ライフ

春の肌トラブル増加 美肌習慣ポイントは「食事と腸内環境」

美肌には「内側からのケアがベース」と語る平田雅子先生

 春の兆しが見え始めて、温度や湿度のアップと共に、“スキンケアへの気が緩みがちになる”という人もいるのではないだろうか。しかし、乾燥の心配から解放されてくると、代わりに紫外線量や黄砂・花粉に加えて、最近では大気汚染のPM2.5など、肌トラブルの原因が増加するのもこの季節。

 紫外線だけのデータを見ても、気象庁の「東京の月別紫外線量(2014年)」によると、3月はすでに「できるだけ日差しを避けた方がよい」レベルで、5月には真夏と大差ないレベルに到達するという。

 そして、まだ寒暖差が激しく、乾燥しがちな肌は、カサつきや化粧ノリの悪さだけでなく、表皮の角質層のバリア機能が壊れている状態のため、皮膚内部に有害な物質が侵入したり、炎症したりといった、肌ダメージを蓄積させてしまうケースも。こうした肌トラブルの悩みに対し、「私のクリニック目白」院長で医学博士・皮膚科認定専門医の平田雅子先生は、美肌習慣を身につけるためのポイントをこう語る。

「スキンケアでは『保湿』と『紫外線対策』ももちろん必要です。お肌のことを考えれば湿度は50%は欲しいところですが、室内は日常的にエアコンがかかっている状態で、多くの場所が乾燥しているため、お肌から水分が蒸発しやすい環境にいることが多いのです。また、紫外線については、まさにこれから注意しないといけないシーズンになりますので、少しでも浴びないようにすることが重要です。

 このような『外側からのスキンケア』も大切ですが、お肌の状態を良好に保つには、『内側からのケア』をベースとして、そこに『外側からのケア』を上乗せしていくことがポイントであることを忘れてはいけません。体全体を覆う皮膚は、いわば臓器を包む袋です。包まれた臓器に不調があれば、皮膚の表面にその影響が出てくるのは、むしろ当然のことです」

 また、美肌のための「内側からのケア」として、平田先生は“食事と腸内環境”の重要性を指摘する。

関連記事

トピックス

安達祐実と元夫でカメラマンの桑島智輝氏
《ばっちりメイクで元夫のカメラマンと…》安達祐実が新恋人とのデート前日に訪れた「2人きりのランチ」“ビジュ爆デニムコーデ”の親密距離感
NEWSポストセブン
新恋人A氏と交際していることがわかった安達祐実
《安達祐実の新恋人》「半同棲カレ」はNHKの敏腕プロデューサー「ノリに乗ってる茶髪クリエイターの一人」関係者が明かした“出会いのきっかけ”
NEWSポストセブン
イベントの“ドタキャン”が続いている米倉涼子
「押収されたブツを指さして撮影に応じ…」「ゲッソリと痩せて取り調べに通う日々」米倉涼子に“マトリがガサ入れ”報道、ドタキャン連発「空白の2か月」の真相
NEWSポストセブン
元従業員が、ガールズバーの”独特ルール”を明かした(左・飲食店紹介サイトより)
《大きい瞳で上目遣い…ガルバ写真入手》「『ブスでなにもできないくせに』と…」“美人ガルバ店員”田野和彩容疑者(21)の“陰湿イジメ”と”オラオラ営業
NEWSポストセブン
新恋人A氏と交際していることがわかった安達祐実
《“奇跡の40代”安達祐実に半同棲の新パートナー》離婚から2年、長男と暮らす自宅から愛車でカレを勤務先に送迎…「手をフリフリ」の熱愛生活
NEWSポストセブン
明治、大正、昭和とこの国が大きく様変わりする時代を生きた香淳皇后(写真/共同通信社)
『香淳皇后実録』に見当たらない“皇太子時代の上皇と美智子さまの結婚に反対”に関する記述 「あえて削除したと見えても仕方がない」の指摘、美智子さまに宮内庁が配慮か
週刊ポスト
「ガールズメッセ2025」の式典に出席された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年10月19日、撮影/JMPA)
《“クッキリ”ドレスの次は…》佳子さま、ボディラインを強調しないワンピも切り替えでスタイルアップ&フェミニンな印象に
NEWSポストセブン
結婚へと大きく前進していることが明らかになった堂本光一
《堂本光一と結婚秒読み》女優・佐藤めぐみが芸能界「完全引退」は二宮和也のケースと酷似…ファンが察知していた“予兆”
NEWSポストセブン
売春防止法違反(管理売春)の疑いで逮捕された池袋のガールズバーに勤める田野和彩容疑者(21)
《GPS持たせ3か月で400人と売春強要》「店ナンバーワンのモテ店員だった」美人マネージャー・田野和彩容疑者と鬼畜店長・鈴木麻央耶容疑者の正体
NEWSポストセブン
日本サッカー協会の影山雅永元技術委員長が飛行機でわいせつな画像を見ていたとして現地で拘束された(共同通信)
「脚を広げた女性の画像など1621枚」機内で児童ポルノ閲覧で有罪判決…日本サッカー協会・影山雅永元技術委員長に現地で「日本人はやっぱロリコンか」の声
NEWSポストセブン
三笠宮家を継ぐことが決まった彬子さま(写真/共同通信社)
三笠宮家の新当主、彬子さまがエッセイで匂わせた母・信子さまとの“距離感” 公の場では顔も合わさず、言葉を交わす場面も目撃されていない母娘関係
週刊ポスト
Aさんの左手に彫られたタトゥー。
《10歳女児の身体中に刺青が…》「14歳の女子中学生に彫られた」ある児童養護施設で起きた“子供同士のトラブル” 職員は気づかず2ヶ月放置か
NEWSポストセブン