芸能

藤井フミヤがライブで高杢に言及 チェッカーズ再結成あるか

「チェッカーズはですね、1983年にデビューしております。アイドルにならなければよかったのに、気がついたらスーパーアイドルグループになってしまった」

 12月19日、全国ツアー『藤井フミヤ 30TH ANNIVERSARY TOUR vol.1 青春』の大阪公演で、デビュー30周年を振り返り、藤井フミヤ(51才)はチェッカーズ時代について、そう語った──。

 福岡県久留米市の仲間たちで結成されたチェッカーズだが、メンバーがオリジナル曲の制作を始めるようになった1986年ごろから、実はその絆には亀裂が入り始めていた。それは高杢禎彦(51才)が2003年に出版した著書『チェッカーズ』(新潮社刊)によって暴露された。

「作曲は(フミヤの弟)尚之(48才)やユウジ(大土井裕二・51才)らが担当し、作詞はフミヤが手がけました。これによって、彼らは莫大な印税を手にするようになり、当然のようにメンバー間に所得格差が広がったんです」(音楽関係者)

 こうして始まったフミヤと高杢の確執。そして1992年に突然の解散。これもフミヤの意思だったという。

「解散すれば生活が苦しくなるメンバーが出てくるのは目に見えていたため、高杢は解散に反対したんですが、フミヤがその意思を変えることはありませんでした」(前出・音楽関係者)

 こうして大親友だったフミヤと高杢は完全に決別することとなった。そんなフミヤだが、9月21日のツアー初日でのMCではファンが騒然となる出来事が…。

「おれたちが東京に出てきたとき、“高杢”とかあんな風貌だったから、年齢サバ読んでんじゃないかって言われたし(笑い)」

 いきなり飛び出した“高杢”という名前に、雪解けの兆しを感じざるを得ない。さらにフミヤはチェッカーズ再結成について、今回のツアー中にこんな思いを明かしている。

「(バンドが)最近は解散しないね。休止という形を取る。バンドは、時が経てばいずれまた戻るんですが、チェッカーズはクロベエ(故徳永善也さん・享年40)が死んじゃったからね…」

「再結成」については否定的にも聞こえるが、こんな発言も。

「蔵にしまっていたチェッカーズの曲を引っ張り出しました。せっかく蔵から引っ張り出したので、今度は押し入れにでもしまっておこうと思います」

 いつでも歌えるように、蔵ではなく押し入れに──これまで頑なだった心が少しずつほぐれてきているのかもしれない。

 そして、フミヤがそんな思いに変わってきたのには、もうひとつ理由があるという。それは地元・久留米で暮らす母親の存在だ。フミヤの父親は、1995年5月に肝臓がんで亡くなっている。以来、母はずっとひとりで暮らしてきた。

「実はフミヤさんのお母さんは1年ほど前に体調を崩して入院したんです。退院してからは足腰が弱って歩行が少し困難になってしまったみたいで、介護施設のお世話にもなっているようです。もう80才も超えていますからね…。フミヤさんも尚之さんも結構頻繁に様子を見に帰ってきているようなんです」(藤井家知人)

 フミヤの胸中には、そんな母親が心配し続けてきたことを少しでも楽にしてあげたいという思いもあるようだ。

「お母さんは幼なじみの高杢さんとの確執が出たときなんかはホントに寂しがっていましたから…。だからフミヤさんも、自分がいちばん輝いていたチェッカーズ時代の曲を歌ったり、高杢さんの話をして、もう大丈夫だよって、お母さんを元気づけているんでしょうね」(前出・藤井家知人)

※女性セブン2014年1月9日・16日号

関連記事

トピックス

デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」 
NEWSポストセブン
部下と“ホテル密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(時事通信フォト/目撃者提供)
《前橋・小川市長が出直し選挙での「出馬」を明言》「ベッドは使ってはいないですけど…」「これは許していただきたい」市長が市民対話会で釈明、市議らは辞職を勧告も 
NEWSポストセブン
活動を再開する河下楽
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
ハワイ別荘の裁判が長期化している
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
11月1日、学習院大学の学園祭に足を運ばれた愛子さま(時事通信フォト)
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン
維新に新たな公金還流疑惑(左から吉村洋文・代表、藤田文武・共同代表/時事通信フォト)
【スクープ!新たな公金還流疑惑】藤田文武・共同代表ほか「維新の会」議員が党広報局長の“身内のデザイン会社”に約948万円を支出、うち約310万円が公金 党本部は「還流にはあたらない」
NEWSポストセブン
部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(左・時事通信フォト)
《ほっそりスタイルに》“ラブホ通い詰め”報道の前橋・小川晶市長のSNSに“異変”…支援団体幹部は「俺はこれから逆襲すべきだと思ってる」
NEWSポストセブン
東京・国立駅
《積水10億円解体マンションがついに更地に》現場責任者が“涙ながらの謝罪行脚” 解体の裏側と住民たちの本音「いつできるんだろうね」と楽しみにしていたくらい
NEWSポストセブン
今季のナ・リーグ最優秀選手(MVP)に満票で選出され史上初の快挙を成し遂げた大谷翔平、妻の真美子さん(時事通信フォト)
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン
柄本時生と前妻・入来茉里(左/公式YouTubeチャンネルより、右/Instagramより)
《さとうほなみと再婚》前妻・入来茉里は離婚後に卵子凍結を公表…柄本時生の活躍の裏で抱えていた“複雑な感情” 久々のグラビア挑戦の背景
NEWSポストセブン
兵庫県知事選挙が告示され、第一声を上げる政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏。2024年10月31日(時事通信フォト)
NHK党・立花孝志容疑者、14年前”無名”の取材者として会見に姿を見せていた「変わった人が来るらしい」と噂に マイクを持って語ったこと
NEWSポストセブン