芸能

朝井リョウ氏 「次世代へバトンを渡す覚悟はできてます」

自分を脅かす作品を書きたいという朝井リョウ氏

 佐藤健(27才)、有村架純(23才)、二階堂ふみ(21才)、菅田将暉(23才)、岡田将生(27才)という主演級の若手実力俳優たちで、この秋に映画化される小説がある。就職活動を通して自分の“今”と向き合い、「何者」かを模索する5人の大学生を描いた『何者』(新潮社刊・ 朝井リョウ著)だ。

 この作品で初めて平成生まれの直木賞作家として世間に名を轟かせた小説家・朝井リョウ。就職活動、兼業作家生活を経て、昨年の春に2年働いた会社・東宝を辞め、執筆活動に専念するようになった彼の“今”との向き合い方とは――。

 小説家、朝井リョウ(27才)。早稲田大学在学中に文壇デビューを果たし、卒業後は戦後最年少の23才で直木賞を受賞。平成元年に生まれ、新世代の作家として華々しく脚光を浴びた朝井は天皇陛下が生前退位を示唆された今、何を思うのだろうか。

「“平成生まれの直木賞作家”とはいまだによく言われますし、ぼく自身、その肩書に甘えている部分もあるので怖いですね。でもそろそろ次の世代の小説家に若者枠のバトンを渡さないと、とも思っています」(朝井氏・以下「」内同)

 自分の立ち位置を冷静に見定め、市場分析を怠らない。

「ぼくは『あなたの居場所はいつ誰が崩すとも限らないよ』という気持ちを誰に対しても少なからず持っていて、自分が脅かされると考えなければ頑張れなかったりもする。人をいやがらせたいし、脅かしたい。そう思って小説を書いているし、将来家庭を持って幸福な暮らしを得ても、自分を脅かす作品をきちんと書いていきたいと思う」

 デビュー当時、とある作家から贈られた「自分が言いたいことではなく、誰にも言いたくないことを書くべき」という言葉を信条としている。『何者』(新潮社刊)では「誰にも指摘されたくないこと」を吐き出し、お腹を下しながら、書き上げた。

「『何者』では、キャラクターにぼく自身が説教をされているような気持ちで書きました。まだ精神的な体力があるうちに、自己否定する作品を書いておきたい。自己否定は歳を重ねるほど難しくなっていくと思うので」

 受賞から3年。10月には映画化を控え、今月末には『何者』のスピンオフ集となる新刊を上梓する。タイトルは『何様』(新潮社刊)。社会人になって感じた就活の先にある現実を見つめる。

「就職して会社員になると名刺をもらえて、自分の名前が印刷されていて、肩書もつく。その役割になったような気になるんですが、実際はその錯覚に裏切られ続ける日々だった。作家も同じ。子供の頃にイメージしていた作家には、自分は到底なれていません。もしかしたらある日突然、親になることも同じかもしれない。『何者』の次のステージは何だろうと考えてみた時、自分に対して“おまえ、何様だ”と思い続けることなのかなと思ったんです」

 彼は日常のあらゆるシーンで確認作業を行う。目に映り、肌で感じたものを素通りせずにガチッと掴んで、朝井リョウのフィルターを通して咀嚼する。密着中も、ラジオのゲストがキラキラした笑顔を見せただけで自分の表情を省みる徹底ぶり。

「極端な話、下着泥棒がいたとしたら『あの人はあれだけ執着があった。でも自分にはない』と、その執着心に憧れすら芽生える(笑い)。あれだけ本気で異性を追いかけたことがあるだろうか、と。常に往復運動で自己確認するクセがあるんです」

“そこ!?”とツッコミたくなる目線に人柄が垣間見える。平均的なものの見方をする最大公約数の人間と自己分析するが、その細かさとある種の強い執着が作品の個性に通じるのだろう。

