ライフ

恋の記憶が胸に沁みる 小池昌代43篇のアンソロジー

【著者に訊け】
小池昌代さん/『恋愛詩集』/NHK出版新書/799円

【本の内容】
〈今日も明日も、一見恋とは程遠い現実のなかで、汚れにまみれながら生きている、わたしたち〉──に向けて、詩人・小池さんが古今東西の「恋歌」から43篇を厳選したアンソロジー。それぞれの詩に添えられた解説からは、小池さんがどんなふうに詩をよみ、愛しんでいるかが伝わってくる。

 恋は、どんなふうに詩によまれてきたのか。初恋や一目惚れもあれば、終わってしまった苦しい恋の姿も。小池さんの心を震わせた43篇が、コンパクトな新書サイズにおさめられている。

「今、恋愛の生々しさが薄まっている気もして、詩に書かれた恋を広く探してみたい気持ちがありました。一方で、私自身、年齢を重ねてきたこともあり、桜を見ても、紅葉を見ても、恋心を感じることもあります。桜の精と恋をかわしたいにしえの歌人のような情感も含めて恋愛詩集をつくりたいと思って」

 空に虹がかかる瞬間をとらえた宮沢賢治の短い詩『報告』や、大岡信の『はる なつ あき ふゆ』など、「『恋愛詩集』というタイトルを少し裏切るような詩」も入れている。

「テーマに縛られすぎると詩が自由にはばたけない気がして、あえて広くとっています。アンソロジーに収録する許諾をとるとき、『これが恋愛詩ですか?』って作者に驚かれたりもしました(笑い)」

 古今東西、男も、女も、恋の詩をつくっている。

「男性詩人に女性性があったり、その逆だったり、詩人って性を超越しているところがありますね。滝口雅子の『男について』や新藤凉子『遅い』は断定的でタンカを切る感じ。大手拓次の『夜の脣』はとてもロマンチックですし、室生犀星(『夜までは/舌』)は女になりきって書いています」

 恋は一種の狂気だと、小池さんは言う。

「嵐の中に人間を巻きこんでしまう。終わってしまえば、あのときの自分と今の自分がまったく違って、べつの人間が恋をしていたとしか思えないこともある。恋がすべてではないけれど、生きているうちにああいう狂気を味わうというのはすばらしいことなんだよ、って若い人に伝えたい気がします」

 天野忠『好日』のように、老夫婦のおだやかな日常の先にある、峻厳な死を描く詩も。それぞれに、小池さんによる短い解説がつき、詩が書かれた背景がわかる。亡き夫との夢の中での性交を描いてどきりとさせられる茨木のり子の『夢』は、詩人の死後、遺品の箱から発見された作品だという。

「これも恋ですよね。見えているものだけの世界ではなくて、死んだ人とだって交流できます。詩を知れば、生きることも死ぬことも怖くなくなる。詩は人間の生を支えるものなんです。私自身、詩があるということで救われた人間なので、私がいいと思った詩を同じようにいいと感じる人がいるんじゃないかと思っています」

(取材・文/佐久間文子)

※女性セブン2016年5月26日号

関連記事

トピックス

起訴に関する言及を拒否した大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平、ハワイ高級リゾート開発を巡って訴えられる 通訳の次は代理人…サポートするはずの人物による“裏切りの連鎖” 
女性セブン
日本体操協会・新体操部門の強化本部長、村田由香里氏(時事通信フォト)
新体操フェアリージャパンのパワハラ問題 日本体操協会「第三者機関による評価報告」が“非公表”の不可解 スポーツ庁も「一般論として外部への公表をするよう示してきた」と指摘
NEWSポストセブン
スキンヘッドで裸芸を得意とした井手らっきょさん
《僕、今は1人です》熊本移住7年の井手らっきょ(65)、長年連れ添った年上妻との離婚を告白「このまま何かあったら…」就寝時に不安になることも
NEWSポストセブン
暴力問題で甲子園出場を辞退した広陵高校の中井哲之監督と会見を開いた堀正和校長
《広陵高校、暴力問題で甲子園出場辞退》高校野球でのトラブル報告は「年間1000件以上」でも高野連は“あくまで受け身” 処分に消極的な体質が招いた最悪の結果 
女性セブン
代理人・バレロ氏(右)には大谷翔平も信頼を寄せている(時事通信フォト)
大谷翔平が巻き込まれた「豪華ハワイ別荘」訴訟トラブル ビッグビジネスに走る代理人・バレロ氏の“魂胆”と大谷が“絶大なる信頼”を置く理由
週刊ポスト
大臣としての資質が問われる(写真/共同通信社)
三原じゅん子・こども政策担当相が暴力団とゴルフ写真の“反社疑惑”にダンマリの理由「官邸は三原氏のことなど構っていられない」
週刊ポスト
お仏壇のはせがわ2代目しあわせ少女の
《おててのシワとシワを合わせて、な~む~》当時5歳の少女本人が明かしたCM出演オーディションを受けた意外な理由、思春期には「“仏壇”というあだ名で冷やかされ…」
NEWSポストセブン
広陵野球部・中井哲之監督
【広陵野球部・被害生徒の父親が告発】「その言葉に耐えられず自主退学を決めました」中井監督から投げかけられた“最もショックな言葉” 高校側は「事実であるとは把握しておりません」と回答
週刊ポスト
薬物で何度も刑務所の中に入った田代まさし氏(68)
《志村けんさんのアドバイスも…》覚醒剤で逮捕5回の田代まさし氏、師匠・志村さんの努力によぎった絶望と「薬に近づいた瞬間」
NEWSポストセブン
自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《ずっと若いママになりたかった》子ども好きだった中山美穂さん、元社長が明かした「反対押し切り意思貫いた結婚と愛息との別れ」
週刊ポスト
異物混入が発覚した来来亭(HP/Xより)
《ラーメンにウジ虫混入騒動》体重減少、誹謗中傷、害虫対策の徹底…誠実な店主が吐露する営業再開までの苦難の40日間「『頑張ってね』という言葉すら怖く感じた」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 「石破おろし」の裏金議員「入閣リスト」入手!ほか
「週刊ポスト」本日発売! 「石破おろし」の裏金議員「入閣リスト」入手!ほか
NEWSポストセブン