国内

石田衣良氏 「ベタな物語」「見せかけの賢さ競争」に苦言

直木賞作家・石田衣良氏

「NEWSポストセブン」恒例の直木賞作家・石田衣良氏の年頭インタビューをお届けする。2014年、日本人はわかりやすい物語に振り回された。(取材・文=フリーライター・神田憲行)

 * * *
 去年1年間のニュースを見ていて感じるのは、今の日本人がベタなわかりやすい物語を惹きつけられやすいということです。

 ゴーラストライター疑惑の佐村河内問題もSTAP細胞騒動も、根は一緒だと思いません? みんなが受け入れやすいベタなストーリーを作って押し出されると、欺されたい気持ちがずっとあるんですよね。アベノミクスだって、そのベタなストーリー提供が巧かったんだなと気がする。ベッタベタなものがいま来ているな。

 僕が仕事をしている小説の世界でも最近、嘘くさいなと感じます。物語の中心が道徳の話なんですよね。国のために死ぬとか、親子の情とか、警察ものでも銀行ものでも、組織の中で正義を貫くみたいな話じゃないですか。反道徳的な小説も、結局は道徳に絡め取られているわけですから。恋愛小説は不幸ばかりで鬱陶しいなというのもあるし。

 なーんか嘘くさくて、そういうものを信じていない僕は体質的に全く受け付けなくなりましたね。1ページたりとも読めない。だから逃げ場はファンタジーかSFばかりになるんですけれどね。道徳と切れた非・道徳的な小説ができないかと考えています。

 そしてベタなストーリーが偽物だとわかると、手のひら返しでバッシングが始まる。相変わらずそこはなかなか成熟しないものだなあ、底が浅い。

 不正経理の記者会見で号泣した県議さんがいましたけれど、あの人も自分が作った物語にいっぱいいっぱいになって、それを突かれたから号泣した。落ち着いて自分のことが信じられないんですね。最近ああいう人が増えてきているかもしれない、終電で駅員を殴るサラリーマンとかさ。ふだんから何かに堪えに堪えていたロープがブツンと切れると、逆上してギャアーとなる。

 日本人全体の中で堪えて頑張る力というのがだんだん弱くなってきている気がするんですよね。アメリカの日系移民の歴史を見ると、最初の世代は死ぬほど頑張って、それが次の世代に引き継がれていくうちに徐々に生活レベルが上昇していく。だから今の日系人はわりと豊な地位にありますよね。

 今はそれが無くなって、庶民が次々と切れてこぼれていく。しかも坂道が急になっているので、しがみつかないと転げ落ちてしまう。ものすごく心配です。

 ネットの世界ですごく人の関係が切れやすくなっていると感じませんか。ネットは、ある漫画が好きとか小説が好きですぐ近くなれるのに、家族の間では会話が少なくなるという不思議な個を浮かび上がらせる力がある。人間を落っことして分断させる力があると思います。

 これは西洋の文明全般にある指向性、思想なんですよね。極端にいえばこの世界は全部神様から人間が預かったものだから、どのように自然を使ってもいいとか、自然現象をどんどん細かくわけていって、分析してそれぞれ対処法を組み合わせて使っていくという考え方なんでね。それが人間に対してだと独創性とか個の違いにつながるんですが、なにか行きすぎている感じがします。

 みんな不安なんですよね。SNSなんか見ていると、みんなハイセンス競争とか賢さ競争をやってどんどん孤立していっている。しかも言葉は激しくなるのにその孤独感は癒されないという恐ろしいところにいってますよね。賢さ競争、ハイセンス競争、お金持ちの振り競争から降りると本当に楽になると思うんだけれどなあ。消費の傾向も、これを持っている自分はスマートなのである、賢いのであるというものが売れるので、意外と値段とかブランドではない。

関連記事

トピックス

”ネグレクト疑い”で逮捕された若い夫婦の裏になにが──
《2児ママと“首タトゥーの男”が育児放棄疑い》「こんなにタトゥーなんてなかった」キャバ嬢時代の元同僚が明かす北島エリカ容疑者の“意外な人物像”「男の影響なのかな…」
NEWSポストセブン
クマ対策には様々な制約も(時事通信フォト)
《クマ対策に出動しても「撃てない」自衛隊》唯一の可能性は凶暴化&大量出没した際の“超法規的措置”としての防御出動 「警察官がライフルで駆除」も始動へ
週刊ポスト
滋賀県草津市で開催された全国障害者スポーツ大会を訪れた秋篠宮家の次女・佳子さま(共同通信社)
《“透け感ワンピース”は6万9300円》佳子さま着用のミントグリーンの1着に注目集まる 識者は「皇室にコーディネーターのような存在がいるかどうかは分かりません」と解説
NEWSポストセブン
天皇皇后両陛下主催の「茶会」に愛子さまと佳子さまも出席された(2025年11月4日、時事通信フォト)
《同系色で再び“仲良し”コーデ》愛子さまはピンクで優しい印象に 佳子さまはコーラルオレンジで華やかさを演出 
NEWSポストセブン
「高市外交」の舞台裏での仕掛けを紐解く(時事通信フォト)
《台湾代表との会談写真をSNSにアップ》高市早苗首相が仕掛けた中国・習近平主席のメンツを潰す“奇襲攻撃”の裏側 「台湾有事を看過するつもりはない」の姿勢を示す
週刊ポスト
クマ捕獲用の箱わなを扱う自衛隊員の様子(陸上自衛隊秋田駐屯地提供)
クマ対策で出動も「発砲できない」自衛隊 法的制約のほか「訓練していない」「装備がない」という実情 遭遇したら「クマ撃退スプレーか伏せてかわすくらい」
週刊ポスト
真美子さんのバッグに付けられていたマスコットが話題に(左・中央/時事通信フォト、右・Instagramより)
《大谷翔平の隣で真美子さんが“推し活”か》バッグにぶら下がっていたのは「BTS・Vの大きなぬいぐるみ」か…夫は「3か月前にツーショット」
NEWSポストセブン
文京区湯島のマッサージ店で12歳タイ少女を働かせた疑いで経営者が逮捕された(左・HPより)
《本物の“カサイ”学ばせます》12歳タイ少女を働かせた疑いで経営者が逮捕、湯島・違法マッサージ店の“実態”「(客は)40、50代くらいが多かった」「床にマットレス直置き」
NEWSポストセブン
山本由伸選手とモデルのNiki(共同通信/Instagramより)
《いきなりテキーラ》サンタコスにバニーガール…イケイケ“港区女子”Nikiが直近で明かしていた恋愛観「成果が伴っている人がいい」【ドジャース・山本由伸と交際継続か】
NEWSポストセブン
Mrs. GREEN APPLEのギター・若井滉斗とNiziUのNINAが熱愛関係であることが報じられた(Xより/時事通信フォト)
《ミセス事務所がグラドルとの二股を否定》NiziU・NINAがミセス・若井の高級マンションへ“足取り軽く”消えた夜の一部始終、各社取材班が集結した裏に「関係者らのNINAへの心配」
NEWSポストセブン
山本由伸(右)の隣を歩く"新恋人”のNiki(TikTokより)
《チラ映り》ドジャース・山本由伸は“大親友”の元カレ…Niki「実直な男性に惹かれるように」直近で起きていた恋愛観の変化【交際継続か】
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 内部証言で判明した高市vs習近平「台湾有事」攻防ほか
「週刊ポスト」本日発売! 内部証言で判明した高市vs習近平「台湾有事」攻防ほか
NEWSポストセブン