芸能

家族ゲームの櫻井翔 「いいねえ~」に背中ゾッとすると作家

 作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏が注目している春ドラマのひとつが、櫻井翔主演の「家族ゲーム」だ。どちらかといえば甘くて知的なイメージの櫻井の「笑い」がとにかく怖いのだという。

 * * *
「怖い怖い」と言いつつ、見入ってしまう。見終わると、体に力が入ってしまい肩が凝ってしまう。その「怖さ」ゆえに。その「不条理さ」ゆえに。

 春ドラマの中で、突出した破壊力を感じさせてくれるのがフジテレビ系ドラマ「家族ゲーム」(水曜午後10時)です。繰り返し映画化・ドラマ化されてきた原作ですが、過去の作品とはまた一風違った、不気味なテイストに仕上がっています。今回の「家族ゲーム」のテーマは、一言で表せば「恐怖」にある。

 櫻井翔演じる家庭教師・吉本荒野が、沼田家にやってくるところから物語はスタートします。沼田家は、外から見れば幸せそのもの。庭とガレージのある立派な一軒家に棲み、有名企業に勤める父に美しい母。優秀な兄弟。

 しかし、その内実はボロボロ。浮気を隠している夫、人間不信に陥っている妻。万引き常習犯の勉学優秀な兄、いじめをうけて不登校になった弟。問題を抱える人々の集合体といっていい一家。その光と影の二面性を描く、というのはドラマによくある設定です。一見幸せな家族が、実のところ破綻していた、というのは常套手段。

 しかし、この「家族ゲーム」というドラマの怖さは、別のところにある。すでに壊れかけている家族の中に、本物の破壊者・家庭教師の吉本が入ってくるのです。にやにやと笑いながら。

 吉本の姿や挙動、表情はむしろコミカルですらある。ちっとも暗くない。重たくない。明るい表情のまま、「いいねえ~」とつぶやきながら、徹底的に人間の建前を叩き壊し、追いつめ、家族という枠組みを破壊していく。それが、怖い。「予定調和」や「常識」という枠組みが吉本の中には見あたらない。

「恐怖」と聞くと、私たちはすぐに直接的な暴力行為や血しぶきの飛び散るスプラッター、CG合成の怪物などを連想してしまいます。ところが、本当の恐怖とは大声を出さなくても、生首が飛ばなくても表現できる、ということに気づかされるのです。脚本、セリフ、役者の表情と演技力、演出力によって、血が流れなくても深遠なる恐怖を感じさせることは十分に可能だ、ということを。

 それを象徴するのが、「いいねえ~」という吉本の決めゼリフ。にやっと笑いながら発せられる「いいねえ~」。その後は常に、人の精神を破壊するような行為が待っている。

 櫻井くんの「いいねえ~」を耳にするたびに、条件反射のように背中がゾっとしてしまう。「ジャニーズ」「嵐」の櫻井くんのスウィートなイメージが、このドラマを境に、明らかに別の質に変わりました。

 たった一時間弱の枠の中に、人間の矛盾と苦しみをぎゅっと結晶化するなんて。テレビドラマという制約された窮屈な枠組みの中で、いったいどこまで表現できるのか? もし、ドラマが「新しい世界との出会いと感動を与えてくれる」コンテンンツだとするならば、新しい恐怖世界との出会いを与えてくれている秀作と言えるのではないでしょうか。

関連記事

トピックス

被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
悠仁さま(2025年11月日、写真/JMPA)
《初めての離島でのご公務》悠仁さま、デフリンピック観戦で紀子さまと伊豆大島へ 「大丈夫!勝つ!」とオリエンテーリングの選手を手話で応援 
女性セブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン
ミセス・若井(左、Xより)との“通い愛”を報じられたNiziUのNINA(右、Instagramより)
《ミセス若井と“通い愛”》「嫌なことや、聞きたくないことも入ってきた」NiziU・NINAが涙ながらに吐露した“苦悩”、前向きに披露した「きっかけになったギター演奏」
NEWSポストセブン
「ラオ・シルク・レジデンス」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月21日、撮影/横田紋子)
「華やかさと品の良さが絶妙」愛子さま、淡いラベンダーのワンピにピンクのボレロでフェミニンなコーデ
NEWSポストセブン
11月16日にチャリティーイベントを開催した前田健太投手(Instagramより)
《いろんな裏切りもありました…》前田健太投手の妻・早穂夫人が明かした「交渉に同席」、氷室京介、B’z松本孝弘の妻との華麗なる交友関係
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサー、ボニー・ブルー(Instagramより)
《1日で1000人以上と関係を持った》金髪美女インフルエンサーが予告した過激ファンサービス… “唾液の入った大量の小瓶”を配るプランも【オーストラリアで抗議活動】
NEWSポストセブン