ライフ

末期がんの闘病記専門書店店主が選ぶ がん患者が読むべき8冊

 誰しも自らが病気を患えば不安な気持ちになるだろう。病に冒されたのが愛する家族であれば尚更だ。そんな支えを求める人たちに読まれているのが「闘病記」である。これまで2800冊以上の「闘病記」を読み、自身も末期の大腸がんと闘う闘病記専門古書店『パラメディカ』の店主・星野史雄氏(60)に、病を知るために最適な闘病記をガイドしてもらった。

『パラメディカ』には、「ついさっき告知された」という患者からも注文が入る。

「その病気の闘病記を3冊も読めば、どんな病気なのかはだいたいわかる。自分はどこまで病気が進み、治療法には何があり、自分の病院ではどの程度の治療が受けられるのか。闘病記から何を学べるか、お客さんを通じて感じました」

 星野氏はそう語るが、よもやその体験が自分自身にも役立つとは、夢にも思わなかったに違いない。

 2年前、星野氏は大腸がんであることが発覚する。しかも肝転移を伴う「ステージIV」。いわゆる、“末期がん”だ。手術で大腸の一部と肝臓の4割を切除した。

「僕は大腸がんの本を3冊どころか、100冊以上読んでいたおかげで、比較的冷静でした。それにがんが発覚する直前、たまたま“元気になる大腸がんの本はないか”と頼まれ、3冊読み直していたのは幸運でした」

 その3冊とは、日本対がん協会常務理事を務める関原健夫『がん六回 人生全快――現役バンカー16年の闘病記』(朝日文庫)、漫談家・南けんじ『破ガン一笑――笑いはガンの予防薬』(主婦の友社)、元国会議員・田中美智子『さよなら さよなら さようなら』(あけび書房)。

「闘病記を読む最大のメリットは、何をすべきかを考えられること。例えば田中さんは政界引退後の2002年に80歳で大腸がんになり、死ぬ前に1冊エッセイを書きたいと主治医に相談します。残念ながらその時間はないと告げられるのですが、死ぬ気配もない。結局『今日はなん日、なん曜日?』(新日本出版社)まで書き上げ、現在もご存命です。

 がんの闘病記を読めば、末期でも宣告されたその日に死ぬことはないとわかります。僕はHPの閉じ方をメモし、もしもの時は姪っ子が“店主は亡くなりました”と書き込めるよう準備できました」
 
 星野氏がいざがん患者となった時、最も心の支えとなったのが、立花隆『がん――生と死の謎に挑む』(文藝春秋)だった。

「立花さんはがん患者の立場で、がん治療の現場や専門家を取材し、“自分が生きている間に、人類はがんを克服できない”と悟る。がんで死ぬことをどう受け入れるか考える姿に、僕自身も“がんでじたばたしない”と、腹を括れたんです」

 現在、『パラメディカ』では361種の病気別に2852タイトルの闘病記を掲載している。最も多いのはやはりがんで122種1252タイトル。最近はその内容も多様化しているという。

「がん=死だった時代は終わり。再発や化学療法による生還、副作用など、物語が複雑化しています。例えば『病んで笑って北京』(牧歌舎)は、抗がん剤治療で白血病から生還した体験が綴られている。北京の協和病院で治療を受けたユニークな内容です。

『夫婦同時ガンになって――ガン患者の最新治療報告』(阪急コミュニケーションズ)は、54歳の妻が乳がんを、69歳の夫が中咽頭がんを同時に発症して入院した記録。高齢化社会では、こうした例も珍しくないでしょう。肝臓がん患者の『癌一髪! 悦楽的闘癌記』(マガジンハウス)は、今春出版。がん治療の今がよくわかる入院ガイドになっています」

※週刊ポスト2012年11月2日号

関連記事

トピックス

1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン
“高市潰し”を狙っているように思える動きも(時事通信フォト)
《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト
『あんぱん』“豪ちゃん”役の細田佳央太(写真提供/NHK)
『あんぱん』“豪ちゃん”役・細田佳央太が明かす河合優実への絶対的な信頼 「蘭子さんには前を向いて自分の幸せを第一にしてほしい。豪もきっとそう思ったはず」
週刊ポスト
韓国アイドルグループ・aespaのメンバー、WINTERのボディーガードが話題に(時事通信フォト)
《NYファッションショーが騒然》aespa・ウィンターの後ろにピッタリ…ボディーガードと誤解された“ハリウッド俳優風のオトコ”の「正体」
NEWSポストセブン
「第65回海外日系人大会」に出席された秋篠宮ご夫妻(2025年9月17日、撮影/五十嵐美弥)
《パールで華やかさも》紀子さま、色とデザインで秋を“演出”するワンピースをお召しに 日系人らとご交流
NEWSポストセブン
立場を利用し犯行を行なっていた(本人Xより)
【未成年アイドルにわいせつ行為】〈メンバーがみんなから愛されてて嬉しい〉芸能プロデューサー・鳥丸寛士容疑者の蛮行「“写真撮影”と偽ってホテルに呼び出し」
NEWSポストセブン
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(左/共同通信、右/公式サイトより※現在は削除済み)
《“やる気スイッチ”塾でわいせつ行為》「バカ息子です」母親が明かした、3浪、大学中退、27歳で婚約破棄…わいせつ塾講師(45)が味わった“大きな挫折
NEWSポストセブン
交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(公式サイトより※現在は削除済み)
《15歳女子生徒にわいせつ》「普段から仲いいからやっちゃった」「エスカレートした」“やる気スイッチ”塾講師・石田親一容疑者が母親にしていた“トンデモ言い訳”
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
NEWSポストセブン