スポーツ

広島・大瀬良 メジャーの卵を苦しめたカーブ使えとの助言も

“流しのブルペンキャッチャー”こと安倍昌彦氏は、これまで180人以上のアマチュア投手の球を受け、プロスカウト顔負けの情報量を誇る。安倍氏が今年の新人の注目株について語る。

 * * *
 セ・リーグ最大の注目株は、広島1位指名・大瀬良大地(22、九州共立大)だろう。好調時は150キロに達する速球にスライダー、チェンジアップ、フォークなどの多彩な変化球を交えての力のピッチングは誰もが認めるところ。人間的にも、いい意味で自分の世界を構築できて、それがマウンド上での支配感になっている。一見、穏やかそうな外見だが、どうしてどうして、隠し持っているキバは鋭い。
 
 私が大瀬良の全力投球を受けたのは昨年の春先。福岡6大学リーグ戦を前にした調整期間だった。
 
「全然ダメでした……こんなに力んだのは初めてです」。普段は温厚なマスクが悔しさで歪んでいた。
 
 冗談じゃない。何球目かの高めのストレートを受けた時、捕球の瞬間に私の左の肩が“ガキッ”と音をたてていた。春先なのにもう140キロ級の衝撃に、こっちのミットどころか肩が負けてしまったのだ。
 
 先発ローテーションでやれると見る。但し、1つだけ“お節介アドバイス”付きで。大瀬良よ、カーブを使おう。リーグ戦ではめったに使うことはなかったが、打ち気をそぐ100キロ台のいいカーブを持っている。
 
 なのに大瀬良、この“至宝”をなかなか使おうとしない。「緩いボールで打たれたら、すごく悔いが残るんで……」。わかる、力でねじ伏せてきた投手の本能として、それはわかる。大学時代の大瀬良がより大きな投手になるために、カーブは害になるからとしまっておいたということもあろう。
 
 しかし、ここからは“生活”のための野球だ。バックを守る選手たちの生活もかかっている。昨夏の日米大学野球選手権、監督に命令されて投げたこのカーブが、どれだけメジャーの卵たちを苦しめたことか。
 
“速い系”だけじゃちょっと心配なのも、当ミットがその体感として訴えている。力んで投げた時、“低め”がスッと抜ける。ここはひとつ、人の話にも耳を貸してくれたまえ。

※週刊ポスト2014年2月14日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

気持ちの変化が仕事への取り組み方にも影響していた小室圭さん
《小室圭さんの献身》出産した眞子さんのために「日本食を扱うネットスーパー」をフル活用「勤務先は福利厚生が充実」で万全フォロー
NEWSポストセブン
副作用でEDリスクのある薬(イメージ)
《副作用を知らずに服用しているケースも》“飲み続けるとEDになるリスクがある”97の薬の実名リスト 降圧剤、糖尿病、胃薬、解熱鎮痛薬など
週刊ポスト
“極秘出産”していた眞子さんと佳子さま
《眞子さんがNYで極秘出産》佳子さまが「姉のセットアップ」「緑のブローチ」着用で示した“姉妹の絆” 出産した姉に思いを馳せて…
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
《日本中のヤクザが横浜に》稲川会・清田総裁の「会葬」に密着 六代目山口組・司忍組長、工藤會トップが参列 内堀会長が警察に伝えた「ひと言」
NEWSポストセブン
5月で就任から1年となる諸沢社長
《日報170件を毎日読んでコメントする》23歳ココイチFC社長が就任1年で起こした会社の変化「採用人数が3倍に」
NEWSポストセブン
石川県をご訪問された愛子さま(2025年、石川県金沢市。撮影/JMPA)
「女性皇族の夫と子の身分も皇族にすべき」読売新聞が異例の提言 7月の参院選に備え、一部の政治家と連携した“観測気球”との見方も
女性セブン
日本体操協会・新体操部門の強化本部長、村田由香里氏(時事通信フォト)
《新体操フェアリージャパン「ボイコット事件」》パワハラ問われた村田由香里・強化本部長の発言が「二転三転」した経過詳細 体操協会も調査についての説明の表現を変更
NEWSポストセブン
岐阜県を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年5月20日、撮影/JMPA)
《ご姉妹の“絆”》佳子さまがお召しになった「姉・眞子さんのセットアップ」、シックかつガーリーな装い
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《極秘出産が判明》小室眞子さんが夫・圭さんと“イタリア製チャイルドシート付ベビーカー”で思い描く「家族3人の新しい暮らし」
NEWSポストセブン
ホームランを放ち、観客席の一角に笑みを見せた大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平“母の顔にボカシ”騒動 第一子誕生で新たな局面…「真美子さんの教育方針を尊重して“口出し”はしない」絶妙な嫁姑関係
女性セブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《木漏れ日の親子スリーショット》小室眞子さん出産で圭さんが見せた“パパモード”と、“大容量マザーズバッグ”「夫婦で代わりばんこにベビーカーを押していた」
NEWSポストセブン
六代目体制は20年を迎え、七代目への関心も高まる。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
《司忍組長の「山口組200年構想」》竹内新若頭による「急速な組織の若返り」と神戸山口組では「自宅差し押さえ」の“踏み絵”【終結宣言の余波】
NEWSポストセブン