国内

信長・秀吉らのイメージに影響与えた100歳言語学者の長寿法

100歳の現役言語学者・川崎桃太氏

「この週末は、東京にいる孫に会いに行ったんですよ」──。京都市山科区の閑静な住宅街にある自宅の書斎で朗らかに語る川崎桃太氏。足腰もしっかりしていて肌ツヤもよく、書棚にぎっしり詰まった本を忙しく引っ張り出してはインタビューに応える様子は、健康そのものだ。

 今年3月に100歳を迎えた川崎氏は現役の言語学者だ。16世紀のポルトガル人宣教師、ルイス・フロイスが、織田信長や豊臣秀吉が天下を治めていた戦国時代の日本を描写した書籍『日本史』の翻訳・研究の第一人者である。いま、ドラマや小説で描かれる信長や秀吉のイメージは、川崎氏の研究成果によるところが大きい。

 その功績は広く認められ、1981年に共同翻訳者の故・松田毅一氏(京都外国語大学名誉教授)とともに菊池寛賞を、作家・開高健と同期で受賞している。

 今年6月には、約2年がかりで執筆した『フロイスとの旅を終えて今想うこと』(三学出版刊)を出版。一区切りをつけた。

「殺伐とした戦国時代を生きた異国の宣教師とともに、当時の日本をタイムマシンで旅をした気分です。フロイスが残した信長や秀吉の描写は身振り手振りにいたるまで細かく、まるでこの目で見たと錯覚するほどでした。『日本史』に熱中してはや40年、100歳という年齢でひとまず“フロイスとの旅”をまとめておきたかったんです」(川崎氏、以下「」内同)

 クリスチャンである川崎氏の現在の日課は、書斎でラテン語の聖書を静かに読むことだという。

 それにしても驚くのは、100歳とは思えない溌剌(はつらつ)さだ。膨大な資料や書籍と格闘し続けたせいか眼鏡は手放せないものの、耳はしっかりと聴こえ、身のこなしも軽い。老いを感じることはないのだろうか。

「そうですねえ……昨日あったことを今思い出せない程度の物忘れと、158cmあった身長が155cmに縮んだくらいです(笑い)」

 健康の秘訣も聞いてみた。

「タバコは60歳で止め、お酒も嗜む程度。不摂生とは無縁の生活です。特別な健康法はありません。強いていえば、日曜礼拝や週2~3回の買い物で京都市内に出かけることと、毎日20分近所を散歩することくらい。それも難しいときは無理をせず、書斎からトイレまでの廊下を往復する。まあ、歩くことです」

 70代以降はさすがに病気も経験している。前立腺の肥大を軽く見て放置して、がんを患い大手術をしたこともあったが、それも克服した。

「長寿の秘訣を一つあげるならば、信頼できる主治医を見つけること。糖尿病にもなりましたが、自分の体ときちんと対話して主治医に少しでも早く相談してみる。そういう心がけは大切だと思います」

 健康長寿の理由として川崎氏が感じていることは他にもある。

「ラテン語やポルトガル語を学び、西洋の古典文学に魅了され、後半生は『日本史』を“ああでもない、こうでもない”と考えてきたら、気がつけば100歳を超えていた。人生をかけて没頭できるものに出会えたことが長寿の一番大きな理由かもしれませんね」

※週刊ポスト2015年11月20日号

関連キーワード

トピックス

お笑いコンビ「ガッポリ建設」の室田稔さん
《ガッポリ建設クズ芸人・小堀敏夫の相方、室田稔がケーブルテレビ局から独立》4月末から「ワハハ本舗」内で自身の会社を起業、前職では20年赤字だった会社を初の黒字に
NEWSポストセブン
”乱闘騒ぎ”に巻き込まれたアイドルグループ「≠ME(ノットイコールミー)」(取材者提供)
《現場に現れた“謎のパーカー集団”》『≠ME』イベントの“暴力沙汰”をファンが目撃「計画的で、手慣れた様子」「抽選箱を地面に叩きつけ…」トラブル一部始終
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン
「オネエキャラ」ならぬ「ユニセックスキャラ」という新境地を切り開いたGENKING.(40)
《「やーよ!」のブレイクから10年》「性転換手術すると出演枠を全部失いますよ」 GENKING.(40)が“身体も戸籍も女性になった現在” と“葛藤した過去”「私、ユニセックスじゃないのに」
NEWSポストセブン
「ガッポリ建設」のトレードマークは工事用ヘルメットにランニング姿
《嘘、借金、遅刻、ギャンブル、事務所解雇》クズ芸人・小堀敏夫を28年間許し続ける相方・室田稔が明かした本心「あんな人でも役に立てた」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト