芸能

本木雅弘 全身がんの姑・樹木希林と離れ、英国移住のわけ

英国移住中の本木一家と姑は長期休暇の際に対面

 東京から9600km、飛行時間12時間30分前後という場所にある、イギリス・ロンドン。本木雅弘(50才)がその街に一家で引っ越したのは2012年のこと。長男(18才)がアメリカに留学中の2010年に、妻・内田也哉子(40才)との間に次男(5才)が誕生した後、長女(16才)が留学することになって移住を決意した。

「娘さんの留学先は、一応は寄宿学校だったんですが、イギリスの学校は細々とした休みが多く、その間は学校を空けるという規則があるんです。里親をつけることもできたんですが、慣れるまでは自分たちでフォローしようということになって、イギリス行きを決めたそうです。ただ、当初は3か月のつもりだったんですが、本木さんの中で、これまでと少し違う風景を見たいという思いもあって、そのまま3年が過ぎたという状況なんですよ」(映画関係者)

 1995年に也哉子と結婚した本木は、也哉子の母、樹木希林(73才)のたっての希望で婿養子となっている。2001年には都内で、二世帯同居生活をスタート。本木と樹木は、自宅はそれぞれの空間を大切にしようと話し合って、1階が樹木と内田裕也(76才)の住まい、2階が本木一家の住まいとした。両家はエレベーターのみでつながっており、階段では行き来できない構造となっているという。

 樹木は夫の内田とは別居している時期も長い。彼女にとって、子供と孫に囲まれて暮らす生活はこの上ない幸せだった。その矢先、彼女を病魔が襲う。2003年に網膜剥離で左目を失明。翌2004年、61才のときに乳がんを宣告され、右乳房を全摘出した。

 この日をさかいに、樹木の暮らし方は変わった。「家族や人から譲られたものを使い回すだけで充分」と、この10年以上もの間、服は買ったことがない。「物の冥利を見極めて終わりたい」と、古くなった靴下ははさみで切ってぞうきんにするなどして、とことん使い切る。一方、不要な贈り物は、「使いませんから」ときっぱり断る。「死後に何も残したくない」との思いからだ。

神社にお参りに行っても願いごとをしない。その真意を、新聞のインタビューで「願いごとが叶ったら神様にお礼に行かなきゃ悪いじゃない。でも行けないかもしれないし」と明かした。そして、内田家を守る本木には「死ぬときは自宅で死にたい」と、“その時”を託している。

 しかし、冒頭の通り、現在本木一家の拠点は、遠く離れたロンドン。しかも移住を決めた2012年は、樹木のがんが、副腎や脊椎への転移が発覚した頃と重なる──。

関連記事

トピックス

(Getty Images)
エンゼルス・大谷翔平、交流戦で期待がかかる「二刀流で全球団制覇」の新記録 カブス・鈴木誠也との初対決も
NEWSポストセブン
亡くなった辰島ありささん
【熊本・布にくるまれた29歳女性遺体】「ありさが何をしたって言うんですか」エレベーター管理会社従業員死亡で、被害者友人が悲痛の叫び
NEWSポストセブン
始球式に登板した稲村は基本ノーバン(時事通信フォト)
《基本ノーバン》稲村亜美の球速が激減、2年間もマウンドから遠ざかる「始球式の女王」「神スイング」は今 
NEWSポストセブン
掌を重ねると「2人とも同じぐらいだな」と盛り上がった
【江夏豊×江川卓対談】“空白の一日”騒動に江夏「プロ入りは歓迎だったが巨人に入ってガッカリ」
週刊ポスト
西谷浩一監督
高校野球界「一強」の大阪桐蔭に異変 まさかの「4連敗」で投手陣は緊急事態、打線はタイムリー欠乏症の懸念
NEWSポストセブン
デートは必ず手つなぎで
小室圭さん眞子さん夫妻“マンハッタンよりも治安のいい郊外”の高級マンションに新居か
女性セブン
「渋谷区『新しい学校づくり』整備方針~学校施設の未来像と建て替えロードマップ~」より
【ジェンダーレストイレ問題が続々】小学校に地域開放ユニバーサルトイレ設置案、渋谷区教委に憤るママ区議「子どもたちの安全を!」
NEWSポストセブン
性加害報道のあった木下ほうか(前所属事務所のホームページより。現在は削除済み)
【LINE全文】木下ほうかが取り下げた性加害報道裁判「ヤダヤダって何度も言ってるのに無理矢理そのまま入れようと」「直接会って謝りたいです」 事件直後のやりとり34通
NEWSポストセブン
秋篠宮さまと紀子さま、英国王戴冠式で垣間見られた“不協和音” 悠仁さまの教育方針でも意見の食い違い
秋篠宮さまと紀子さま、英国王戴冠式で垣間見られた“不協和音” 悠仁さまの教育方針でも意見の食い違い
女性セブン
リナ・ローズ氏と高級スクール
「トラブルで辞める人多数」元保護者が激白する麻布の高級スクールへの違和感 本部あるビバリーヒルズ住所を調べた結果
NEWSポストセブン
(写真はイメージ)
暴力団幹部「ベンツなんてもう乗らない。トヨタの200万円だよ」ヤクザの高級車離れで“メンツよりもコスパ”の時代へ
NEWSポストセブン
御成婚30年を迎えるおふたり(写真/共同通信社)
御成婚30年の天皇皇后両陛下 喜びや悲しみを分かち合ってきた「愛と絆の歩み」
週刊ポスト