ライフ

【著者に訊け】初瀬礼氏 社会派サスペンス長編『シスト』

初瀬礼氏が長編サスペンスを語る

【著者に訊け】初瀬礼氏/『シスト』/新潮社/1800円+税

 この怒濤の展開に慄き、存分にしてやられてほしくて、ここに粗筋を紹介するのも気が引けるほどだ。

 初めは世界の紛争地帯を飛び回るビデオジャーナリスト、〈御堂万里菜〉の活躍を描く業界小説かと思った。それがチェチェンから帰国後、若年性認知症と診断された彼女の闘病譚へと転じ、かと思えばタジキスタンを起点に大規模感染の様相を見せる新型劇症出血性脳炎、〈ドゥシャンベ・ウイルス〉の脅威や、米国当局による作戦コード〈“Destruction(駆除)”〉、さらにロシア人で元KGB将校だった彼女の父親の過去まで絡んでくるのだから、先も見えなければ、息つく暇すらない!

 初瀬礼氏の社会派サスペンス長編『シスト』。欧文で〈Cyst〉とある表題からして門外漢には意味不明だが、猫を介して人体に棲みつく寄生虫〈トキソプラズマ〉の増殖がこのウイルスには関係し、その際の〈寄生胞〉をシストと呼ぶらしい。発端となる期日は〈二〇一×年十一月七日〉。つまり遅くとも3年後には、未曾有の危機が地球を襲う!?

 著者は報道畑に携わってきたテレビマン。前作『血讐』ではアルバニア情勢、初の単行本となる本作では中央アジア情勢やIS等の脅威も視野に入れたパンデミック禍を描き、風呂敷を広げるだけ広げておいて見事回収する大胆な作風は、海外ドラマや映画好きでもある氏が小説を書き始めた動機とも繋がる。

「ドラマで言えば『24』や『ホームランド』、翻訳小説やスパイ物も大好きですね。昔から海外を放浪したり、自分の知らない世界を知りたいというのが最大の欲求だった私は、もっと現実の国際情勢や社会問題を絡めたエンタメ作品が日本にもあっていいと思う。

 本書に東日本大震災以降、日本のテレビ界や視聴者の関心が内向きになっていると万里菜が嘆く場面がありますが、たぶん私は自分がこの手の壮大な話が純粋に好きだから、伏線の回収に四苦八苦しながらも大風呂敷を広げるんだと思います(笑い)」

 主人公が女性ジャーナリストという設定自体は特に珍しくない。しかしロシア人の父がある事件で日本を追われて以来公安にマークされ、母も早くに亡くしたこと、おかげで就職も阻まれた〈顔も頭もたいしたことがない〉〈Bカップ止まり〉の36歳であることは、万里菜の屈託をよく物語る。

「我々はロシア人と聞くとシャラポワみたいな美女をついイメージしがちですが、現地に行くと結構そうでない方もいらっしゃる(笑い)。私はコンプレックスの塊みたいな彼女にこそ逆境を跳ね返してほしかったし、元々完全無欠のヒロインには興味が持てないんです」

 発端は〈第三次チェチェン紛争〉。とある武装勢力に帯同中、ロシア軍と思しき猛攻にさらされた万里菜は、同行のCNNの女性までが殺され、その直後に〈キノコ雲〉を見たことなど、世界的スクープをものにした。

 だがフリーの人間が海外ネタだけでは生活できないのも事実で、翌週には東京中央テレビ(TCT)の依頼で認知症の姑の虐待情報があった佐渡に飛んだ。しかし虐待嫁の直撃取材に成功し、美形の後輩AD〈小島ナツキ〉共々、姑の排泄物で汚れた衣服を買い替えに行った時のこと。万里菜は直近の記憶が全て飛ぶ異変に襲われ、帰京後、若年性認知症と診断されるのだ。

 認知症にはアルツハイマー型とレビー小体型があり、彼女は前者。しかし頼れる家族もない万里菜は視聴率至上主義のプロデューサー〈三浦〉に自らの闘病追跡番組を提案するのだった。

「認知症に関しては自分が見聞きしたことをベースにしていて、若年性の場合は進行を遅らせる薬さえ合えば仕事を続ける方もいる。ただし特効薬はなく、治験の壁や厚労省の認可問題も含めて、万里菜を傍観者にはしたくなかったんです」

 彼女は認知症研究の権威〈長沼〉と接触する一方、タジキスタンで謎の感染症発生との一報を受け、三浦から現地入りを依頼される。実は彼と愛人関係にあり、万里菜の後釜を狙う小島が同行をねじこんだらしいが、モスクワに前泊した夜、小島の部屋を訪れた彼女は、目や耳から夥しい血を流す後輩の姿を目にするのだ。

関連記事

トピックス

高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
阿部なつき(C)Go Nagai/Dynamic Planning‐DMM
“令和の峰不二子”こと9頭身グラドル・阿部なつき「リアル・キューティーハニー」に挑戦の心境語る 「明るくて素直でポジティブなところと、お尻が小さめなところが似てるかも」
週刊ポスト
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン
ミセス・若井(左、Xより)との“通い愛”を報じられたNiziUのNINA(右、Instagramより)
《ミセス若井と“通い愛”》「嫌なことや、聞きたくないことも入ってきた」NiziU・NINAが涙ながらに吐露した“苦悩”、前向きに披露した「きっかけになったギター演奏」
NEWSポストセブン
「ラオ・シルク・レジデンス」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月21日、撮影/横田紋子)
「華やかさと品の良さが絶妙」愛子さま、淡いラベンダーのワンピにピンクのボレロでフェミニンなコーデ
NEWSポストセブン
クマ被害で亡くなった笹崎勝巳さん(左・撮影/山口比佐夫、右・AFP=時事)
《笹崎勝巳レフェリー追悼》プロレス仲間たちと家族で送った葬儀「奥さんやお子さんも気丈に対応されていました」、クマ襲撃の現場となった温泉施設は営業再開
NEWSポストセブン
役者でタレントの山口良一さん
《笑福亭笑瓶さんらいなくなりリポーターが2人に激減》30年以上続く長寿番組『噂の!東京マガジン』存続危機を乗り越えた“楽屋会議”「全員でBSに行きましょう」
NEWSポストセブン
11月16日にチャリティーイベントを開催した前田健太投手(Instagramより)
《いろんな裏切りもありました…》前田健太投手の妻・早穂夫人が明かした「交渉に同席」、氷室京介、B’z松本孝弘の妻との華麗なる交友関係
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサー、ボニー・ブルー(Instagramより)
《1日で1000人以上と関係を持った》金髪美女インフルエンサーが予告した過激ファンサービス… “唾液の入った大量の小瓶”を配るプランも【オーストラリアで抗議活動】
NEWSポストセブン