つい先日、私自身もアイドルフェス関連のトラブルに見舞われました。出演依頼を受けた後に、引き継ぎもなく担当者が代わり、出演条件が変わってしまったのです。遠征にかかる交通費を、「知名度のあるアイドルにしか出せないので支払えなくなった」などの変更があったのです。これ以上のトラブルを避けるために、出演をキャンセルすることにしました。出ないと決断したのは、出演条件よりも運営の対応にあります。
出演条件がアイドルごとに異なるのは当然で、事務所によっても違ってくるため、共演者同士でギャランティなどについて話さないことは、暗黙の了解になっています。このトラブルも、前の担当者と、後の担当者で、私に対する印象が異なったために起きたのです。私が知名度のない地下アイドルであることはたしかなので、それに対して怒ったり不満に思ったりすることはありません。本来は伝えない裏事情を出演者である私にそのまま話す運営の姿勢に不安を感じたのです。
例えば美容室で「有名人はブログで紹介してくれるから安くしますが、一般人は通常価格になります」と言われたら、少し疑問に思いますよね。それと同じで、今回、私に出演条件の変更を申し出てきた運営は、暗黙の了解を失礼な形で暴いたことになります。
出演するアイドルにとっても、お客さんにとっても、出演者やスケジュールがはっきりしない、不安定なものも含めてアイドルフェスがいくつも開催されているのはなぜでしょうか? それは、アイドルの集客力と、チケット代相場がビジネスとして魅力的だからです。