国際情報

地震被災地訪問の中国・李克強首相 ドロまみれの姿に賞賛も

 8月初旬に中国雲南省で発生したマグニチュード6.5の地震では400人以上が亡くなったが、その救援に向かった李克強首相の被災民を思う言動が中国で賞賛されている。雨でドロがぬかるんでいる道を決死の覚悟で進み、ドロに足を取られて、転んでも、起き上がり、ドロで汚れた手を泥水で洗って、再び歩き始めたというのだ。

 中国共産党機関紙「人民日報」が伝えたもので、首相など党指導部の動静を伝える際の“ヨイショ記事”といえなくもないが、「中国の慈父」とか「温おじいさん」として、「涙もろく慈悲深い『国父』を演じた温家宝・前首相の後継者」との声が早くも上がっている。

 雲南省の地震は8月3日午前4時半ごろ発生し、現段階で被災民は108万8000人と伝えられる。地震発生の翌4日朝、李氏は被災地入りし、現場で被災民救済の陣頭指揮をとった。

 李氏は余震で揺れるなか、軍の救援隊に倒壊した建物周辺のがれきを片付けて、内部にいる人々を救出するよう指示し、自身もがれきの撤去作業を手伝っている。

 また、5日はさらに被害が大きい被災地入りを計画。車が入ることができない山間部だったことから、白い開襟シャツと黒いズボン、革靴姿で、自ら歩いて現場に向かおうとした。その際、尻餅をついて泥でぬかるんだ道に倒れ込むシーンもあった。

 そこで、腰を曲げて、汚れた手を道ばたにできた水たまりで洗うという所作を見せた。その際、近くにいた軍兵士が李氏にティッシュを差し出したのが、李氏はそれを受け取らずに、手を払うと、そのまま歩き出したという。

 この行動を見ていた人民日報の記者が美談風に李氏の言動をルポしたところ、ネット上では「感動した。李首相の民衆を思う心は素晴らしい」との称賛の声もあったが、「第二の温首相の誕生だ。大した映画スターだ」との批判的な書き込みも見られたという。

 人民日報は「最近、指導者が被災民の激励のため、災害に見舞われた現場に出かけることは多いが」と前置き。このほど腐敗問題で拘束された海南省の譚力・副省長は四川大地震の際、被害が大きかった綿陽市党委書記だったが、被災民激励のために現地入りした中央指導者のご機嫌を取ろうと満面の笑みを浮かべ、被災民よりも中央指導者ばかりを気にしていたと報道。

 さらに、最近重大な水害に見舞われた江西省貴渓市の幹部は靴が濡れるのを嫌がり、増水した川の周辺に近づかなかったという実例を挙げて、「その点、李克強首相の場合は、彼自身の思いがそのまま言動に表れており、庶民を思う気持ちが強いことを物語っている」と指摘している。

 とはいえ、これについても、「最近は腐敗摘発で習近平・国家主席の方が露出度が多いだけに、この地震で、李首相は自信の存在感をアピールしようとしているのではないか」(ある北京市民)との声も聞こえてくる。

関連キーワード

トピックス

愛されキャラクターだった橋本被告
《初公判にロン毛で出廷》元プロ棋士“ハッシー”がクワで元妻と義父に襲いかかった理由、弁護側は「心神喪失」可能性を主張
NEWSポストセブン
水谷豊
《初孫誕生の水谷豊》趣里を支え続ける背景に“前妻との過去”「やってしまったことをつべこべ言うなど…」妻・伊藤蘭との愛貫き約40年
NEWSポストセブン
滋賀県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年9月28日、撮影/JMPA)
「琵琶湖ブルーのお召し物が素敵」天皇皇后両陛下のリンクコーデに集まる称賛の声 雅子さまはアイテム選びで華やかさを調節するテク
NEWSポストセブン
世界選手権でもロゴは削除中だった
《パワハラ・セクハラ問題》ポーラが新体操日本代表オフィシャルスポンサーの契約を解除、協会新体操部門前トップが悔恨「真摯に受け止めるべきだと感じた」
週刊ポスト
辞職勧告決議が可決された瀬野憲一・市長(写真/共同通信社)
守口市・瀬野憲一市長の“パワハラ人事問題”を市職員が実名告発 補助金疑惑を追及した市役所幹部が突然の異動で「明らかな報復人事」と危機感あらわ
週刊ポスト
新井被告は名誉毀損について無罪を主張。一方、虚偽告訴については公訴事実を全て認めた
《草津町・元町議の女性に有罪判決》「肉体関係を持った」と言われて…草津町長が独占インタビューに語っていた“虚偽の性被害告発”
NEWSポストセブン
当時の事件現場と野津英滉被告(左・時事通信フォト)
【宝塚ボーガン殺人事件】頭蓋骨の中でも比較的柔らかい側頭部を狙い、ボーガンの矢の命中率を調査 初公判で分かった被告のおぞましい計画
週刊ポスト
田久保真紀市長が目論む「逆転戦略」は通用するのか(時事通信フォト)
《続く大混乱》不信任決議で市議会を解散した伊東市の田久保真紀市長 支援者が明かす逆転戦略「告発した市議などを虚偽告発等罪で逆に訴える」
週刊ポスト
青ヶ島で生まれ育った佐々木加絵さん(本人提供)
「妊活して子どもをたくさん産みたい…」青ヶ島在住の新婚女性が語る“日本一人口が少ない村”での子育て、結婚、そして移住のリアル
NEWSポストセブン
祭りに参加した真矢と妻の石黒彩
《夫にピッタリ寄り添う元モー娘。の石黒彩》“スマホの顔認証も難しい”脳腫瘍の「LUNA SEA」真矢と「祭り」で見せた夫婦愛、実兄が激白「彩ちゃんからは家族写真が…」
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左/共同通信)
《目撃者が明かす一部始終》「後ろめたいことがある人の行動に見えた」前橋・女性市長の“ラブホ通い詰め”目撃談、市議会は「辞職勧告」「続投へのエール」で分断も
NEWSポストセブン
本誌記者の直撃に答える田中甲・市長
【ダミー出馬疑惑】田中甲・市川市長、選挙でライバル女性候補潰しのために“ダミー”の対立女性候補を“レンタル”で擁立した疑惑浮上 当の女性は「頼まれて出馬したのか」に「イエス」と回答
週刊ポスト