国際情報

天安門自爆テロ事件 当局のウイグル人犯行断定に数々の疑惑

 10月28日昼頃、北京の天安門に突入した自動車が炎上。当局発表によると、SUV型のベンツで、新疆ウイグル自治区のナンバーをつけていたという。乗っていたウイグル族の夫婦とその母親の3人が死亡。当局は犯行グループの一員として計5人を拘束した。

 そして、事件からわずか4時間後、炎上した車は跡形もなく片づけられ、広場は普段通りに公開された。だが、事件処理には不自然な点が多い。北京のホテルで働く日本人男性は、興味深い証言をする。

「事件直後、公安(警察)が市内のホテルに、事件概要を記した“壁新聞”を貼って回った。そこにはウイグル族が犯人だと名指しされており、何か知っていることがあれば通報せよ、と書かれていた。まるで前から準備していたようで、その用意周到さには驚いた」

 そもそも、ウイグル族が北京のホテルに宿泊する際には、ホテル側が公安に報告をするため、わざわざ“手配書”を撒く必要がない。

 中国から亡命したウイグル人などで組織される「世界ウイグル会議」副総裁のイリハム・マハムティ氏がいう。

「中国ではウイグル人は公安の監視対象になっており、3人集まるとすぐに尾行されるから、テロなど容易に起こせるはずがない。もしウイグル人の犯行だというのなら、中国政府はなぜ事件の痕跡をマスコミに公開しないですぐに片づけたのか。

 残されていたというウイグルの旗などが報道されれば『ウイグル人は悪い奴らだ』ということを世界中に知らしめることができるのに。すぐに片づけてしまうこと自体、同胞の犯行ではなかった証拠ではないか」

 イリハム氏が続ける。

「そもそも、ウイグル人にとって、母親は家族の中で最も敬愛される存在だ。母や妻を事件に巻き込むなど、ウイグル人の常識からいってあり得ない。

 また、食べるものにも困窮するようなウイグル人が、どうしてベンツのような高級車を所有できるのか。しかも、自治区から北京までは3000キロ以上も離れていて、自動車で数日間かかる。道中、ウイグル人のベンツというだけで、検問や当局の取り調べが無数にある。とてもじゃないが、天安門でのテロは無理だ」

 それでも北京政府はテロだと言い張り、事件の背後に国際テロ組織「東トルキスタン・イスラム運動(ETMI)」の指示があったと発表した。当局は内外に「反テロ活動」の取り締まり強化を予告したわけだ。だが、イリハム氏はいう。

「ETMIという組織そのものに実体がない。どこにあるのかウイグル人でさえ、誰も知らない。私も10数年来、この活動をしているが、聞いたこともない。今回の事故も、ETMIも、ウイグル人弾圧の口実として、でっちあげられたものだ」

※週刊ポスト2013年11月22日号

関連キーワード

トピックス

サークル活動に精を出す悠仁さま(2025年4月、茨城県つくば市。撮影/JMPA)
皇室に関する悪質なショート動画が拡散 悠仁さまについての陰謀論、佳子さまのAI生成動画…相次ぐデマ投稿 宮内庁は新たな広報室長を起用し、毅然とした対応へ
女性セブン
定年後はどうする?(写真は番組ホームページより)
「マスメディアの“本音”が集約されているよね」フィフィ氏、玉川徹氏の「SNSのショート動画を見て投票している」発言に“違和感”【参院選を終えて】
NEWSポストセブン
スカウトは学校教員の“業務”に(時事通信フォト)
《“勧誘”は“業務”》高校野球の最新潮流「スカウト担当教員」という仕事 授業を受け持ちつつ“逸材”を求めて全国を奔走
週刊ポスト
「新証言」から浮かび上がったのは、山下容疑者の”壮絶な殺意”だった
【壮絶な目撃証言】「ナイフでトドメを…」「血だらけの女の子の隣でタバコを吸った」山下市郎容疑者が見せた”執拗な殺意“《浜松市・ガールズバー店員刺殺》
NEWSポストセブン
連続強盗の指示役とみられる今村磨人(左)、藤田聖也(右)両容疑者。移送前、フィリピン・マニラ首都圏のビクタン収容所[フィリピン法務省提供](AFP=時事)
【体にホチキスを刺し、金のありかを吐かせる…】ルフィ事件・小島智信被告の裁判で明かされた「カネを持ち逃げした構成員」への恐怖の拷問
NEWSポストセブン
2人は互いの楽曲や演技に刺激をもらっている
羽生結弦、Mrs. GREEN APPLE大森元貴との深い共鳴 絶対王者に刺さった“孤独に寄り添う歌詞” 互いに楽曲や演技で刺激を受け合う関係に
女性セブン
「情報商材ビジネス」のNGフレーズとは…(elutas/イメージマート)
《「歌舞伎町弁護士」は“訴えれば勝てる可能性が高い”と思った》 「情報商材ビジネス」のNGフレーズは「絶対成功する」「3日で誰でもできる」
NEWSポストセブン
入団テストを経て巨人と支配下選手契約を結んだ乙坂智
元DeNA・乙坂智“マルチお持ち帰り”報道から4年…巨人入りまでの厳しい“武者修行”、「収入は命に直結する」と目の前の1試合を命がけで戦ったベネズエラ時代
週刊ポスト
組織改革を進める六代目山口組で最高幹部が急逝した(司忍組長。時事通信フォト)
【六代目山口組最高幹部が急逝】司忍組長がサングラスを外し厳しい表情で…暴排条例下で開かれた「厳戒態勢葬儀の全容」
NEWSポストセブン
ゆっくりとベビーカーを押す小室さん(2025年5月)
小室眞子さん“暴露や私生活の切り売りをビジネスにしない”質素な生活に米メディアが注目 親の威光に頼らず自分の道を進む姿が称賛される
女性セブン
手を繋いでレッドカーペットを歩いた大谷と真美子さん(時事通信)
《「ダサい」と言われた過去も》大谷翔平がレッドカーペットでイジられた“ファッションセンスの向上”「真美子さんが君をアップグレードしてくれたんだね」
NEWSポストセブン
パリの歴史ある森で衝撃的な光景に遭遇した__
《パリ「ブローニュの森」の非合法売買春の実態》「この森には危険がたくさんある」南米出身のエレナ(仮名)が明かす安すぎる値段「オーラルは20ユーロ(約3400円)」
NEWSポストセブン