他にも「口に入れるものなので得体の知れない弁当は食べたくない」(50代男性全国紙記者)「あのスーパーヒーローが転落しているその場にいることがやるせなく、とても食べる気分になれない」(30代男性スポーツライター)という意見も。

 40代男性出版社編集者は、こういう。

「現場で焼肉弁当は腹に重いため食べません。取材対象から焼肉弁当以上の豪勢な便宜供与を受けている取材者(特に政治部)なんて掃いて捨てるほどいますし、これが供応とかいう問題は木を見て森を見ず的な議論だと思う」

 一方、「食べる」派の典型は、この30代男性ノンフィクション・ライターの意見だろう。

「食べます。食べたうえで『清原の焼肉弁当』でエッセイ一本書きます。特上なのか上なのか、その店の常連だったか否か。なぜ焼肉弁当なのか。どこの店なのか。楽しそう。清原の気持ちに近づく上でも、食べない選択肢はこの場合はないかと」

 50代男性コラムニストも、

「ここぞとばかりに食べます。どんな弁当か、その中に清原の人となり、もしかしたらその時の心境も語られているかもしれないからです」

 と、ノリノリだ。ネタとしてむしろ食い気味に食べたい人が多い。

「食べます。それも写真を撮影次第、どの程度温かいかなどの情報も入れておきたいので、できるだけ早く食べます。今回の事件の性格を考えると、拾える材料はすべて拾いたい。食べるのも取材のうちであり、むしろ食べないのは職務怠慢と考えます。ネットであれこれ言われていますが、弁当ひとつで筆が鈍るわけがない。」(40代男性フリーライター)

「どういう弁当なのか食べてみないとわからない。食べて、その感想や味について原稿に生かせればいいと思う。供応を受けるのとは違うと思う」(50代全国紙男性記者)

「食べます。どんな弁当(味)か知りたいから。食べない理由が見つからない。食べないほうが失礼」(30代男性スポーツライター)

「たぶん食べます。弁当の中身もネタになるかもしれないから。ただし、奢られっぱなしは気持ち悪いので、何回もは食べません」(40代男性週刊誌デスク)

「個人的には食べたいですね。美味いのかまずいのか、それだけでも分かれば彼の心境を推し量る材料の一つになりそうです。ただ、現場で食えば批判されるのは目に見えていますし、悩むんでしょうね。あと、食べるなら何らかの形で代金を支払うべきだとは思います」(50代全国紙男性記者)

 「供応」批判に対しては、こんな感じだ。

「スポーツイベントのプレスルームで主催者が振る舞うサンドイッチやお菓子やお茶の類と同じようなものだと思う。あれをいただいたからといって、大会運営の瑕疵を見逃してやったりはしないでしょう。特定の会社や記者個人にあてたものでなければ、『取材相手からの供応』とはいえないような気もします」(50代フリーライター)

「食べます。わざわざ返すのも大人げない。2000円程度の弁当では供応にはあたらないでしょう」(30代男性出版社編集者)

「食べる。とりあえず、開けて撮影。この場合、食べたとしても便宜を図るような類のものではないので、取材として食べる。食べないと言う方も、例えば記者会見先で出された食べ物とかお土産、受け取ってますよね」(30代男性カメラマン)

 他にも、「食べ物を無駄にしたくないから食べる。代金を清原宅ポストに代入れとけばなおよし」(50代男性全国紙記者)「過去に清原被告と知った関係であれば、ありがたくいただくと思います。人としての関係性として、そんなに悪いこととも思えないです。書くことは書くと思いますけどね」(40代男性ノンフィクション・ライター)なども。

トピックス

70歳の誕生日を迎えた明石家さんま
《一時は「声が出てない」「聞き取れない」》明石家さんま、70歳の誕生日に3時間特番が放送 “限界説”はどこへ?今なお求められる背景
NEWSポストセブン
イスラエルとイランの紛争には最新兵器も(写真=AP/AFLO)
イスラエルとの紛争で注目されるイランのドローン技術 これまでの軍事の常識が通用しない“ゲームチェンジャー”と言われる航空機タイプの無人機も
週刊ポスト
一家の大黒柱として弟2人を支えてきた横山裕
「3人そろって隠れ家寿司屋に…」SUPER EIGHT・横山裕、取材班が目撃した“兄弟愛” と“一家の大黒柱”エピソード「弟の大学費用も全部出した」
NEWSポストセブン
ノーヘルで自転車を立ち漕ぎする悠仁さま
《立ち漕ぎで疾走》キャンパスで悠仁さまが“ノーヘル自転車運転” 目撃者は「すぐ後ろからSPたちが自転車で追いかける姿が新鮮でした」
週刊ポスト
無期限の活動休止を発表した国分太一
「こんなロケ弁なんて食べられない」『男子ごはん』出演の国分太一、現場スタッフに伝えた“プロ意識”…若手はヒソヒソ声で「今日の太一さんの機嫌はどう?」
NEWSポストセブン
9月に成年式を控える悠仁さま(2025年4月、茨城県つくば市。撮影/JMPA)
《模擬店では「ベビー核テラ」を販売》「悠仁さまを話題作りの道具にしてはいけない!」筑波大の学園祭で巻き起こった“議論”と“ご学友たちの思いやり”
NEWSポストセブン
1993年、第19代クラリオンガールを務めた立河宜子さん
《芸能界を離れて24年ぶりのインタビュー》人気番組『ワンダフル』MCの元タレント立河宜子が明かした現在の仕事、離婚を経て「1日を楽しんで生きていこう」4度の手術を乗り越えた“人生の分岐点”
NEWSポストセブン
元KAT-TUNの亀梨和也との関係でも注目される田中みな実
《亀梨和也との交際の行方は…》田中みな実(38)が美脚パンツスタイルで“高級スーパー爆買い”の昼下がり 「紙袋3袋の食材」は誰と?
NEWSポストセブン
5月6日、ニューメキシコ州で麻薬取締局と地区連邦検事局が数百万錠のフェンタニル錠剤と400万ドルを押収したとボンディ司法長官(右)が発表した(EPA=時事)
《衝撃報道》合成麻薬「フェンタニル」が名古屋を拠点にアメリカに密輸か 日本でも薬物汚染広がる可能性、中毒者の目撃情報も飛び交う
NEWSポストセブン
カトパンこと加藤綾子アナ
《慶應卒イケメン2代目の会社で“陳列を強制”か》加藤綾子アナ『ロピア』社長夫人として2年半ぶりテレビ復帰明けで“思わぬ逆風”
NEWSポストセブン
2人の間にはあるトラブルが起きていた
《2人で滑れて幸せだった》SNS更新続ける浅田真央と2週間沈黙を貫いた村上佳菜子…“断絶”報道も「姉であり親友であり尊敬する人」への想い
NEWSポストセブン
ピンク色のシンプルなTシャツに黒のパンツ、足元はスニーカーというラフな格好
高岡早紀(52)夜の港区で見せた圧巻のすっぴん美肌 衰え知らずの美貌を支える「2時間の鬼トレーニング」とは
NEWSポストセブン