芸能

イッセー尾形が9年ぶり映画主演 過去30年間はモグラのよう

イッセー尾形9年ぶりの主演映画『先生と迷い猫』

 本誌映画担当・活動屋映子が話題の映画出演者に迫る企画。今回登場するのは、9年ぶりの映画主演でネコと共演したあの人です!

 * * *
 主演映画『先生と迷い猫』の彼の役は、カタブツでヘンクツな中学校の元校長――ご本人もやっぱり、というこちらの悪い予想は早々に裏切られ、イッセー尾形さん(63才)はのっけから笑顔。「よろしくお願いします」と深々と頭を下げてインタビューは始まった(ホッ)。

――9年ぶりの主演映画ですね。待ってましたとの声も多いのでは?

「いえ、映画には出させてもらってたけど、主演のオファーが、この作品までなかったんですよ(笑い)」

――あら! そうなんですか、てっきり作品を選んでいらっしゃったのかと思ってしまいました(汗)。

「いやいや、ははは」

――では改めて、この作品の出演の動機をお聞かせください。

「最初にプロデューサーのかたに会ったんですが、“猫が、猫がね”“猫が”って猫しか言わないんです。“猫がどうするんです?”と聞いたら、“猫がいなくなるんです”って(と、前に体を乗り出し、満面の笑みでニヤリ)。だから、それで映画ができるのか、聞いたんですけどね(笑い)」

 思わぬ「猫」の連呼に、こちらもつられ笑い。そんな私たちにさらにイッセーさんがたたみかけた。

「台本もらって読んでも、これだ!というものがない。不安を抱えたまま、ロケ地の下田へ行きました」

――エーッ!! でも、伊豆半島の下田あたりでのロケ、いい雰囲気が画面から伝わってきましたね。

「はい。そのロケの第1日目、ぼくが扮した校長先生のところに染谷(将太)くんが訪ねてくるシーンから撮影は始まったんです。いきなり彼がダーッと風のようにやってきて、ぼくはどう受けていいのかわからない。ところが、監督が“すごく、いいですね”と言う。ああ、そうか、こういう作為的じゃないのがいいのか、と。自分の素なのか演技なのか自分でもわからない、すれすれのところを狙っているんだな、と」

 作品は、イッセー尾形扮する妻に先立たれた元校長先生と、野良猫の交流を軸に、市役所の職員(染谷将太)や美容院の店主(岸本加世子)、元教え子のクリーニング屋のアルバイト娘(北乃きい)など町の人々が絡んで、温かなドラマが展開する。

――ライフワークでもある一人芝居をはじめ、役作りはどんなところから入るんでしょう?

「完璧に作り込む、というのを長年やってきたけど、そうじゃないものをやってみたいなあ、と実は思っていたんだなあ、ということがこの映画でわかったんです。この人物はこうだからこう演じるとか、そんなに決めてかからないで、淡くにじみ出るものをすくい取ればいいんじゃないか、と。ガッシャンとドアを開けるんじゃなくて、猫が隙間からそーっと入るように、役に入っていってもいいなあ、と思ったんです」

 時々身ぶり手ぶりも交じりながら、キラキラしたやさしい目で、静かに語る。

「映画の中でぼくが演じる主人公は、死んだかみさんへの思いを引きずっています。どこかで吹っ切って、1人の生活に慣れなければと思っている。でも、はたと腑に落ちるんです。いつまでも未練がましく引きずったままでいいんじゃないか、何事もすんなり解決しなくてもいいんじゃないかと」

――主人公の心情と、ご自身の心情が重なりあったのですね。

「校長先生は家でロシア語の勉強に熱中しているでしょう。ぼくも家ではあんなでした。30年間、仕事のことばかり考えて、新作のためのノートを書き綴って。言ってみればモグラのように穴を掘るだけだった。それが、2012年に事務所を辞めてフリーになったからなのか、還暦を過ぎたからですかね、変わってきたんです」

――喜劇の天才は、プライベートでは眉間にしわをよせて、近寄りがたいと言いますものね。

「ぼくもそういうのに憧れたこともあるんです。でも、それは違うぞ、バカバカしいじゃないか(笑い)。作る時も楽しく作ったほうがよさそうだぞ。そしたら、たとえ舞台でシラケても、頑張って楽しく作ったんだからいいんじゃないか、と自分に言えるんじゃないかって」

――3年前に会わないでよかったです。きっと怖かったでしょうね。すみません、つい本音が…(汗)。

〈と私が言うと、一瞬、目を見開き、イッセーさんはおちゃめな感じでにこっとほほ笑む。〉

「それまで見過ごしてきたものを見てみようというのか、人物をとらえなおしてみようと考えて、日の光を求めて地面からピョコンと顔を出してみたら、世界ってこんなに広かったのか(笑い)。淡い希望も見えてきた。校長先生が迷い猫を探して、書斎から外に出てみたら、いろんな人と会う。そして広い社会を見る。たしかにリンクしてますね」

撮影■矢口和也

※女性セブン2015年10月22・29日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
世界選手権東京大会を観戦される佳子さまと悠仁さま(2025年9月16日、写真/時事通信フォト)
《世界陸上観戦でもご着用》佳子さま、お気に入りの水玉ワンピースの着回し術 青ジャケットとの合わせも定番
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン
身長145cmと小柄ながら圧倒的な存在感を放つ岸みゆ
【身長145cmのグラビアスター】#ババババンビ・岸みゆ「白黒プレゼントページでデビュー」から「ファースト写真集重版」までの成功物語
NEWSポストセブン
『徹子の部屋』に月そ出演した藤井風(右・Xより)
《急接近》黒柳徹子が歌手・藤井風を招待した“行きつけ高級イタリアン”「40年交際したフランス人ピアニストとの共通点」
NEWSポストセブン
和紙で作られたイヤリングをお召しに(2025年9月14日、撮影/JMPA)
《スカートは9万9000円》佳子さま、セットアップをバラした見事な“着回しコーデ” 2日連続で2000円台の地元産イヤリングもお召しに 
NEWSポストセブン
高校時代の青木被告(集合写真)
《長野立てこもり4人殺害事件初公判》「部屋に盗聴器が仕掛けられ、いつでも悪口が聞こえてくる……」被告が語っていた事件前の“妄想”と父親の“悔恨”
NEWSポストセブン
世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
鳥取県を訪問された佳子さま(2025年9月13日、撮影/JMPA)
佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン
長崎県へ訪問された天皇ご一家(2025年9月12日、撮影/JMPA)
《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン