ライフ

藤田宜永氏 長編『血の弔旗』を書き上げた資料山積の仕事場

藤田宜永氏が3年かけた長編小説はいかにして生まれたか

「俺は置き去りにされる犬が可哀相で、『南極物語』すら観られない男だからさ。犬を殺す場面なんて、書いてる本人が心臓バクバクでしたよ」

 自分を拾ってくれた貸金屋から政界に渡る裏金11億円を強奪し、そのために自分に懐いていた3匹の番犬や、現場に居合わせた女までも殺害。この資金を元手に戦後~高度成長期を生き抜く男〈根津謙治〉を描いた藤田宜永氏(65)の新作『血の弔旗』は、安易に共感できるイイ話に飼い慣らされた現代を挑発するかのように、あえて主人公への共感のハードルを上げる。

「それこそ人を殺すより犬を殺す方が許せない感じもするし、今だったらネットで『サイテー』と一蹴されてしまう男かもしれない。だけど、そんな魂の渇きを、かつて犯罪小説やハードボイルドは描いてきた。

 大藪春彦は朝鮮、生島治郎は上海からの引揚者で、『犯罪小説はもう一つの戦後文学だ』というのが俺の考えです。そこには彼らの戦争体験が翳を落としている。単に男らしい男が活躍するのがハードボイルドじゃないんです」

 事件が起きた昭和41年8月15日から平成13年8月9日の決着までを、同書はその時代の風俗と共に活写する。作品を書き上げたのが、25年前、軽井沢に構えたこの仕事場だ。根津が生まれた昭和11年当時の住宅地図や、無数の雑誌類に囲まれた執筆部屋は、まさに小説生産の「コックピット」。

「書棚の多くは組立家具。何か目的をもって調べるというよりは、普段何となく眺めている中に発見がある。本屋で隣の本につい目が行くように、デジタルで直線的な情報収集では見落としがちな背景や些事にこそ、小説のヒントが潜んでる。社会風俗というのは検索もデジタル処理もできない“時代の気分”ですから」

 彼が描こうとしたのは、「昭和とは一体、何だったのか」だ。

「俺は昭和25年生まれの紛れもない昭和っ子で、親から戦争の話を聞かされて育った。死んだ親父は明治42年生まれで、太宰治と同い年。昭和20年に入ると30過ぎた親父にまで赤紙が来た。出征目前で終戦になったらしいけど、満鉄にいた叔父や元兵士が見ただろう地獄を、直接的・間接的に表現してきたのが戦後文学だと俺は思う。

 つまり人間は誰しも残忍さと優しさを併せ持つ。根津が仔猫を拾おうが家族を大事にしようが魔に落ちる時は落ちるんです。その不条理に正対したのが例えば大藪の『野獣死すべし』で、そこでは今風のおためごかしは一切通用せず、ただ渇望だけがある」

 犬を殺し、女を殺した根津も、単に金が欲しかっただけではないと説く。

トピックス

「決意のSNS投稿」をした滝川クリステル(時事通信フォト)
滝川クリステル「決意のSNS投稿」に見る“ファーストレディ”への準備 小泉進次郎氏の「誹謗中傷について規制を強化する考え」を後押しする覚悟か
週刊ポスト
悠仁さまの「加冠の儀」に出席された雅子さま(時事通信フォト)
《輝きを放つシルク》雅子さま、私的な夕食会で披露した“全身ゴールド” ファッション専門家「秋を表現された素晴らしい一着」
NEWSポストセブン
アニメではカバオくんなど複数のキャラクターの声を担当する山寺宏一(写真提供/NHK)
【『あんぱん』最終回へ】「声優生活40年のご褒美」山寺宏一が“やなせ先生の恩師役”を演じて感じた、ジャムおじさんとして「新しい顔だよ」と言える喜び
週刊ポスト
林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
NEWSポストセブン
クイズ企画が人気を集めている『新しいカギ』の特番が放送される(公式HPより)
《1コーナーから2時間特番に》『新しいカギ』「高校生クイズ何問目?」が高校生から高い支持 「純粋にクイズを楽しめる」「負けても納得感」で『高校生クイズ』との違いも 
NEWSポストセブン
1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン
林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
「パー子さんがいきなりドアをドンドンと…」“命からがら逃げてきた”林家ペー&パー子夫妻の隣人が明かす“緊迫の火災現場”「パー子さんはペーさんと救急車で運ばれた」
NEWSポストセブン
“高市潰し”を狙っているように思える動きも(時事通信フォト)
《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト
韓国アイドルグループ・aespaのメンバー、WINTERのボディーガードが話題に(時事通信フォト)
《NYファッションショーが騒然》aespa・ウィンターの後ろにピッタリ…ボディーガードと誤解された“ハリウッド俳優風のオトコ”の「正体」
NEWSポストセブン
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン