国内

エステーのCSR活動 全国ミュージカル公演16年間継続の想い

広島での地方オーディション合格の子どもたち

「地域の活性化」が叫ばれて久しいが、地元が頑張るだけでなく、地方の小中学校に出張授業をアレンジしたり、奨学金を積み立てたりといった企業もある。CSRの一環としての活動だ。そんななか、「一人でも多くの人にミュージカルの楽しさや素晴らしさを伝えていきたい」という思いで、毎年全国8ヶ所でミュージカル公演をおこない、それぞれの都市での観客は全席無料で招待している企業がある。日用品メーカーのエステーだ。同社は「2万人の鼓動 TOURSミュージカル」と銘打ち、16年にわたってミュージカル公演を行っているのだ。

“2万人の鼓動”という表現には、“ミュージカルの公演をつくりあげる行程で関わるスタッフ、キャスト、ステージを観る観客、オーディションへの参加者など、総勢2万人の全ての人たちが「TOURS」の一員として、このミュージカルに参加し、同じ熱い想い、舞台の楽しさを共有できたら”という願いが込められている。この取り組みについて、東日本大震災があった2011年、企業としてもいろいろな対応に追われるなか、当時の社長だった鈴木喬現会長は「何があっても続ける」と即決したという。

今年11年目を迎える公演「赤毛のアン」では、主人公アン・シャーリー(高橋愛)をはじめとするメインキャストと共に、全国の公演に帯同して出演する「全国アンサンブル」と、全国8か所で行われる地元公演のみに出演する「地方アンサンブル」をオーディションで募集。結果によっては、アンの親友であるダイアナの妹、「ミニー・メイ」役に抜擢される可能性もある。

今年のオーディションは、3月22日から29日にかけて、名古屋・大阪・広島・福岡・札幌・仙台・東京の7都市でおこなわれた。この“地方をまわり、地元の子をセレクションする”という部分にも、“全国一人でも多くの人に参加する場を”というエステーの姿勢があらわれている。

オーディションの内容は、歌とダンスで、応募者はその場で示される振り付けを覚え、1時間の練習ののちに本番テストとなる。歌は事前課題が用意されている。当然皆、舞台に立ちたい子ばかりだ。そのなかでの競争となるが、戸田プロデューサーは「落ちたからといって悲観することはまったくない。アンの世界に少し合わなかったとか、そういうこともある。自分をダメだと思わないこと」を強調する。

広島で行われたオーディションを通過した中本愛さん(17)に話を聞いた。ダンスは小学1年生から始めたものの、歌は高校生になってからとスタートが遅く、苦手意識があるという中本さん。課題曲は実際のミュージカルの劇中歌であるため、「ストーリーを表現するのが難しかった」というが、そこはYouTubeなどで動画を見て研究したそうだ。

夢はミュージカル女優。感動させられる女優になりたいという。そんな中本さんに問いかけてみた――人を感動させられるって、つまりどういうこと? 反対に「感動する」を考えたとき、中本さんはどういうものが「感動する」のだろう?

「ぞくっとなること、それが“感動する”ということかな…。昨年、この2万人の鼓動TOURSミュージカルでの『赤毛のアン』を初めてみたとき、あたたかいなと思いました。他のアンも見たことはあったんですが、このアンが良かった。……私にとって“感動”とは、胸の中があたたかくなることです」

考え考え、答えてくれた中本さん。では、何故中本さんは、この公演をあたたかいと思ったのだろうか? 続きは、後日おこなわれた全国オーディションで、リンド夫人役の大和田りつこさんが答えてくれた。

「16年続けてきたベースとして、キャストのチームワークがある。彼女(オーディションで選ばれる子)たちを包み込む地がある。そこに彼女たちが加わり、さらに大きな塊になる。そこから湧き出る愛が大きなパワーとなって、お客様にも届くんじゃないかしら」(大和田さん)

公演は8月11日から8月21日まで、全国8都市でおこなわれる予定だ。

関連記事

トピックス

愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
羽生結弦が主催するアイスショーで、関係者たちの間では重苦しい雰囲気が…(写真/AFLO)
《羽生結弦の被災地公演でパワハラ告発騒動》アイスショー実現に一役買った“恩人”のハラスメント事案を関係者が告白「スタッフへの強い当たりが目に余る」
女性セブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン
『ここがヘンだよ日本人』などのバラエティ番組で活躍していたゾマホンさん(共同通信)
《10人の子の父親だったゾマホン》18歳年下のベナン人と結婚して13年…明かした家族と離れ離れの生活 「身体はベナン人だけど、心はすっかり日本人ね」
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
「タダで行為できます」騒動の金髪美女インフルエンサー(26)が“イギリス9都市をめぐる過激バスツアー”開催「どの都市が私を一番満たしてくれる?」
NEWSポストセブン
ドバイのアパートにて違法薬物所持の疑いで逮捕されたイギリス出身のミア・オブライエン容疑者(23)(寄付サイト『GoFundMe』より)
「性器に電気を流された」「監房に7人、レイプは日常茶飯事」ドバイ“地獄の刑務所”に収監されたイギリス人女性容疑者(23)の過酷な環境《アラビア語の裁判で終身刑》
NEWSポストセブン
Aさんの乳首や指を切断したなどとして逮捕、起訴された
「痛がるのを見るのが好き」恋人の指を切断した被告女性(23)の猟奇的素顔…検察が明かしたスマホ禁止、通帳没収の“心理的支配”
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
【七代目山口組へのカウントダウン】司忍組長、竹内照明若頭が夏休み返上…頻発する「臨時人事異動」 関係者が気を揉む「弘道会独占体制」への懸念
NEWSポストセブン