国際情報

丹羽大使襲撃事件「ドイツ車の犯人」は権力に近いと中国専門家

 大使の乗った車が“襲撃”されることなど先進国ではそうそうあることではない。万が一発生したとしても、捜査当局はそれこそ国の威信をかけて早期の解決に動くだろう。だが、中国ではそうはいかない。中国に詳しいジャーナリスト・富坂聰氏が解説する

 * * *
 香港の活動家による尖閣諸島への上陸事件を受けて、中国では反日デモが二週間続いて起きた。そんな反日ムードが高まるなか新たに発生したのが丹羽宇一郎大使の乗った車の襲撃事件である。

 当日、北京の第四環状線を走っていた公用車は二台のドイツの高級車(一台との説もある)に幅寄せされて停止を余儀なくされた。そして大使の車が止まると、幅寄せした一台の助手席から降りてきた男が車にあった国旗を持ち去ったというのである。

 大使に同行した職員が車のナンバーと男の写真を撮って中国の公安に提出したため、事件はスピード解決が期待された。

 だが、事件から二日を経たいま(この原稿を書いている現在)も、犯人に関する情報は少なく、中国側から伝えられたのは「男女数名であり、犯人を特定している」という情報でしかない。日本の新聞は、これらとともに犯人が行政処分になるとの憶測を記事にしている。

 ここで犯人について書くことは難しいが、いずれにしても中国の事情は日本人が考えるほど単純ではないことを記しておきたい。

 まず、中国でドイツの高級車を乗り回す人物といえばどこかのボンボンか成り上がりがすぐにイメージされる(それが犯人というわけではもちろんないが)が、そういう立場の人間はおしなべて、公安などさまざまな権力との“水面下の関係”を構築している。それはビジネス上のライバルとの抜き差しならない争いになったときや国家権力に狙われたときの保険としてどうしても必要だからだ。

 つまりドイツの高級車と聞いた瞬間、乗っている人間は少なくとも交通違反程度ならば瞬時にもみ消せるくらいの“力”を持っていると考えるべきで、公安ナンバー(あからさまに書いてなくとも一目でそうだと分かるナンバー)を譲り受けていた可能性さえある。これがあると、渋滞の高速道路のすき間を我が物顔で走り抜けることができる。

 簡単にいってしまえばこういうことだ。公安当局としては「大使の乗った車から国旗を持ち去った高級車を乗り回す若者」と聞いた瞬間、自分たちへのとばっちりがまず心配される状況なのだ。

 この懸念はさまざまな権力に及ぶため、犯人を外に出すまで極めて慎重にならざるを得ない。また、政府とは関係なくとも、もし軍と関係していれば問題は一層複雑になる。

 そもそも中国の公安には日本のように情報を早く出さなければと言ったサービス精神はない。それを感じるのは中国外交部だけで、公安との温度差は顕著だ。こうした状況に少しでも慎重に犯人とその処分を政治的な判断したい政府の思惑が重なり、日本人にはなんとも悩ましい展開となったと考えられる。

 中国と一口に言っても、公安と外交部、そして政権はそれぞれ違って立場からそれぞれの利益を追求している社会なのである。


関連キーワード

トピックス

決死の議会解散となった田久保眞紀・伊東市長(共同通信)
「市長派が7人受からないとチェックメイト」決死の議会解散で伊東市長・田久保氏が狙う“生き残りルート” 一部の支援者は”田久保離れ”「『参政党に相談しよう』と言い出す人も」
NEWSポストセブン
石橋貴明の現在(2025年8月)
《ホッソリ姿の現在》石橋貴明(63)が前向きにがん闘病…『細かすぎて』放送見送りのウラで周囲が感じた“復帰意欲”
NEWSポストセブン
ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
「ずっと覚えているんだろうなって…」坂口健太郎と熱愛発覚の永野芽郁、かつて匂わせていた“ゼロ距離”ムーブ
NEWSポストセブン
新潟県小千谷市を訪問された愛子さま(2025年9月8日、撮影/JMPA) 
《初めての新潟でスマイル》愛子さま、新潟県中越地震の被災地を訪問 癒やしの笑顔で住民と交流、熱心に防災を学ぶお姿も 
女性セブン
羽生結弦の被災地アイスショーでパワハラ騒動が起きていた(写真/アフロ)
【スクープ】羽生結弦の被災地アイスショーでパワハラ告発騒動 “恩人”による公演スタッフへの“強い当たり”が問題に 主催する日テレが調査を実施 
女性セブン
自民党総裁選有力候補の小泉進次郎氏(時事通信フォト)
《自民党総裁選有力候補の小泉進次郎氏》政治と距離を置いてきた妻・滝川クリステルの変化、服装に込められた“首相夫人”への思い 
女性セブン
ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
《初共演で懐いて》坂口健太郎と永野芽郁、ふたりで“グラスを重ねた夜”に…「めい」「けん兄」と呼び合う関係に見られた変化
NEWSポストセブン
千葉県警察本部庁舎(時事通信フォト)
刑務所内で同部屋の受刑者を殺害した無期懲役囚 有罪判決受けた性的暴行事件で練っていた“おぞましい計画”
NEWSポストセブン
秋篠宮家の長男・悠仁さまの成年式が行われた(2025年9月6日、写真/宮内庁提供)
《「父子相伝がない」の指摘》悠仁さまはいつ「天皇」になる準備を始めるのか…大学でサークル活動を謳歌するなか「皇位継承者としての自覚が強まるかは疑問」の声も
週刊ポスト
ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
《「めい〜!」と親しげに呼びかけて》坂口健太郎に一般女性との同棲報道も、同時期に永野芽郁との“極秘”イベント参加「親密な関係性があった」
NEWSポストセブン
2泊3日の日程で新潟県を訪問された愛子さま(2025年9月8日、撮影/JMPA)
《雅子さまが23年前に使用されたバッグも》愛子さま、新潟県のご公務で披露した“母親譲り”コーデ 小物使い、オールホワイトコーデなども
NEWSポストセブン
すべり台で水着…ニコニコの板野友(Youtubeより)
【すべり台で水着…ニコニコの板野友美】話題の自宅巨大プールのお値段 取り扱い業者は「あくまでお子さま用なので…」 子どもと過ごす“ともちん”の幸せライフ
NEWSポストセブン