国内

マンションの傾き 資産価値減少だけでなく健康面も心配あり

 施工業者の「データ偽装」により横浜の高層マンションが傾いた問題。資産価値の下落、安全面、建て替え問題など住民の不満が募る中、事態の収束はなかなか見えてこない。この傾いたマンション問題は決して他人事ではない。

 旭化成建材がこの10年で杭打ちしたマンションや商業ビルは全国3000棟に上る。同社は近日中に都道府県別の棟数を公表するが、住民や所有者の同意がないことから、物件名は明らかにしない方針だ。棟数がわかっても安全性はまったく保証されず、到底納得できない対応だ。

 違う施工業者ならば安心かといえば、そうでもない。大手マンションディベロッパー幹部がこう警鐘を鳴らす。

「前に述べたように、ベテランで優秀な現場責任者がいればマンション建設もスムーズにいきますが、建設業界は今若い労働者が足りず、人材不足に悩まされています。特に2011年以降に建てられたマンションは要注意でしょう。東日本大震災以降の復興事業や東京五輪の施設関連の工事に人手を取られ、しっかりした職人を手配するのが難しくなり、人件費も上がっています。

 さらに、円安で輸入建材が高騰したり、アベノミクスで地価も上昇しています。そうすると建設コストが上がるので、以前に比べてマンション会社の利益が減っています。そこで、どの施工会社も少しでも工賃を抑えるために、工期を短くしたり、人件費の安い非正規雇用の現場監督や職人を集めるのに必死です。そこで、必然的に“手抜き工事”が増えてしまうのです。そうした事情は一軒家を建てるハウスメーカーや工務店も同じです」

 家が傾くと、資産価値が下がることや倒壊の危険など安全面の不安を口にする人が多い。だが、「もっと大きなリスクがある」と指摘するのは不動産コンサルタントの長嶋修氏だ。

「傾いた家に住んでいると、めまいや吐き気など健康被害が生じる恐れがあることはあまり知られていません。傾斜が大きいほどリスクが高まるので注意が必要です」

 都内の一戸建てに暮らすA子さん(56才)が肩を落とす。

「数年前から頭痛やめまいに悩まされていました。病院に行っても原因がわからず困っていましたが、ある時、自宅の玄関のドアが閉まりづらくなっていたので業者に修理を頼むと、“家が傾いている。体に不調はないですか?”と聞かれてハッとしました。家の傾きが頭痛の原因だとは夢にも思いませんでした」

 家の傾きが健康被害を招くことはさまざまな調査で立証されている。たとえば東日本大震災で液状化した千葉市美浜区の被災者を対象にした調査では、家の傾斜角度が増すほどめまい、頭痛、吐き気などの健康被害を訴える人が増加した。

 人は傾斜角度が0.6度(1000分の10)になるとめまいや頭痛が生じ、1度を超えると頭重感、浮動感が表れる。2度を超えると吐き気、食欲不振、睡眠障害など症状が重くなる。敏感な人であれば、0.3度程度でも平衡感覚に異変が生じ、めまいや吐き気をもよおすとされる。

 ちなみに、傾斜角度が0.3度とは、ドアや窓の建て付けが悪くなって隙間が生じ、0.35度になると床に置いたビー玉が転がる。

「今回の横浜のマンションの傾きは1000分の4~5(0.3度弱)です。実は、この程度の傾きは中古マンション、中古一戸建てが売買される際の傾きとしてはギリギリ許容できる範囲とされていて、多くの住宅がそれぐらいは傾いてしまっていると考えていい」(長嶋氏)

 体の不調の原因が家の傾きにあると気づかず、原因不明のまま頭痛や睡眠障害に悩まされると、「なぜ、こんなことになるのか」「自分はおかしくなってしまったのでは」という不安が生じて、うつ状態に陥るケースもあるという。

※女性セブン2015年11月5日号

関連記事

トピックス

夜の街にも”台湾有事発言”の煽りが...?(時事通信フォト)
《“訪日控え”で夜の街も大ピンチ?》上野の高級チャイナパブに波及する高市発言の影響「ボトルは『山崎』、20万〜30万円の会計はざら」「お金持ち中国人は余裕があって安心」
NEWSポストセブン
東京デフリンピックの水泳競技を観戦された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年11月25日、撮影/JMPA)
《手話で応援も》天皇ご一家の観戦コーデ 雅子さまはワインレッド、愛子さまはペールピンク 定番カラーでも統一感がある理由
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ドッグフードビジネスを展開していた》大谷翔平のファミリー財団に“協力するはずだった人物”…真美子さんとも仲良く観戦の過去、現在は“動向がわからない”
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
悠仁さま(2025年11月日、写真/JMPA)
《初めての離島でのご公務》悠仁さま、デフリンピック観戦で紀子さまと伊豆大島へ 「大丈夫!勝つ!」とオリエンテーリングの選手を手話で応援 
女性セブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン