ライフ

ヤクルトのつば九郎 ノムさんにボヤかれ首吊ろうとした過去

【著者に訊け】『みんなで、えみふる! 人生が楽しくなる80個くらいの言葉』(つば九郎・著/飛鳥新社/1000円)

“ゆるキャラ”という言葉もまだなかった1994年4月の開幕戦。彼は本拠地・神宮球場に初めて姿を現わした。東京ヤクルトスワローズの公認マスコット・つば九郎氏(年齢不詳)である。

 実は彼、〈応援部部鳥〉の名刺まで持つ、勤続19年目。健康診断で引っかかること必至のメタボ体型に、「る~び~」「ちゃんね~」など、時代オンチな逆サマ言葉。そして仕事の後は西麻布界隈へ毎夜〈ぱとろ~る〉と称して飲みにゆく、昭和が香るオッサンキャラなのだ。

 そのつば九郎氏がこの度2冊目の著書を上梓した。題して『みんなで、えみふる! ~人生が楽しくなる80個くらいの言葉』。ちなみに出版経緯等々は全て〈おとなのじじょう〉。都合の悪い話は〈おさっしください〉と煙に巻く、ちょっぴりズルくて腹黒で愛すべき仕事人に、人々を励まし、〈笑みFULL〉にする、プロの極意を訊いた。

――意外にイイ本でした。部鳥はブログ『つば九郎ひと言日記』でもそうですが、文章がうまいですね。

「ありがとうございます。ていうか、いがい?(笑い)ほら、よくのみやさんのといれにひょうごがはってあるでしょ。あんなふうにまいにちすこしずつ、よんでもらえるといいなって」

―― 一家に一冊、ですね?

「そう。〈ながいものには、まかれろ〉とか、よめばたのしい、といれのおとも!」

(普段は〈こころのめ〉で話すつば九郎氏。取材には筆談で応じ、全部ひらがな。多少読みにくい点は「大人の事情」で、ご容赦を)

──本書には部鳥の日常も綴られています。ナイターの日は夜10時過ぎまで球場を盛り上げ、試合のない日も朝9時に出社して、ブログの更新などデスクワークを5時まで。働き者ですね。

「みなさんとおなじ〈ビジネスオス〉ですから。そのぶん、おふのけいやくこうかいと、かいしゃがえりのる~び~が、たのしみ!」

――今年は晴れてヤクルト製品飲み放題+年俸1万円の大台に乗せ、さらにバク宙ができたら出来高払いで2896万円増(ツバクローの語呂合わせ)と一部に報じられました。同期デビューのドアラさん(ベストセラー『ドアラのひみつ』で知られる中日の人気キャラ)と違って、やはりその体型だとバク宙は無理?

「しっけいな。ぼくはできないんじゃなく、50ねんに1どしか、やらないだけ。どあらもらいばるというより、かれが“ぜんこくく”なら、ぼくは“ちょーないかい”であいされるたいぷ。あらそいは、このみません」

――部鳥は某番組が企画した各球団マスコットの徒競走でもビリで、運動神経を疑問視する向きもあります。ちなみに体育の成績は?

「4か5。ねまわしはとくいなほうなんで(笑い)」

 ……と、清く正しく美しくを常とするキャラ業界にあって、どこか人間くさい彼は異色の存在だ。本書にも〈つばくろうは、いちにちにしてならず〉とあり、今日の人格(?)確立までには紆余曲折も当然あった。

 ここだけの話、1994年当初は「右も左もわからず途方に暮れた」と明かし、前年日本一のチームがその年は4位に低迷。野村克也監督(当時)が「こいつのせいか」とボヤいた時は〈くびをつろうかとおもった〉。

 それでも優勝経験者は、現役では今年2000本安打を達成した〈6さま〉こと宮本慎也選手と、2008年に球団キャラ初の主催試合1000連続出場を記録した部鳥だけ。12年ぶりのビールかけは、まさに悲願だ。

 そんな彼の仕事術や私生活を綴る本書で、特に印象的なのが職場の人間関係だ。ボスは現在の小川淳司監督で5人目。〈なっぱ〉こと現・日ハムの稲葉篤紀選手や、〈かずひさくん〉こと現・西武の石井一久投手らも、神宮に来れば必ず声をかけてくれ、〈はなれていても、いつでもともだち〉だ。

