スポーツ

元日本代表・藤田俊哉 「今は間違いなく史上最強の日本代表」

W杯への想いを語る元日本代表・藤田俊哉氏

 抜群のパスセンスと得点能力は、当代随一ともいわれた。ファルカン、加茂周、 トルシエ、ジーコと歴代の日本代表監督を魅了し、実に10年間、日本代表のユニフォームに袖を通し続けた元ジュビロ磐田の藤田俊哉氏。彼だからこそ語れる、W杯への想いとは。

 * * *
 グループCの日本代表の前に立ちはだかるのは、コートジボワール、ギリシャ、コロンビアの3か国。FIFAランキング上では格上の国ばかりですが(日本47位、コートジボワール21位、ギリシャ10位、コロンビア5位)、このランキングは試合数や対戦国数など算出条件が一定でなく、公正な比較が難しいので、数字が示すほどの力の差はありません。厳しい試合になるのは当然ですが、日本が予選を突破する確率は十分にあると思っています。

 理想をいえば、初戦のコートジボワール、2戦目のギリシャで2勝を挙げ、3戦目のコロンビア戦は決勝トーナメントを睨んで、1、2戦で使わなかった選手を試したり、主力を休ませたりするなど、余裕をもった展開にすることでしょうか。
 
 不安な点としては、やはり故障。これまで主力として戦ってきた選手の多くが直前まで、中には今も故障を抱えた状態で招集されています。そのためリーグ戦を戦っておらず、試合勘が鈍っているし、コンディションがよくない選手もいるでしょう。しかし、ザッケローニ監督は「これまでやってきたサッカーを貫く」と信頼して招集している。それに応えるためにも、できるだけベストの状態で本番を迎えて欲しいと思います。
 
 日の丸を背負うことは、そう簡単に言葉では言い表わせない重みがあります。勝敗に対するプレッシャーもある。ただ、とにかく1勝することが目標だった我々の時代と違って、今は、日の丸の重圧に押しつぶされるような時代ではありません。選手たちには日本サッカーのために戦うのはもちろん、世界のレベルの中で自分たちのサッカーを信じて、楽しんできてもらいたいと思っています。あなたたちは間違いなく、史上最強の日本代表なのだから。
 
●藤田俊哉(ふじた・としや):1971年、静岡県生まれ。清水商高、筑波大を経て、1994年にジュビロ磐田に入団。1年目からレギュラーとなり、JのMFの中では史上初となる100得点を達成した。1995~2005年まで日本代表に招集され、国際Aマッチ24試合出場、3得点。2012年に現役引退後、指導者を目指し、欧州を中心に活動している。

※週刊ポスト2014年6月13日号

関連キーワード

トピックス

高市早苗氏が首相に就任してから1ヶ月が経過した(時事通信フォト)
高市早苗首相への“女性からの厳しい指摘”に「女性の敵は女性なのか」の議論勃発 日本社会に色濃く残る男尊女卑の風潮が“女性同士の攻撃”に拍車をかける現実
女性セブン
イギリス出身のインフルエンサー、ボニー・ブルー(Instagramより)
《1日で1000人以上と関係を持った》金髪美女インフルエンサーが予告した過激ファンサービス… “唾液の入った大量の小瓶”を配るプランも【オーストラリアで抗議活動】
NEWSポストセブン
日本全国でこれまでにない勢いでクマの出没が増えている
《猟友会にも寄せられるクレーム》罠にかかった凶暴なクマの映像に「歯や爪が悪くなってかわいそう」と…クレームに悩む高齢ベテランハンターの“嘆き”とは
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
六代目山口組が住吉会最高幹部との盃を「突然中止」か…暴力団や警察関係者に緊張が走った竹内照明若頭の不可解な「2度の稲川会電撃訪問」
NEWSポストセブン
浅香光代さんと内縁の夫・世志凡太氏
《訃報》コメディアン・世志凡太さん逝去、音楽プロデューサーとして「フィンガー5」を世に送り出し…直近で明かしていた現在の生活「周囲は“浅香光代さんの夫”と認識しています」
NEWSポストセブン
警視庁赤坂署に入る大津陽一郎容疑者(共同通信)
《赤坂・ライブハウス刺傷で現役自衛官逮捕》「妻子を隠して被害女性と“不倫”」「別れたがトラブルない」“チャリ20キロ爆走男” 大津陽一郎容疑者の呆れた供述とあまりに高い計画性
NEWSポストセブン
無銭飲食を繰り返したとして逮捕された台湾出身のインフルエンサーペイ・チャン(34)(Instagramより)
《支払いの代わりに性的サービスを提案》米・美しすぎる台湾出身の“食い逃げ犯”、高級店で無銭飲食を繰り返す 「美食家インフルエンサー」の“手口”【1か月で5回の逮捕】
NEWSポストセブン
温泉モデルとして混浴温泉を推しているしずかちゃん(左はイメージ/Getty Images)
「自然の一部になれる」温泉モデル・しずかちゃんが“混浴温泉”を残すべく活動を続ける理由「最初はカップルや夫婦で行くことをオススメします」
NEWSポストセブン
宮城県栗原市でクマと戦い生き残った秋田犬「テツ」(左の写真はサンプルです)
《熊と戦った秋田犬の壮絶な闘い》「愛犬が背中からダラダラと流血…」飼い主が語る緊迫の瞬間「扉を開けるとクマが1秒でこちらに飛びかかってきた」
NEWSポストセブン
全米の注目を集めたドジャース・山本由伸と、愛犬のカルロス(左/時事通信フォト、右/Instagramより)
《ハイブラ好きとのギャップ》山本由伸の母・由美さん思いな素顔…愛犬・カルロスを「シェルターで一緒に購入」 大阪時代は2人で庶民派焼肉へ…「イライラしている姿を見たことがない “純粋”な人柄とは
NEWSポストセブン
真美子さんの帰国予定は(時事通信フォト)
《年末か来春か…大谷翔平の帰国タイミング予測》真美子さんを日本で待つ「大切な存在」、WBCで久々の帰省の可能性も 
NEWSポストセブン
シェントーン寺院を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月21日、撮影/横田紋子)
《ラオスご訪問で“お似合い”と絶賛の声》「すてきで何回もみちゃう」愛子さま、メンズライクなパンツスーツから一転 “定番色”ピンクの民族衣装をお召しに
NEWSポストセブン