ライフ
2016.12.16 07:00 週刊ポスト
【著者に訊け】卯月妙子氏 『人間仮免中つづき』
【著者に訊け】卯月妙子氏/『人間仮免中つづき』/小学館/1300円+税
小学生のときに統合失調症を発症した卯月妙子さんは、以後、精神病院への入退院を繰り返してきた。2007年には歩道橋から飛び降りて自殺を図り、一命を取り留めたものの顔面が崩壊、右目の視力を失う。
〈おいら〉と恋人〈ボビー〉との出会い、〈おいら〉が歩道橋から飛び降りるまでのいきさつ、その後の回復過程を描いたコミックエッセイ『人間仮免中』は大反響を巻き起こす。それから4年半。卯月さんが、ボビーとのその後を描いた待望の続篇『人間仮免中つづき』を発表した。
〈北海道の、ある障害者福祉施設にお世話になったわたしはボビーと5年間、離れて暮らしました〉〈持病の統合失調症は、過去に例がないほど悪化しました。陰性症状に突入し、最後の2年間は寝たきりに近い状態でした〉
行きつけの飲み屋で知り合ったボビーと25歳年下の〈おいら〉。〈おいら〉の自殺未遂でも別れなかった二人だが、〈おいら〉の病気が悪化、いったん離れて暮らす選択をする。勤め先を退職し、〈もうじき古希〉のボビーが北海道にやってきて、二人が再び一緒に暮らし始めるところから漫画は始まる。
前より太った〈おいら〉が〈既に85キロ…〉と白状すると、ボビーは〈どっから見ても善人ですって、ツラになりやがってよ!!/俺、あなたの昔のヘンに妖艶だった顔より、今のほうが好きだなあ〉と笑い飛ばす。
「私、押しかけ女房なんです。思いを告白して、ボビーのうちへ行った5日後には、タンスと電気釜と衣類一式、全部ヤマト運輸で運んで引っ越してきちゃった。会社から帰ってきたボビーは唖然として、ひとこと『いいタンスだな』って。もう逃げられないと思ったんじゃないですか(笑い)」
押しかけられたボビーは献身的に彼女の世話を焼く。それは北海道での同棲中も変わらない。ひどい寝汗を拭いたり、眠りにつくまで足を揉んだり。統合失調症についての知識を深め、〈おいら〉が〈頭が3つある犬〉の幻覚を見ても、糞尿を垂れ流しても驚かない。生き物を殺せず、〈ゴキブリも殺さないで飼っていい?〉という〈おいら〉に、驚きつつも〈んーまー別にゴキブリぐらいいいけど……〉というボビー。
「ちっちゃいころから動物や虫が大好きで、うちじゅう、虫や動物だらけだったんです。保育園のころ先生たちがつけたあだなが『虫めづる姫君』でした」
二人はハエに〈小町〉と〈次郎〉という名前をつけていつくしむ。秋が来て、小町と次郎が死んだあと、小さいハエが飛んでいるのを見て〈どっかにウジが湧いてるんだ!!〉と命がつながったことを喜び、泣く二人。
関連記事
トピックス

桑田佳祐 「東京五輪応援ソング」披露に込めた、東北復興への思い

「国公立大医学部」合格者ランキングトップ30 コロナ禍でも躍進した学校は?

『名探偵コナン』と鉄道の浅からぬ関係 国交省は速達性向上を真剣に検討

報じられない聖火リレーの真実 大音量のスポンサー車両がズラリ

小室文書 遺族年金不正受給疑惑など都合の悪いことは書かれていない

巨人・菅野智之とモデル・野崎萌香が破局 「別れを切り出したのは彼女」

「目と鼻のない娘」が18才になり、母が感じたエンタメの可能性
