ライフ

内館牧子氏 朝青龍からハグされ「こいつ、いいやつじゃん」

 作家・内館牧子さん(63才)の最新著書『十二単衣を着た悪魔』(幻冬舎)は、現代から『源氏物語』の世界にタイムスリップした青年を語り手に、『源氏物語』が原作に沿って進行していく小説だ。

『源氏物語』は深い人間文学であり、多種多様な解釈がされてきた。内館さんは、いまも多くの女性が好意を寄せる桐壺更衣(きりつぼのこうい)を「世渡り上手」と解いた。

「なんとかして成り上がりたいという一族の悲願を納得づくで背負って宮中にはいったのに、その夢が叶うと“ああ、みんなが私をいじめるの、嫉妬するの。つらいわ。苦しいわ”って、弱者ぶる。現代にもよくいる自己陶酔型だと私は思う」(内館さん・以下「 」内同)

 同様に藤壺(ふじつぼ)は、「したたかな女」である。光源氏(ひかるげんじ)の父の妻でありながら、光源氏の子供を産んでしまう。その事実を隠して、帝の子供として帝王教育に励むのだ。

「したたかな女が、したたかさを見せないように砂糖でくるんでいる。これもよくいるでしょ。でも男って、桐壺更衣や藤壺タイプにだまされるんですよ(笑い)」

 それにひきかえ、弘徽殿女御(こきでんのにょうご)は底意地悪く、とげとげしく描かれているが、内館さんはそれは一面的な見方であって、非常に緻密な政治家だとする。自分の意見を持ち、冷静な状況判断をし、障壁にもひるまず、まっすぐに進む。いってみれば21世紀型のキャリアウーマンだ。ただ、男好みに生きる計算ができないために損をしているといえる。

 内館さんは、いつかは「弘徽殿女御コードで、『源氏物語』を読み解きたい」と考えていた。同時に、『源氏物語』は難しいという人たちに、うんとわかりやすく書きたいと思うようになった。そして、具体的に構想を練り出してから約5年をかけて本書を書き下ろした。

 この間には、内館さん自身にもさまざまなことがあった。2008年末に心臓の急病で倒れて、4か月もの入院生活を経験し、2010年には10年間にわたって務めた相撲協会の横綱審議委員を満期で退任した。

 ことに、当時の横綱朝青龍の態度に我慢できず、正面から叱り続けた。叱られるとますます態度を悪くする朝青龍とはお互いに“天敵”といわれ、バトルを繰り広げてきた。

 横綱への苦情を口にするたびに、マスコミからは興味本位で書きたてられた。それでもいうべきことはいうという姿勢を貫いていた内館さんが退院直後の体で、横綱審議会の稽古総見に出席したのは、2009年4月のこと。実際には、車椅子でないと動けないのではないかと危ぶまれるような状態だったが、ここで弱味を見せたくない、と思うところが内館さんの弘徽殿女御好きたるゆえん。国技館にはいるなり、シャラッと歩いてみせたという。

 緊張の面持ちで次々と登場する力士たちは、ずらりと並ぶ審議委員の前で一礼する。

「そのとき、あの朝青龍は私に向かって、いたずらっぽい目をしてOKサインを出したんですよ。そればかりか、稽古が終わったとき、ダーッと駆け寄ってきて私をハグして、“治ってよかったですね”って。思わず、あ、こいつ、いいやつじゃんって(笑い)」

 会場からは「内館さん、もう朝青龍のこといじめないでね」といった野次が飛んだが、内館さんは泰然と微笑んでいた。反目しあいながらも、お互いに力を認め合っていたふたりの、本物のバトルだったというべきかもしれない。

 内館さんは、朝青龍に、光源氏と同じ「人たらし」の面を見ると笑う。悪い一面があっても人を惹きつける、どこか魅力的なヒーローの要素を持っているのだ。

「とかく女たらしとばかりいわれる光源氏や弘徽殿女御の魅力がわかるようになったのは、私が年を重ねたからでしょうね」

※女性セブン2012年6月14日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

大谷翔平選手、妻・真美子さんの“デコピンコーデ”が話題に(Xより)
《大谷選手の隣で“控えめ”スマイル》真美子さん、MVP受賞の場で披露の“デコピン色ワンピ”は入手困難品…ブランドが回答「ブティックにも一般のお客様から問い合わせを頂いています」
NEWSポストセブン
佳子さまの“ショッキングピンク”のドレスが話題に(時事通信フォト)
《5万円超の“蛍光ピンク服”》佳子さまがお召しになった“推しブランド”…過去にもロイヤルブルーの “イロチ”ドレス、ブラジル訪問では「カメリアワンピース」が話題に
NEWSポストセブン
「横浜アンパンマンこどもミュージアム」でパパ同士のケンカが拡散された(目撃者提供)
《フル動画入手》アンパンマンショー“パパ同士のケンカ”のきっかけは戦慄の頭突き…目撃者が語る 施設側は「今後もスタッフ一丸となって対応」
NEWSポストセブン
大谷翔平を支え続けた真美子さん
《大谷翔平よりもスゴイ?》真美子さんの完璧“MVP妻”伝説「奥様会へのお土産は1万5000円のケーキ」「パレードでスポンサー企業のペットボトル」…“夫婦でCM共演”への期待も
週刊ポスト
結婚を発表したPerfumeの“あ~ちゃん”こと西脇綾香(時事通信フォト)
「夫婦別姓を日本でも取り入れて」 Perfume・あ〜ちゃん、ポーター創業の“吉田家”入りでファンが思い返した過去発言
NEWSポストセブン
(写真右/Getty Images、左・撮影/横田紋子)
高市早苗首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及 世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード 日本の法律が抱える構造的な矛盾 
女性セブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
劉勁松・中国外務省アジア局長(時事通信フォト)
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン
佳子さまの「多幸感メイク」驚きの声(2025年11月9日、写真/JMPA)
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が真剣交際していることがわかった
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
ラオスに滞在中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《ラオスの民族衣装も》愛子さま、動きやすいパンツスタイルでご視察 現地に寄り添うお気持ちあふれるコーデ
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン