ライフ

谷川浩司が羽生七冠達成時述懐「この人は違う。自分は自分」

 将棋界には“死闘”と呼ぶに相応しい伝説の名勝負が数多く存在する。谷川浩司王将対羽生善治6冠(いずれも当時)との間で争われた第44期王将戦(1995年)もその1つ。ルポライターの高山武将氏が、当時の模様を綴る。

 * * *
 青森県奥入瀬はまだ深い雪に覆われていた。1995年3月24日。十和田湖畔のホテルは、異様な熱気が充満していた。第44期王将戦七番勝負の最終局2日目。王将は谷川浩司。挑戦者は史上初の7冠制覇を目指す羽生善治。報道陣は150人を超え、大盤解説場は300人のファンで埋め尽くされた。

 戦形は第2局から続く王道の矢倉。両者一歩も譲らず76手で千日手に。先後が入れ替った指し直し局も、40手目まで同一手順という異例の進行。お互いが相手の手を最善と認め合う最高峰の戦いが続く。先に手を変え未知の局面に持ち込んだ谷川は、難解な応酬が続く大激戦を111手で制する。最終手を指すとき「気持ちを落ち着かせるために」2分を費やした。

 逆風の中で迎えたシリーズだった。このわずか3年前。7冠を夢見ていたのは谷川のほうだった。史上最年少の21歳で名人になり、「名人位を1年お預かりさせていただく」と名言を残した。誰よりも早く終盤の詰みをイメージし、一気に寄せる華麗な棋風は「光速流」と呼ばれ、棋界に衝撃を与えた。29歳と脂の乗った1991年度に史上4人目の4冠王となり、谷川時代の到来かと思われた矢先、8歳下の羽生が立ちはだかる。

 1992年の竜王戦でフルセットの末、タイトルを奪われると、1994年の王座戦まで、羽生と争ったタイトル戦で7連敗。「羽生コンプレックス」の渦中にいた。

「意識過剰になって、自分の将棋を見失っていましたね。本来は自分の棋力を向上させ、対局で100%力を出すことが一番大事なんですけれども、どうしたら羽生さんに勝てるのか、ということばかり考えていた。このままずっと負け続けるのではないか、と……」

 気持ちが前向きになれない。タイトル戦の挑戦者決定戦に勝っても、また羽生と戦うのかと思うと息苦しくなる。そこには、谷川にしか持てないある感情があった。

「嫉妬心、がありましたね。自分にないものが彼にはあると。私は終盤の寄せに絶対の自信があって逆転負けはあまり経験がなかったのですが、羽生さんには、こちらがリードしていても、読みにない手を指されてひっくり返されてしまう。

 逆転負けは一番辛いんですよ。当時、羽生マジックと言われていましたが、実際は、優勢なときは単純に、劣勢のときは複雑に指していくことで逆転の可能性を探るという、勝負の心得を自然にやっていただけなんです。でも、終盤の自信が揺らいだ私は、羽生さんの指し手に疑心暗鬼に陥り、踏み込んでいけない。20代では自分が築いた信用で相手が勝手に転んでくれていたのが、逆に自分が転んでしまっていたんです」

 将棋の勝負は「信用」が大きくものをいう。通常は悪手とされるような手でも、谷川が指せば、羽生が指せば、「何かある」と思わせる。勝負はその信用の奪い合いとも言える。時代を変えた光速流をさらに凌駕するような羽生マジックと、築き上げた信用失墜の恐怖に、谷川は怯えていた。

 そんな意識が大きく変わったのは神の啓示だったのかも知れない。第1局に先勝した直後、阪神・淡路大震災で被災。当時暮らしていた神戸六甲アイランドのマンションの被害は大きくなかったが、一時避難を余儀なくされ、実家のお寺はほぼ全壊する。3日後には大阪で順位戦が控えていた。対局延期も考えられた状況下、20数キロの距離を車で10時間以上もかけて大阪に辿りつき、盤上に向かう。そのとき、不思議な感覚に覆われた。

「負けることが怖くなくなった、というんですかね……神戸は地獄のような状況なのに、大阪では普通に生活して対局が行われている。将棋を指せるのは何て幸せなことだろうと。普段は悲観的に考える形勢判断も、あの2ヶ月間は楽観的になっていた。命懸けで勝負に挑んでいましたが、負けても命をとられるわけではない、と」

 羽生の7冠を阻止できた要因はそれだけだろうか。先に王手を賭けた第6局で、谷川は終盤のミスで大逆転負けを喫している。羽生への悪夢が蘇るような状況である。だが最終局を前に、自らを奮い立たせるようにこう思うのだ。

「こういう状況になったのは(羽生と)最もタイトル戦を戦ってきた自分に責任がある。もし、相手が自分じゃなければただ観ていることしかできない。もう、自分で決着をつけるしかない」

 その決然たる覚悟こそ、真の勝因だったのだろう。本来ならこの勝利でスランプ脱出となるはずだった。だが直後の1995年度、26勝23敗とプロ入り最低の成績に落ち込む。タイトル挑戦さえできず、不調をかこった。

「これは言い訳になるんですが……震災直後は、対局することと元の生活に戻すことしか考えずに突っ走ってきたのが、一段落して現実を突きつけられたんです。被害が軽かったことに、罪悪感というか、申し訳ない気持ちにとらわれてしまって。

 活断層の走っている場所とそうでないところで被害が全く違う。人の命がわずかな偶然で左右される不条理……考えても答えは出ないんですけどもね」

 被災後の複雑な心理状態が谷川の心に重く圧し掛かっていた。再び6冠を防衛した羽生の挑戦を受けた翌年の王将戦で4連敗、ついに7冠独占を許してしまう。背中越しに大量のカメラのフラッシュを浴びながら、人生最大の屈辱を噛み締める。それはまた、長いスランプ脱出の契機となった。

「タイトル数が7対0になって、もはや比較の対象にすらならなくなった。そのうち羽生さんはテレビのワイドショーに度々出てくるようになって、ああ、この人は違う、自分は自分なんだと思えたんです。少しずつ、ですけどね」

 この年の11月、羽生から竜王を奪取する。第2局、光速の寄せ復活を誇示した7七桂は、羽生の呪縛から解かれた会心の一手だった。谷川はそのとき、ようやく嫉妬心を受け入れられたのだ。

 後年、谷川は心理学者の故河合隼雄からこんな話を聞く。

「嫉妬心を持つのは可能性がある証です。手の届かない人に嫉妬はしない。向上心があるからですよ」

 嫉妬という言葉を口にするのも恥ずかしく思っていた谷川は、確かにそうだな、と合点したという。

「羽生さんには随分と痛い目に遭いましたけど、彼のお陰で私も高めてもらった。名局は二人で作り上げていくものですし、名勝負はやはり大きな舞台が生み出す。私ももっと若い人たちと大きな舞台で戦いたいですね」

 過酷な自我との闘いである勝負の大舞台へ、50歳となった今でも、谷川の闘志は衰えていない。

※週刊ポスト2012年10月26日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

「第65回海外日系人大会」に出席された秋篠宮ご夫妻(2025年9月17日、撮影/小倉雄一郎)
《パールで華やかさも》紀子さま、色とデザインで秋を“演出”するワンピースをお召しに 日系人らとご交流
NEWSポストセブン
立場を利用し犯行を行なっていた(本人Xより)
【未成年アイドルにわいせつ行為】〈メンバーがみんなから愛されてて嬉しい〉芸能プロデューサー・鳥丸寛士容疑者の蛮行「“写真撮影”と偽ってホテルに呼び出し」
NEWSポストセブン
2024年末、福岡県北九州市のファストフード店で中学生2人を殺傷したとして平原政徳容疑者が逮捕された(容疑者の高校時代の卒業アルバム/容疑者の自宅)
「軍歌や歌謡曲を大声で歌っていた…」平原政徳容疑者、鑑定留置の結果は“心神耗弱”状態 近隣住民が見ていた素行「スピーカーを通して叫ぶ」【九州・女子中学生刺殺】
NEWSポストセブン
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(左/共同通信、右/公式サイトより※現在は削除済み)
《“やる気スイッチ”塾でわいせつ行為》「バカ息子です」母親が明かした、3浪、大学中退、27歳で婚約破棄…わいせつ塾講師(45)が味わった“大きな挫折
NEWSポストセブン
池田被告と事故現場
《飲酒運転で19歳の女性受験生が死亡》懲役12年に遺族は「短すぎる…」容疑者男性(35)は「学校で目立つ存在」「BARでマジック披露」父親が語っていた“息子の素顔”
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(公式サイトより※現在は削除済み)
《15歳女子生徒にわいせつ》「普段から仲いいからやっちゃった」「エスカレートした」“やる気スイッチ”塾講師・石田親一容疑者が母親にしていた“トンデモ言い訳”
NEWSポストセブン
9月6日に悠仁さまの「成年式」が執り行われた(時事通信フォト)
【なぜこの写真が…!?】悠仁さま「成年式」めぐりフジテレビの解禁前写真“フライング放送”事件 スタッフの伝達ミスか 宮内庁とフジは「回答は控える」とコメント
週刊ポスト
交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
世界選手権東京大会を観戦される佳子さまと悠仁さま(2025年9月16日、写真/時事通信フォト)
《世界陸上観戦でもご着用》佳子さま、お気に入りの水玉ワンピースの着回し術 青ジャケットとの合わせも定番
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン
和紙で作られたイヤリングをお召しに(2025年9月14日、撮影/JMPA)
《スカートは9万9000円》佳子さま、セットアップをバラした見事な“着回しコーデ” 2日連続で2000円台の地元産イヤリングもお召しに 
NEWSポストセブン