繋いでレッドカーペットを歩いた大谷と真美子さん(時事通信)
《「ダサい」と言われた過去も》大谷翔平がレッドカーペットでイジられた“ファッションセンスの向上”「真美子さんが君をアップグレードしてくれたんだね」
NEWSポストセブン
「漫才&コント 二刀流No.1決定戦」と題したお笑い賞レース『ダブルインパクト』(番組公式HPより)
夏のお笑い賞レースがついに開催!漫才・コントの二刀流『ダブルインパクト』への期待と不安、“漫才とコントの境界線問題”は?
NEWSポストセブン
パリの歴史ある森で衝撃的な光景に遭遇した__
《パリ「ブローニュの森」の非合法売買春の実態》「この森には危険がたくさんある」南米出身のエレナ(仮名)が明かす安すぎる値段「オーラルは20ユーロ(約3400円)」
NEWSポストセブン
韓国・李在明大統領の黒い交際疑惑(時事通信フォト)
「市長の執務室で机に土足の足を乗せてふんぞり返る男性と…」韓国・李在明大統領“マフィアと交際”疑惑のツーショットが拡散 蜜月を示す複数の情報も
週刊ポスト
中核派の“ジャンヌ・ダルク”とも言われるニノミヤさん(仮称)の壮絶な半生を取材した
高校時代にレイプ被害で自主退学に追い込まれ…過去の交際男性から「顔は好きじゃない」中核派“謎の美女”が明かす人生の転換点
NEWSポストセブン
白石隆浩死刑囚
《死刑執行》座間9人殺害の白石死刑囚が語っていた「殺害せずに解放した女性」のこと 判断基準にしていたのは「金を得るための恐怖のフローチャート」
NEWSポストセブン
ゆっくりとベビーカーを押す小室さん(2025年5月)
《小室圭さんの赤ちゃん片手抱っこが話題》眞子さんとの第1子は“生後3か月未満”か 生育環境で身についたイクメンの極意「できるほうがやればいい」
NEWSポストセブン
中核派の“ジャンヌ・ダルク”とも言われるニノミヤさん(仮称)の壮絶な半生を取材した
【独占インタビュー】お嬢様学校出身、同性愛、整形400万円…過激デモに出没する中核派“謎の美女”ニノミヤさん(21)が明かす半生「若い女性を虐げる社会を変えるには政治しかない」
NEWSポストセブン
LINEヤフー現役社員の木村絵里子さん
LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン