芸能

『十津川警部』渡哲也・渡瀬恒彦兄弟初対決に至るまでの苦労

 1992年4月に第1作が放送されてから実に21年間。2時間ドラマの中でもとりわけ長寿を誇る『西村京太郎サスペンス十津川警部シリーズ』(TBS系)が、9月9日放送で50作目を迎える。

 記念すべき50作目の作品『消えたタンカー』の見どころは、なんといっても十津川警部役の主演・渡瀬恒彦(69才)と実兄・渡哲也(71才)の3度目となる共演だ。しかも初めての兄弟対決。

 2時間ドラマの醍醐味といえば、“いかにも怪しげな”だったり“まさかこの人が”といった登場人物のなかから「誰が犯人か」を推理すること。しかし今回、シリーズ当初からプロデューサーを務める森下和清さんが、番組記者会見で「渡さんには犯人役をお願いしました」と、あっさりと明かしたのだ。

「視聴者のかたがたに、渡さんがどんな犯罪者役をやるのか、その渡さんを渡瀬さんがどう追い詰めるのかに注目してほしかったからなんです」

 と森下さん。実はこの兄弟共演が実現するまでには、紆余曲折があったのだという。

「ぼくは渡さんの大ファンで、いつか兄弟共演をしてほしいという思いがずっとありました。そこで今回、渡さんに出演を依頼すると、2年前に『帰郷』(TBS系)で兄弟共演をした時に、会見で『兄弟共演はこれで最後です』と言ってしまったから、NGだと。真面目なかたなので、言ったからには出られないとおっしゃるんですね。弱ったなぁと思いました(苦笑)」(森下さん)

 それでも森下さんは諦めなかった。

「渡瀬さんにも『なんとか口説いてほしい』と頼み込んでね。『そんなに言うんなら、おれも力を貸すよ』と言ってくれました」(森下さん)

 渡瀬も、兄の出演に向けて本腰を入れた。

「ぼくとしても50作ということもあって、なんとかもう一度、兄貴とやりたいという思いがあったんです。兄貴に電話したら“難しい”というので、直接、自宅に頼みに行ったりもしましたよ」(渡瀬)

 口説くこと、およそ1か月。渡がようやく「本(脚本)を見せてくれ」と折れた。

「今度は渡さんに合う役を原作から探したのですが、どうしても見つからない。そこで、西村京太郎さん(82才)に原作を変える許可を得て、原作には出てこないオリジナルの役を考えたんです」(森下さん)

 そして決まった今回の兄弟共演に、渡瀬も顔をほころばせる。

「兄は体調がよくないので“人に迷惑をかけないか”と心配していました。だから、通常2週間で撮り終えるところを、特別にスケジュールを緩くしてもらって乗り切りました」(渡瀬)

 森下さんは、渡瀬がこれまでの現場とは違う表情を見せていたという。

「普段は“仕切り屋”で、スタッフにあれこれ指示を出す渡瀬さんが、渡さんが現場に来る時は急に“弟”になるんです。1時間前に来て渡さんを待っていたり、自分の出番のない時でも、渡さんの芝居を見ていたり。すごく兄弟愛を感じました。お兄さんを尊敬し、お兄さんが大好きなんだなぁって」

 渡瀬自身は、兄・渡をどう思っているのだろうか。本人に聞くと、こんな言葉が返ってきた。

「兄は俳優としていちばんいい時期に石原プロに尽くしているんですよ。ある時、兄に『どうして石原プロなの?』と聞いたら、『裕次郎さんだ』と言うんです。『裕次郎さんが何?』と聞くと、『優しいんだ』と。人を許すことができる裕次郎さんの器の大きさ・それと同じようなものを、ぼくは兄から感じるんです」

 今回の『消えたタンカー』は、巨大タンカーが炎上沈没し、生き残った船員が次々に殺されていくという、西村作品のなかでもとりわけスケールが大きく、映像化が難しいといわれてきた作品。そのなかで渡が演じるのは、事件の鍵を握る元船長だ。

 いつもなら、最後のシーンは、十津川警部と亀井刑事が一緒に犯人の元を訪れるところを、今回は十津川がひとりで元船長を訪れる“兄弟ツーショット”になっている。

「あのシーンの兄、素敵でしたね。ああいう場面って、人間の重みみたいなのが出てくるんでしょうね」

 共演シーンを振り返りながら、渡瀬が相好を崩した。

※女性セブン2013年9月19日号

関連記事

トピックス

“ムッシュ”こと坂井宏行さんにインタビュー(時事通信フォト)
《僕が店を辞めたいわけじゃない》『料理の鉄人』フレンチの坂井宏行が明かした人気レストラン「ラ・ロシェル南青山」の閉店理由、12月末に26年の歴史に幕
NEWSポストセブン
大谷翔平(写真/Getty Images)
《昨年は騒動に発展》MLBワールドシリーズとNPB日本シリーズの日程が“まるかぶり” NHKがワールドシリーズ全試合放送することで新たな懸念も浮上 
NEWSポストセブン
森下千里衆院議員(共同通信社)
《四つん這いで腰を反らす女豹ポーズに定評》元グラドル・森下千里氏「政治家になりたいなんて聞いたことがない」実親も驚いた大胆転身エピソード【初の政務三役就任】
NEWSポストセブン
ナイフで切りつけられて亡くなったウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(Instagramより)
《19年ぶりに“死刑復活”の兆し》「突然ナイフを取り出し、背後から喉元を複数回刺した」米・戦火から逃れたウクライナ女性(23)刺殺事件、トランプ大統領が極刑求める
NEWSポストセブン
恋愛についての騒動が続いた永野芽郁
《女の敵なのか?》山田美保子氏があらためて考える永野芽郁「心配なのは、どちらにとっても“セカンド女”だった点」
女性セブン
『酒のツマミになる話』に出演する大悟(時事通信フォト)
『酒のツマミになる話』が急遽差し替え、千鳥・大悟の“ハロウィンコスプレ”にフジ幹部が「局の事情を鑑みて…」《放送直前に混乱》
NEWSポストセブン
3年前に離婚していた穴井夕子とプロゴルァーの横田真一選手(HP/時事通信フォト)
「私嫌われてる?」3年間離婚を隠し通した元アイドルの穴井夕子、破局後も元夫のプロゴルファーとの“円満”をアピールし続けた理由
NEWSポストセブン
『週刊文春』によって密会が報じられた、バレーボール男子日本代表・高橋藍と人気セクシー女優・河北彩伽(左/時事通信フォト、右/インスタグラムより)
「近いところから話が漏れたんじゃ…」バレー男子・高橋藍「本命交際」報道で本人が気にする“ほかの女性”との密会写真
NEWSポストセブン
小野田紀美・参議院議員(HPより)
《片山さつきおそろスーツ入閣》「金もリアルな男にも興味なし」“2次元”愛する小野田紀美経済安保相の“数少ない落とし穴”とは「推しはアンジェリークのオスカー」
NEWSポストセブン
aespaのジゼルが着用したドレスに批判が殺到した(時事通信フォト)
aespa・ジゼルの“チラ見え黒ドレス”に「不適切なのでは?」の声が集まる 韓国・乳がん啓発のイベント主催者が“チャリティ装ったセレブパーティー”批判受け謝罪
NEWSポストセブン
高橋藍の帰国を待ち侘びた人は多い(左は共同通信、右は河北のインスタグラムより)
《イタリアから帰ってこなければ…》高橋藍の“帰国直後”にセクシー女優・河北彩伽が予告していた「バレープレイ動画」、uka.との「本命交際」報道も
NEWSポストセブン
歓喜の美酒に酔った真美子さんと大谷
《帰りは妻の運転で》大谷翔平、歴史に名を刻んだリーグ優勝の夜 夫人会メンバーがVIPルームでシャンパングラスを傾ける中、真美子さんは「運転があるので」と飲まず 
女性セブン