ビジネス

マック苦境見たファストフード業界 脱バーガー路線にシフト

 かつてファストフード分野をリードしてきたハンバーガー業界。中でもデフレの雄と持て囃されてきたマクドナルドの凋落ぶりは、都心部の混雑した店舗を見る限り、にわかには信じがたい。

 だが、昨年4月から月次の既存店売上高は13か月のマイナス。2013年1~3月期決算でも売上高が2001年7月の上場以来最低となる659億円(前年同期比14.6%減)にとどまるなど、「外食王者」の面影は今やない。

 外食業界担当の証券アナリストは、マック業績不振の要因をこう分析する。

「社長(日本マクドナルドホールディングスの原田泳幸氏)は3.11後の消費行動の変化を挙げていますが、100円マックの価格インパクトはそれ以前になくなっていましたし、『ビッグアメリカ』など期間限定の高価格バーガーも商品企画やマーケティング面でうまく消費者にアピールできなかった」

 そもそも既存メニューのハンバーガー類を値下げして、サイドメニューのポテトやジュースなどで利益を稼ぐ業界全般の収益構造は、いずれ経営体力を奪っていくと見られていた。フードコンサルタントの白根智彦氏がいう。

「一般的なハンバーガー店でノーマルのハンバーガーを作ろうとしたら、バンズ(パン)が20円、肉が30円、ピクルスやタマネギ、ケチャップなどが10円と約60円の原価がかかります。仮に100円で売ろうとしたら原価は6割にも達します。マックはそれを企業努力で3割程度にまで落としているのかもしれませんが、消費者はすでに低価格に慣れ過ぎていて、おトク感が伝わらなかったのです」

 苦境に立たされたマックは、原価率の低いポテトの巨大サイズ「メガポテト」や、かつてレギュラーメニューだったチキンタツタの期間限定販売などで巻き返しを図っている。今年度は小型店約200店の閉鎖やロイヤルティが見込めるフランチャイズ化の促進など、拡大路線の見直しも行っていく構えだ。

 そんなマックの不振をむしろ好機と捉え、閉鎖したマックの跡地を中心にモスバーガーやフレッシュネスバーガーといった高価格帯の競合チェーンが出店を加速する意向だという。しかし、マックがモスになったからといって、収益性が急激に高まるとは限らない。

「もともとマックが緻密なマーケティングをして店を構えていた場所だから、ある程度の集客は見込めるし、改めて店舗戦略を練る必要はないでしょう。でも、モスもフレッシュネスもハンバーガー類のメニューにさほど目新しさは感じません。結局、『モスカフェ』のように業態を変えながらコーヒーやケーキを売るなど、バーガー以外で利益率の高い商品で採算を確保するしかないでしょう」(前出・白根氏)

 スターバックスを例にみるカフェチェーンの好調ぶりやコンビニコーヒーの台頭は、ハンバーガー業界をも触発し続けている。モスカフェは既存のモスバーガー店より130円高い350円のコーヒーを提供し、売上高比率を高める。また、“ハンバーガーカフェ”を謳うフレッシュネスも、オーガニックティーや絞りたて果汁のジュースなどドリンク類の充実が目を引く。

 マックもその波に乗り遅れているわけではない。コーヒー専門業態のマックカフェを持つうえ、コーヒー職人(専任バリスタ)がいる高単価カフェも今年末までに100店以上に増やすとしている。

 こうしてみると、ハンバーガーチェーンの“脱バーガー”路線はより鮮明になっている。

「画一的なメニューをただ安く売っているだけでは、ますますコンビニに勝てません。ハンバーガーチェーンとして再び人気を取り戻すには、原点に返って素材から見直し、本当に美味しくて斬新なハンバーガーを作らない限り、単独ブランドでの生き残りは難しいでしょう」

 価格ではなく、商品自体に変革が求められる時代。今後はファストフードという業態から抜け出す選択肢も出てくるのかもしれない。

関連記事

トピックス

趣里(左)の結婚発表に沈黙を貫く水谷豊(右=Getty Images)
趣里の結婚発表に沈黙を貫く水谷豊、父と娘の“絶妙な距離感” 周囲が気を揉む水谷監督映画での「初共演」への影響
週刊ポスト
宮路拓馬・外務副大臣に“高額支出”の謎(時事通信フォト)
【スクープ】“石破首相の側近”宮路拓馬・外務副大臣が3年間で「地球24週分のガソリン代」を政治資金から支出 事務所は「政治活動にかかる経費」と主張
週刊ポスト
自身のYouTubeで新居のルームツアー動画を公開した板野友美(YouTubeより)
《超高級バッグ90個ズラリ!》板野友美「家賃110万円マンション」「エルメス、シャネル」超絶な財力の源泉となった“経営するブランドのパワー” 専門家は「20~30代の支持」と指摘
NEWSポストセブン
15人の大家族「うるしやま家」(公式HPより)
《ビッグダディと何が違う?》フジが深夜23時に“大家族モノ”を異例の6週連続放送 今、15人大家族「うるしやま家」が人気の背景 
NEWSポストセブン
高校ゴルフ界の名門・沖学園(福岡県博多区)の男子寮で起きた寮長による寮生らへの暴力行為が明らかになった(左上・HPより)
《お前ら今日中に殺すからな》ゴルフの名門・沖学園「解雇寮長の暴力事案」被害生徒の保護者らが告発、写真に残された“蹴り、殴打、首絞め”の傷跡と「仕置き部屋」の存在
NEWSポストセブン
濱田よしえ被告の凶行が明らかに(右は本人が2008年ごろ開設したHPより、現在削除済み、画像は一部編集部で加工しております)
「未成年の愛人を正常に戻すため、神のシステムを破壊する」占い師・濱田淑恵被告(63)が信者3人とともに入水自殺を決行した経緯【共謀した女性信者の公判で判明】
NEWSポストセブン
指定暴力団山口組総本部(時事通信フォト)
《外道の行い》六代目山口組が「特殊詐欺や闇バイト関与禁止」の厳守事項を通知した裏事情 ルールよりシノギを優先する現実“若いヤクザは仁義より金、任侠道は通じない”
NEWSポストセブン
志村けんさんが語っていた旅館への想い
《5年間空き家だった志村けんさんの豪邸が更地に》大手不動産会社に売却された土地の今後…実兄は「遺品は愛用していた帽子を持って帰っただけ」
NEWSポストセブン
自殺教唆の疑いで逮捕された濱田淑恵被告(62)
《信者の前で性交を見せつけ…》“自称・創造主”占い師の濱田淑恵被告(63)が男性信者2人に入水自殺を教唆、共謀した信者の裁判で明かされた「異様すぎる事件の経緯」
NEWSポストセブン
米インフルエンサー兼ラッパーのリル・テイ(Xより)
金髪ベビーフェイスの米インフルエンサー(18)が“一糸まとわぬ姿”公開で3時間で約1億5000万円の収益〈9時から5時まで働く女性は敗北者〉〈リルは金持ち、お前は泣き虫〉
NEWSポストセブン
「第42回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」に出席された佳子さま(時事通信フォト)
《ヘビロテする赤ワンピ》佳子さまファッションに「国産メーカーの売り上げに貢献しています」専門家が指摘
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 岸田文雄が「闇将軍」になる亡国自民党ほか
「週刊ポスト」本日発売! 岸田文雄が「闇将軍」になる亡国自民党ほか
NEWSポストセブン