 ドアラの元ボスで、実は〈面白くかっこいい〉〈おれりゅう〉監督など、球団を越えた交流も野球愛あればこそ。野球が好きでこの道に入った彼にとって、仲間こそ〈ざいさん〉なのだ。

――いい職場ですね。宮本さんにはよく調子に乗りすぎて叱られるそうですが、一緒に焼肉屋に行ったり、特に仲のいい同僚が〈Fくちくん〉こと福地寿樹選手。球界歴19年目の同期ですね。

「かれだけでなく、みんな“ぷろ”だからそんけいできるし、おごってくれるひとは、とくにすき!(笑い)」

――その仲間を部鳥は応援し、観客を楽しませる仕事を19年続けてきた。実はR-1出場の野望も抱いているそうですが、秘訣は何?

「たぶんぼくらがこころからたのしむことができれば、みんなもたのしくなれる。それがぎゃくになったときは、いつかあきられると、きもにめいじることかな」

――なるほど。自分たちが心から野球や応援を楽しんでこそ、それを見た誰かが感動したり元気になれる。それは選手に学んだこと?

「はい。かれらはぷろですから。くるしむこともふくめてたのしんでいる。ほんと、すごいひとたちです」

●構成/橋本紀子

※週刊ポスト2012年10月19日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

まだ重要な問題が残されている(中居正広氏/時事通信フォト)
中居正広氏と被害女性Aさんの“事案後のメール”に「フジ幹部B氏」が繰り返し登場する動かぬ証拠 「業務の延長線上」だったのか、残された最後の問題
週刊ポスト
生徒のスマホ使用を注意しても……(写真提供/イメージマート)
《教員の性犯罪事件続発》過去に教員による盗撮事件あった高校で「教員への態度が明らかに変わった」 スマホ使用の注意に生徒から「先生、盗撮しないで」
NEWSポストセブン
(写真/イメージマート)
《ロマンス詐欺だけじゃない》減らない“セレブ詐欺”、ターゲットは独り身の年配男性 セレブ女性と会って“いい思い”をして5万円もらえるが…性的欲求を利用した驚くべき手口 
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《ブログが主な収入源…》女優・遠野なぎこ、レギュラー番組“全滅”で悩んでいた「金銭苦」、1週間前に公表した「診断結果」「薬の処方」
NEWSポストセブン
京都祇園で横行するYouTuberによる“ビジネス”とは(左/YouTubeより、右/時事通信フォト)
《芸舞妓を自宅前までつきまとって動画を回して…》京都祇園で横行するYouTuberによる“ビジネス”「防犯ブザーを携帯する人も」複数の被害報告
NEWSポストセブン
由莉は愛子さまの自然体の笑顔を引き出していた(2021年11月、東京・千代田区/宮内庁提供)
愛子さま、愛犬「由莉」との別れ 7才から連れ添った“妹のような存在は登校困難時の良きサポート役、セラピー犬として小児病棟でも活動
女性セブン
インフルエンサーのアニー・ナイト(Instagramより)
海外の20代女性インフルエンサー「6時間で583人の男性と関係を持つ」企画で8600万円ゲット…ついに夢のマイホームを購入
NEWSポストセブン
ホストクラブや風俗店、飲食店のネオン看板がひしめく新宿歌舞伎町(イメージ、時事通信フォト)
《「歌舞伎町弁護士」のもとにやって来た相談者は「女風」のセラピスト》3か月でホストを諦めた男性に声を掛けた「紫色の靴を履いた男」
NEWSポストセブン
『帰れマンデー presents 全国大衆食堂グランプリ 豪華2時間SP』が月曜ではなく日曜に放送される(番組公式HPより)
番組表に異変?『帰れマンデー』『どうなの会』『バス旅』…曜日をまたいで“越境放送”が相次ぐ背景 
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《自宅から遺体見つかる》遠野なぎこ、近隣住民が明かす「部屋からなんとも言えない臭いが…」ヘルパーの訪問がきっかけで発見
NEWSポストセブン
2014年に結婚した2人(左・時事通信フォト)
《仲間由紀恵「妊活中の不倫報道」乗り越えた8年》双子の母となった妻の手料理に夫・田中哲司は“幸せ太り”、「子どもたちがうるさくてすみません」の家族旅行
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(左/Xより)
《大学時代は自由奔放》学歴詐称疑惑の田久保市長、地元住民が語る素顔「裏表がなくて、ひょうきんな方」「お母さんは『自由気ままな放蕩娘』と…」
NEWSポストセブン