国内

大量の物が落ちて「凶器」に 震災後、何もない家にした女性

ミニマリスト・ゆるりさんの部屋に物はほとんどない

 極限まで物を減らす“ミニマリスト”という暮らし方が注目されている。「物欲はないの?」「きっかけは?」「不便じゃない?」…。つきない疑問をぶつけてみた。

 ゆるりまいさんは宮城・仙台在住のイラストレーター。ミニマリスト歴約10年。物を減らした経験を描いたコミックエッセイ『わたしのウチには、なんにもない。』(KADOKAWA刊)が大ヒットに。

 高校時代に失恋した際、思い出の品を全て処分した爽快感から“捨て魔”に。物を捨てられない家族からは煙たがられ、自分の物を減らすのみだったが、2011年の震災を経験して“持たない暮らし”に拍車がかかったという。

「家が全壊し、大量の物が落ちてきて“凶器”になりました。さらに、物が多すぎて必要な物が見つからない。命を守るためにも物が少ない暮らしの大切さを家族も実感し、重い腰を上げてくれました」(ゆるりまいさん・以下「」内同)

 だが、新居に置く物を選別する際には、家族とケンカが絶えなかった。

「物を手放すことは粗末にすることではない、自分の手に負える量に制限することで愛着が増して物は生かされる、と説明を重ね、理解してくれるようになりました」

 唯一多めにあるのは、職人さん手作りの自然素材のかご。子どものおもちゃ入れとしても活躍。「ぬくもりがあり、部屋が殺風景になりません」。

 ストック類は最小限なので、収納棚の中もガラガラ。「家電の説明書など、ネットで見られる紙類はほとんど処分しました」。

 無印良品の『ポリプロピレン頑丈収納ボックス』には猫のえさを収納し、脚立やイスとしても活用。「何通りにも使える物は持たない暮らしに必須」。

 汚部屋時代のファッションは、ファーや古着など個性的なものばかり。夫のゆるりさんの第一印象は“マタギ”だったほど。「物を減らしたら、そんな服装で家にいると落ち着かない。今では白シャツ率高めです」。

 震災の難を逃れたカレー皿を新居に越してから捨てたところ、母が激怒! 「皆から不評のお皿でしたが、震災後は母の心の支えだったんです。以後、共有の物を捨てるときは確認するようにしています」。

 バスタオルをやめて、フェイスタオル2枚で体を拭くことを提案。「梅雨でもすぐ乾くとすすめ、1か月試してもらったところ“意外といけるわ”と母。習慣を変えるときはお試し期間を設けるとスムーズです」。

【持ち物リスト】
本や雑誌 0冊
アルバム 0冊 
アクセサリー 1個 
鍋 3個
フライパン 2枚 
平皿(大人用) 3種×4人分 
コップ 11個 
ボウル 0個 
バスタオル 0枚 

※女性セブン2016年7月7日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

当時の水原とのスタバでの交流について語ったボウヤー
「大谷翔平の名前で日本酒を売りたいんだ、どうかな」26億円を詐取した違法胴元・ボウヤーが明かす、当時の水原一平に迫っていた“大谷マネーへの触手”
NEWSポストセブン
麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
【大麻のルールをプレゼンしていた】俳優・清水尋也容疑者が“3か月間の米ロス留学”で発表した“マリファナの法律”「本人はどこの国へ行ってもダメ」《麻薬取締法違反で逮捕》
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(X、時事通信フォト)
大麻成分疑いで“ガサ入れ”があったサントリー・新浪剛史元会長の超高級港区マンション「かつては最上階にカルロス・ゴーンさんも住んでいた」
NEWSポストセブン
賭博の胴元・ボウヤーが暴露本を出版していた
大谷翔平から26億円を掠めた違法胴元・ボウヤーが“暴露本”を出版していた!「日本でも売りたい」“大谷と水原一平の真実”の章に書かれた意外な内容
NEWSポストセブン
清武英利氏がノンフィクション作品『記者は天国に行けない 反骨のジャーナリズム戦記』(文藝春秋刊)を上梓した
《出世や歳に負けるな。逃げずに書き続けよう》ノンフィクション作家・清武英利氏が語った「最後の独裁者を書いた理由」「僕は“鉱夫”でありたい」
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレ(時事通信フォト)
《メンバーの夫が顔面骨折の交通事故も》試練乗り越えてロコ・ソラーレがミラノ五輪日本代表決定戦に挑む、わずかなオフに過ごした「充実の夫婦時間」
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(時事通信フォト)
《麻薬取締法違反の疑いでガサ入れ》サントリー新浪剛史会長「知人女性が送ってきた」「適法との認識で購入したサプリ」問題で辞任 “海外出張後にジム”多忙な中で追求していた筋肉
NEWSポストセブン
サークル活動にも精を出しているという悠仁さま(写真/共同通信社)
悠仁さまの筑波大キャンパスライフ、上級生の間では「顔がかっこいい」と話題に バドミントンサークル内で呼ばれる“あだ名”とは
週刊ポスト
『週刊ポスト』8月4日発売号で撮り下ろしグラビアに挑戦
渡邊渚さんが綴る“からっぽの夏休み”「SNSや世間のゴタゴタも全部がバカらしくなった」
NEWSポストセブン
米カリフォルニア州のバーバンク警察は連続“尻嗅ぎ犯”を逮捕した(TikTokより)
《書店で女性のお尻を嗅ぐ動画が拡散》“連続尻嗅ぎ犯” クラウダー容疑者の卑劣な犯行【日本でも社会問題“触らない痴漢”】
NEWSポストセブン
結婚を発表した趣里と母親の伊藤蘭
《母が趣里のお腹に優しい眼差しを向けて》元キャンディーズ・伊藤蘭の“変わらぬ母の愛” 母のコンサートでは「不仲とか書かれてますけど、ウソです!(笑)」と宣言
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《お出かけスリーショット》小室眞子さんが赤ちゃんを抱えて“ママの顔”「五感を刺激するモンテッソーリ式ベビーグッズ」に育児の覚悟、夫婦で「成年式」を辞退
NEWSポストセブン