スポーツ

ゴルフの聖地下見した青木功「河川敷そっくり」と荒川で特訓

 松山英樹や石川遼のように日本のプロゴルファーが海外ツアーに参戦することはめずらしくなくなった。先駆けること40年前、青木功氏(71歳)は世界の強豪との戦いに挑んだが、最初はなかなか結果が出なかった。国内ツアーに専念すれば楽に賞金を稼げたのに、なぜ海外ツアーにこだわり続けたのか、青木氏が語った。

──国内のプロゴルフツアーで活躍する一方、1970年代から海外へ果敢に挑戦し、世界の名だたるゴルファーたちと数々の名勝負を演じた。なぜ海外に挑戦し続けたのか。

青木:最初は海外の試合に出ても予選落ちばかり。日本で稼いだ賞金を使い果たすと帰国し、国内ツアーで稼いでまた海外に出かける──そんな繰り返しでした。日本では賞金王になって一番上手いはずなのに、世界の檜舞台に出るとまったく歯が立たない。実に悔しい思いをした。

 負けて終わりにしたくありませんでした。お金の問題ではありません。一度でも上の世界に飛び込んでしまうと、どんなに打ちのめされても、その場に身を置いてみたくなる。一流のゴルファーたちと一流のコースで戦っているのだという緊張感、充実感は言葉では言い表わせません。

<青木功(あおき・いさお)。1942年、千葉県生まれ。1964年にプロ入り。以来、世界4大ツアー(日米欧豪)で優勝するなど、通算85勝、国内賞金王5回。1980年の全米オープンでのジャック・ニクラウスとの死闘は今でも語り種になっている。2004年日本人男性初の世界ゴルフ殿堂入り。2008年紫綬褒章受章。現在も海外シニアツアーに参戦している。>

──1964年にプロテストに合格しても、なかなか勝てなかった。

青木:予選落ちが続き、あっという間に3~4年が経過しました。初優勝したのがプロ入り7年目の29歳直前とかなり遠回りした。しかし、足踏みしていた時期から這い上がって掴んだ自信は大きかった。初優勝が遅かったから、こうやって70歳を超えてもプロゴルファーを続けられるのだと思います。

──弱点克服のためにどのような努力をしたのか。

青木:1973年冬、正確なボールを打つために、自分の持ち球であるドローボール(フック回転の球)をフェードボール(スライス回転の球)に変えようと決心し、同級生プロの鷹巣南雄がいた千葉県の鹿野山カントリークラブに40日間、閉じ籠もって必死に練習しました。グリップの上を粘着テープでグルグル巻きにしてもらい、一日中球を打ち続けた。その結果、その年は日本プロゴルフ選手権などで6勝し、賞金ランクも2位となりました。

──今、後輩たちが海外に挑戦しているが、思うように結果が出ていない。あなたはなぜ結果を残せたのか。

青木:1977年、初挑戦した全英オープンでは予選落ちしました。その悔しさもあって、翌年の開催コースのセントアンドリュースを下見。「なんだ、日本の河川敷そっくりじゃないか」と思いました。そこで荒川の河川敷コースを英国のリンクスに見立てて特訓しました。

 その甲斐あって翌年の全英オープンでは、初日に68でトップに立ちました。結局、首位に4打差の7位タイで終わりましたが、優勝したニクラウスやベン・クレンショーらと熾烈な争いをしたことが大きな自信につながりました。

<そして1980年の全米オープンでは帝王ジャック・ニクラウスと息詰まるデッドヒートを演じた。

 3日間戦ってニクラウスと6アンダーで首位に並んだ青木。最終日、前半で2打差をつけられるが、インに入ると10番でニクラウスがバーディをとれば、青木はグリーンの外から直接カップインして食い下がる。11番から16番までともにパー、17番は両者バーディと譲らない。勝負はパー5の最終18番にもつれ込み、青木がサンドウェッジで放った第3打は惜しくもカップをかすめる。結局、ニクラウスがバーディパットを沈めて青木を振り切った。>

──伝説の死闘はとてつもない重圧との闘いでもあったのではないか。

青木:まさか初日から最終日まで4日間ともニクラウスと回ることになるとは思いませんでした。完全なアウェイの雰囲気で、しかも難しいコースでした。私は自分のゴルフをやるだけと言い聞かせてプレーしました。試合後、ギャラリーの間から、2年近く勝利から見放されていたニクラウスに「ジャック・イズ・バック」、私には「エイオーキ」のコールが沸き起こりました。

 勝負の世界では優勝と2位では雲泥の差があるのですが、完全に自分の力を出し切ったという充実感がありました。

※SAPIO2013年11月号

関連キーワード

関連記事

トピックス

「第65回海外日系人大会」に出席された秋篠宮ご夫妻(2025年9月17日、撮影/小倉雄一郎)
《パールで華やかさも》紀子さま、色とデザインで秋を“演出”するワンピースをお召しに 日系人らとご交流
NEWSポストセブン
立場を利用し犯行を行なっていた(本人Xより)
【未成年アイドルにわいせつ行為】〈メンバーがみんなから愛されてて嬉しい〉芸能プロデューサー・鳥丸寛士容疑者の蛮行「“写真撮影”と偽ってホテルに呼び出し」
NEWSポストセブン
2024年末、福岡県北九州市のファストフード店で中学生2人を殺傷したとして平原政徳容疑者が逮捕された(容疑者の高校時代の卒業アルバム/容疑者の自宅)
「軍歌や歌謡曲を大声で歌っていた…」平原政徳容疑者、鑑定留置の結果は“心神耗弱”状態 近隣住民が見ていた素行「スピーカーを通して叫ぶ」【九州・女子中学生刺殺】
NEWSポストセブン
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(左/共同通信、右/公式サイトより※現在は削除済み)
《“やる気スイッチ”塾でわいせつ行為》「バカ息子です」母親が明かした、3浪、大学中退、27歳で婚約破棄…わいせつ塾講師(45)が味わった“大きな挫折
NEWSポストセブン
池田被告と事故現場
《飲酒運転で19歳の女性受験生が死亡》懲役12年に遺族は「短すぎる…」容疑者男性(35)は「学校で目立つ存在」「BARでマジック披露」父親が語っていた“息子の素顔”
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(公式サイトより※現在は削除済み)
《15歳女子生徒にわいせつ》「普段から仲いいからやっちゃった」「エスカレートした」“やる気スイッチ”塾講師・石田親一容疑者が母親にしていた“トンデモ言い訳”
NEWSポストセブン
9月6日に悠仁さまの「成年式」が執り行われた(時事通信フォト)
【なぜこの写真が…!?】悠仁さま「成年式」めぐりフジテレビの解禁前写真“フライング放送”事件 スタッフの伝達ミスか 宮内庁とフジは「回答は控える」とコメント
週刊ポスト
交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
世界選手権東京大会を観戦される佳子さまと悠仁さま(2025年9月16日、写真/時事通信フォト)
《世界陸上観戦でもご着用》佳子さま、お気に入りの水玉ワンピースの着回し術 青ジャケットとの合わせも定番
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン
和紙で作られたイヤリングをお召しに(2025年9月14日、撮影/JMPA)
《スカートは9万9000円》佳子さま、セットアップをバラした見事な“着回しコーデ” 2日連続で2000円台の地元産イヤリングもお召しに 
NEWSポストセブン