ライフ

ネットで「レンコンが花粉症に効く」説 医師がその真偽解説

 マスクをして花粉対策用眼鏡をかけて、それでも止まらないくしゃみ、鼻水、目のかゆみ。そんな花粉に悩めるかたに朗報が。実は今「花粉症に効く」と話題になっている食品がある。

 それは「れんこん」。ネット上には、「れんこんを食べて症状が緩和された」という意見が数多く寄せられ、なかには「まったく症状が出なくなった」という人もいるほど。

 食事療法に詳しい埼玉医科大学の和合治久教授は、れんこんの効果を次のように解説する。

「これまで、身近な食材で花粉症などのアレルギー反応を抑えられないか研究してきました。そして数ある野菜の中で、れんこんの効果が高いとわかったのです。

 620人を対象にした実験で、れんこんの成分をお茶やみそ汁に入れて摂取してもらったところ、3か月間でなんと81%の人に花粉症の症状の改善が見られました。

 れんこんには、アレルギーの原因物質『アレルゲン』に特異的に反応する『IgE抗体』を抑制する働きがある『タンニン』などのポリフェノールが多く含まれています。それに花粉症を抑える効果があるんです」

 1日40g、輪切りで3つほど食べ続けると、約2週間で効果が表れ始めるという。

 和合教授のおすすめは、ポタージュスープにして飲むこと。れんこんの成分を小腸からダイレクトに吸収できるという。

 さらに、れんこん単独ではなく、組み合わせて食べることで効果を高められるという。

「腸内環境が崩れていると、花粉症などのアレルギー反応が大きく出るといわれています。ヨーグルトなど、乳酸菌の含まれる食べ物と一緒に摂取すると、劇的な改善作用があると、最近の研究でわかってきたんです」(前出・和合教授)

 れんこんの効果は、食べるだけにとどまらない。なんと塗っても効くのだ。

「れんこんに含まれる粘り成分『ムチン』には、粘膜の炎症を抑える効果があります。れんこんを皮ごとすりおろしてガーゼなどで濾し、その搾り汁を綿棒などで鼻の内側に直接塗れば、鼻づまりの解消につながります」(前出・和合教授)

※女性セブン2014年4月10日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

別居と離婚を認めた降谷建志とMEGUMI
《不倫報道で実母が複雑胸中》MEGUMIとの別居に「Dragon Ash」降谷建志の母が語った「とにかく円満に」
NEWSポストセブン
今年、ともに50才の節目を迎える
【スクープ】復活する反町隆史主演『GTO』に松嶋菜々子が出演! 子育てが一段落して「夫婦共演」決断
女性セブン
羽生と並んで写真に収まる末延さん(写真はSNSより)
羽生結弦に飛び交う「もう別居」情報 元バイオリニストの妻は仙台とは別の場所に拠点、同居にこだわらぬスタイルか
女性セブン
会津若松市で歓声を浴びた綾瀬
綾瀬はるか、“会津まつり”に登場 『八重の桜』ゆかりの地で「ありがとなし!」藩公行列にいざ出陣
女性セブン
元プロ野球選手、2019年3月6日撮影、東京都内
立浪ドラゴンズ、飛び交う「清原入閣説」 球団・監督・本人…いずれにもメリット、「薬物」「刺青」の壁は越えられるか
NEWSポストセブン
加藤茶の妻・綾菜さんが考案した「減塩レシピ」とは?
加藤茶の血圧が「200→130」に 妻・綾菜さんが栄養士と共同開発した作り置き「万能氷だし」レシピ
週刊ポスト
広瀬アリス、注目ドラマのロケ現場をいち早くキャッチ
10月ドラマで主演の広瀬アリス 新橋のサラリーマンが驚いた「絶叫」ロケ現場、変顔にスタッフは笑顔
週刊ポスト
別居を認めたMEGUMI
《不倫→離婚の裏で》MEGUMIはなぜこのタイミングで降谷建志との別れを決断したのか「インスタで起きていた異変」
NEWSポストセブン
羽生結弦(写真は2022年)
【全文公開】羽生結弦を射止めた「社長令嬢のバイオリニスト」実家は“安倍元首相との太いパイプ”の華麗なる一族
女性セブン
入閣に意欲を見せていた石破茂氏(時事通信フォト)
【内閣改造に党内の不満】大恥をかかされた石破茂・元幹事長、首相との会談で入閣に意欲みせるも肩透かし
週刊ポスト
羽生結弦(AFP=時事)と末延さん
羽生結弦と結婚の末延麻裕子さんの関係は“憧れのプルシェンコ”にリンクする 「スケーターとバイオリニストの相性はいい」
NEWSポストセブン
菅田将暉(左)の弟、菅生新樹が注目を集めている(時事通信フォト、菅生新樹のインスタグラムより)
日曜劇場『下剋上球児』に抜擢の菅生新樹 バイト先では“菅田将暉の弟”であることを隠し続けた
週刊ポスト