国内

国会議員の海外視察 1人180万円の予算上限意識した計画多い

 映画『ローマの休日』で、グレゴリー・ペック演じる新聞記者のジョーが、オードリー・ヘプバーン扮するアン王女の前で手を入れたことであまりにも有名な「真実の口」。7月中旬、そこに右手を入れる自身の写真をフェイスブックにアップしたのは、自民党の石井準一・参議院議員だ。
 
〈6世紀に建てられたサンタ・マリア・イン・コスメディン教会を巡った様子です〉──と記した上で「真実の口」に長蛇の列ができていたことを紹介し、こう書いた。
 
〈私も、30分ほど並び、ようやく拝見できました〉
 
 ただの観光旅行ではない。税金を使った「海外視察」である。
 
「地球儀俯瞰外交」を掲げる安倍首相は7月下旬から8月上旬に中南米5か国を訪れたのに続き、9月上旬にはバングラデシュ、スリランカの両国を訪問する。安倍首相の訪問国数は49か国と小泉純一郎・元首相を抜いて歴代トップとなる予定で、かつてないハイペースで外遊を続けている。
 
 この夏は、そんな安倍首相に続けとばかり多くの国会議員が海外視察へと旅立った。国会閉会後からこの8月にかけて衆参合わせて107人が視察に参加。衆院は基本的に委員会ごとに理事が中心となった数人のチームで(一部は国会対策担当議員などで「班」を編成)、参院はテーマごとに議員団が編成されて派遣されている。
 
 予算は衆院の場合で「1人180万円」が上限とされており、それを超えた分は議員本人が負担することになっている。概ね1週間前後のヨーロッパ旅行で往復の航空券と宿泊費などを合わせて1人あたり150万~160万円前後の費用がかかっている。明らかに税金で払われる上限を意識した計画だ。
 
 飛行機の座席はビジネスクラス。数年前までファーストクラスだったが「贅沢すぎる」との批判が出てビジネスが基本となった(議長・副議長はファーストクラス)。
 
 国会議員の視察は、これまでにも「単なる観光旅行ではないか」「税金の無駄遣いだ」という批判がたびたびあった。
 
 2010年には、中塚一宏・代議士(現在は落選中)がドイツやギリシャなどを視察した際、妻子と現地で合流した上で日本大使館が手配したバスに同乗させ、一緒に観光していた事実が判明。中塚氏は「妻子の旅行代金は私費」と説明したが、議員にとって海外視察は“ご褒美旅行”程度のものであることが露呈した。
 
 同じ2010年には、衆院文部科学委員会の議員6人がドイツやフィンランドを視察した報告書にインターネットの百科事典「ウィキペディア」からのコピペが含まれていたことが判明した。報告書を書いたのは同行した衆院事務局の職員だったとも報じられているから、議員はまさに大名旅行をしただけなのだ。

※週刊ポスト2014年8月29日号

関連記事

トピックス

大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ドッグフードビジネスを展開していた》大谷翔平のファミリー財団に“協力するはずだった人物”…真美子さんとも仲良く観戦の過去、現在は“動向がわからない”
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
悠仁さま(2025年11月日、写真/JMPA)
《初めての離島でのご公務》悠仁さま、デフリンピック観戦で紀子さまと伊豆大島へ 「大丈夫!勝つ!」とオリエンテーリングの選手を手話で応援 
女性セブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン
ミセス・若井(左、Xより)との“通い愛”を報じられたNiziUのNINA(右、Instagramより)
《ミセス若井と“通い愛”》「嫌なことや、聞きたくないことも入ってきた」NiziU・NINAが涙ながらに吐露した“苦悩”、前向きに披露した「きっかけになったギター演奏」
NEWSポストセブン
「ラオ・シルク・レジデンス」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月21日、撮影/横田紋子)
「華やかさと品の良さが絶妙」愛子さま、淡いラベンダーのワンピにピンクのボレロでフェミニンなコーデ
NEWSポストセブン