ライフ

アンチ・アンチエイジング推奨の群ようこ「潔く諦めなさい」

【著者に訊け】群ようこさん/『よれよれ肉体百科』/文藝春秋/1566円

【内容】
〈あれこれ問題が出てくる年齢〉になった女性にとって切実な事柄を笑い飛ばし、返す刀で男性のおかしな生態にピシャリと釘を刺す痛快エッセイ。「皺」に始まり「薄毛」「閉経」「虫歯」「老眼」「尿もれ」「加齢臭」から「下半身」まで、身体の各部のタイトルがついた計56編が収録されている。

 群さんの『肉体百科』が出たのが1991(平成3)年。24年後に出た今回の本ではタイトルに「よれよれ」が加わり、身体について加えられる観察と洞察が、より深く、よりユーモラスになっている。

 ふつうに飲んでいたお茶に突然、むせるようになるなど、年をとるに従い、身体はままならなくなってくる。外形的な変化も大きく、自分の両膝が「小沢一郎」に似ていることに気づいて驚いたりもする。

「短いスカートをはく人なら日ごろから気にして見たりもするでしょうけどね。私は全然気にしてなかったら、ある日、『あれ?』と思ってもう、びっくりです」

 もしや自分の膝も誰かに似てはしないかと覗き込んでしまう。この本を読んだあとでは、見慣れてなじんだ自分の身体にもさまざまな発見がある。取り上げられている肉体の部位は56か所。毎月、連載の締切がくると、「次はどこを取り上げようかな」と考えていったそうだ。

 世の流れはアンチエイジングなのに、群さんは敢然とアンチ・アンチエイジングを推奨する。

「年をとるってことは人類共通、どんな生きものも避けて通れないですよね。それなのに急に『美魔女』とか言い始めて、『ゴルゴ線』(目の下のくま)だとか『マリオネットライン』(口角から顎に走る皺)だとか、ただの皺にも名前をつけて。そうなるとやっぱり気にする人がいるじゃないですか。それを消すのがまた商売になる。その商売根性が気に入らないんですね」

 少し前に、50才以上の女性を読者層にしたある雑誌で、ひと月に使う美容代が「平均13万円」だという数字を見て仰天したことがあったそうだ。

「何かの間違いじゃないかと思って、一、十、百って何度も数えたぐらいです。回答者には会社を経営してる人や人前に出る仕事の人もいたのでそういう数字になったのかもしれないけど驚愕しました。私? 毎月数千円です。面倒くさがりやなので、面倒なのはいいやってすぐ思ってしまう。自然に抗おうって人は、ものすごく意思が強いんでしょうね」

 年をとれば若いころと同じ顔ではいられない。疲れたときは皺も深くなる。「潔くあきらめなさい」と群さんはささやきかける。

 本の中に描かれているのは割と狭い範囲のことだ。群さん自身の身体と家の中のこと、あとはせいぜい、買い物に出かける行き帰りのご近所ぐらいである。それなのに、面白い人物や事柄と出会う確率が異常なほど高い。

「昔からそうなんです。わざわざ探さなくても、なぜか向こうから来てくれるみたいで。亡くなられたエッセイストの山本夏彦さんに、『いろんなことに遭遇するのも、物書きの運のひとつなんだよ』って言われたことがあって、ありがたいと思っています」

 入れ歯を口から出し入れして漫画の『進撃の巨人』みたいな顔になっているおじさんや、コントロールカラーの塗りすぎで顔が白緑色になっているおばさん。前著『肉体百科』にも「ゆるふんおじさん」が出てきたが、『よれよれ肉体百科』でも別人だが同じ状態の人に出会えているのにはびっくりする。

(取材・文/佐久間文子)

※女性セブン2015年7月2日号

関連記事

トピックス

小島瑠璃子(時事通信フォト)
《亡き夫の“遺産”と向き合う》小島瑠璃子、サウナ事業を継ぎながら歩む「女性社長」「母」としての道…芸能界復帰にも“後ろ向きではない”との証言も
NEWSポストセブン
会見で出場辞退を発表した広陵高校・堀正和校長
《海外でも”いじめスキャンダル”と波紋》広陵高校「説明会で質問なし」に見え隠れする「進路問題」 ”監督の思し召し”が進学先まで左右する強豪校の実態「有力大学の推薦枠は完全な椅子取りゲーム」 
NEWSポストセブン
起訴に関する言及を拒否した大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平、ハワイ高級リゾート開発を巡って訴えられる 通訳の次は代理人…サポートするはずの人物による“裏切りの連鎖” 
女性セブン
日本体操協会・新体操部門の強化本部長、村田由香里氏(時事通信フォト)
新体操フェアリージャパンのパワハラ問題 日本体操協会「第三者機関による評価報告」が“非公表”の不可解 スポーツ庁も「一般論として外部への公表をするよう示してきた」と指摘
NEWSポストセブン
スキンヘッドで裸芸を得意とした井手らっきょさん
《僕、今は1人です》熊本移住7年の井手らっきょ(65)、長年連れ添った年上妻との離婚を告白「このまま何かあったら…」就寝時に不安になることも
NEWSポストセブン
暴力問題で甲子園出場を辞退した広陵高校の中井哲之監督と会見を開いた堀正和校長
《広陵高校、暴力問題で甲子園出場辞退》高校野球でのトラブル報告は「年間1000件以上」でも高野連は“あくまで受け身” 処分に消極的な体質が招いた最悪の結果 
女性セブン
代理人・バレロ氏(右)には大谷翔平も信頼を寄せている(時事通信フォト)
大谷翔平が巻き込まれた「豪華ハワイ別荘」訴訟トラブル ビッグビジネスに走る代理人・バレロ氏の“魂胆”と大谷が“絶大なる信頼”を置く理由
週刊ポスト
お仏壇のはせがわ2代目しあわせ少女の
《おててのシワとシワを合わせて、な~む~》当時5歳の少女本人が明かしたCM出演オーディションを受けた意外な理由、思春期には「“仏壇”というあだ名で冷やかされ…」
NEWSポストセブン
広陵野球部・中井哲之監督
【広陵野球部・被害生徒の父親が告発】「その言葉に耐えられず自主退学を決めました」中井監督から投げかけられた“最もショックな言葉” 高校側は「事実であるとは把握しておりません」と回答
週刊ポスト
薬物で何度も刑務所の中に入った田代まさし氏(68)
《志村けんさんのアドバイスも…》覚醒剤で逮捕5回の田代まさし氏、師匠・志村さんの努力によぎった絶望と「薬に近づいた瞬間」
NEWSポストセブン
自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《ずっと若いママになりたかった》子ども好きだった中山美穂さん、元社長が明かした「反対押し切り意思貫いた結婚と愛息との別れ」
週刊ポスト
「週刊ポスト」本日発売! 「石破おろし」の裏金議員「入閣リスト」入手!ほか
「週刊ポスト」本日発売! 「石破おろし」の裏金議員「入閣リスト」入手!ほか
NEWSポストセブン