国内
2012.08.24 16:00 女性セブン
東京都心地下に無数の活断層が存在する可能性を専門家指摘
1日に350万人以上が利用するという東京の大動脈、JR山手線。8月20日、埼玉県熊谷市で開かれた日本第四紀学会で、首都大学東京などの共同研究チームが発表したのは、この山手線を、南北に真っ二つに切り裂く新たな活断層が存在する可能性だった。
北区・田端駅付近から新宿区・四谷付近まで少なくとも7kmに及ぶというこの活断層。付近には上野や新宿の繁華街、東京ドームシティ アトラクションズのほか、人口密集地が存在する。
これまで都心部は、開発のため自然の地形が失われており、断層がわかりにくいといわれてきた。しかし同チームは、ビル建設や土木工事の際にボーリング調査された地層データを千点以上集め、分析。その結果、数十万~7、8万年前までの間に数回ずれた痕跡のある今回の断層を発見したという。
ただしこのチームは、今回発見した断層を活断層と断定するには、「国による本格的な調査が必要だ」としている。武蔵野学院大学・島村英紀特任教授(地震学)が解説する。
「地層が地震を引き起こす活断層であるかどうかを正確に判断するには、トレンチ法といって、深さ10mほどの溝を掘って地層の断面を見る必要があるんです。つまり現段階では活断層とはいいきれない。しかし都心の地下には、まだ発見されていない無数の活断層があるといわれています。今回の断層がそうした未発見のひとつであっても何らおかしなことではありません」
※女性セブン2012年9月6日号
関連記事
トピックス

修正迫られる韓国・文政権の対日戦略 背景にバイデン氏の同盟重視
週刊ポスト

退職者相次ぐ秋篠宮家 皇室内のパイプ役期待される宮務官が就任
週刊ポスト

社会派のぺこぱ松陰寺、憧れの「報道番組MC」就任に必要な条件
NEWSポストセブン

阪神ドラ1・佐藤輝明に絶賛の声 新人らしからぬ図太さも天下一品
週刊ポスト

菅首相の盟友・ぐるなび滝会長「文化功労者」選出にもあの長男の影
週刊ポスト

フット後藤輝基“行方不明”の息子が見つかりギュッと抱きしめた!
NEWSポストセブン

福原愛、帰国で夫婦別居へ SNSに意味深ポエム、結婚指輪も外し…
女性セブン

漫画家・業田良家が語る「デジタルならではの表現にチャレンジ」
NEWSポストセブン