 朝井は変化に敏感であろうとする。なぜなら、新しいものへの反応に本性が出ると考えるから。やはり、確認作業なのだ。

「元号が変わるときは国中が今まで味わったことのない空気になったと、聞いたことがあります。今の自分には想像できない空気感に好奇心があります」

 自身や社会の環境の変化に目をこらし、作品をアップデートしてきた。20代に別れを告げて時代も変わった時、彼はどう変化し、自己認識するのか。新章での創作が待ち遠しい。

撮影/田中智久

※女性セブン2016年9月1日号

関連記事

トピックス

和久井学被告が抱えていた恐ろしいほどの“復讐心”
「プラトニックな関係ならいいよ」和久井被告(52)が告白したキャバクラ経営被害女性からの“返答” 月収20〜30万円、実家暮らしの被告人が「結婚を疑わなかった理由」【新宿タワマン殺人・公判】
NEWSポストセブン
松竹芸能所属時のよゐこ宣材写真(事務所HPより)
《「よゐこ」の現在》濱口優は独立後『ノンストップ!』レギュラー終了でYouTubeにシフト…事務所残留の有野晋哉は地上波で新番組スタート
NEWSポストセブン
山下市郎容疑者(41)はなぜ凶行に走ったのか。その背景には男の”暴力性”や”執着心”があった
「あいつは俺の推し。あんな女、ほかにはいない」山下市郎容疑者の被害者への“ガチ恋”が強烈な殺意に変わった背景〈キレ癖、暴力性、執着心〉【浜松市ガールズバー刺殺】
NEWSポストセブン
英国の大学に通う中国人の留学生が性的暴行の罪で有罪に
「意識が朦朧とした女性が『STOP(やめて)』と抵抗して…」陪審員が涙した“英国史上最悪のレイプ犯の証拠動画”の存在《中国人留学生被告に終身刑言い渡し》
NEWSポストセブン
犯人の顔はなぜ危険人物に見えるのか(写真提供/イメージマート)
元刑事が語る“被疑者の顔” 「殺人事件を起こした犯人は”独特の目“をしているからすぐにわかる」その顔つきが変わる瞬間
NEWSポストセブン
早朝のJR埼京線で事件は起きた(イメージ、時事通信フォト)
《「歌舞伎町弁護士」に切実訴え》早朝のJR埼京線で「痴漢なんてやっていません」一貫して否認する依頼者…警察官が冷たく言い放った一言
NEWSポストセブン
降谷健志の不倫離婚から1年半
《降谷健志の不倫離婚から1年半の現在》MEGUMIが「古谷姓」を名乗り続ける理由、「役者の仕事が無く悩んでいた時期に…」グラドルからブルーリボン女優への転身
NEWSポストセブン
橋本環奈と中川大志が結婚へ
《橋本環奈と中川大志が結婚へ》破局説流れるなかでのプロポーズに「涙のYES」 “3億円マンション”で育んだ居心地の良い暮らし
NEWSポストセブン
10年に及ぶ山口組分裂抗争は終結したが…(司忍組長。時事通信フォト)
【全国のヤクザが司忍組長に暑中見舞い】六代目山口組が進める「平和共存外交」の全貌 抗争終結宣言も駅には多数の警官が厳重警戒
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《前所属事務所代表も困惑》遠野なぎこの安否がわからない…「親族にも電話が繋がらない」「警察から連絡はない」遺体が発見された部屋は「近いうちに特殊清掃が入る予定」
NEWSポストセブン
放送作家でコラムニストの山田美保子さんが、さまざまな障壁を乗り越えてきた女性たちについて綴る
《佐々木希が渡部建の騒動への思いをストレートに吐露》安達祐実、梅宮アンナ、加藤綾菜…いろいろあっても流されず、自分で選択してきた女性たちの強さ
女性セブン
(イメージ、GFdays/イメージマート)
《「歌舞伎町弁護士」が見た恐怖事例》「1億5000万円を食い物に」地主の息子がガールズバーで盛られた「睡眠薬入りカクテル」
NEWSポストセブン