国内

江戸時代の長屋の大家 住人の糞尿で儲け低家賃が可能に

便利でエコだったお江戸ライフ

 江戸時代が終わったのは、1868年。今から149年前のことだ。こう聞くと、そんなに昔のことではないような気がする。ドラマや映画で取り上げられるのは、どうしても武士や将軍ばかり。私たちのような市民はいったい、どんな生活をしていたのだろうか。

◆長屋は江戸時代のシェアハウス

 江戸時代の町人は、主に長屋に暮らしていた。背中合わせの棟割長屋で、間取りは、九尺二間(間口約2.7m、奥行き約3.6m)と、かなり狭い(妻帯者用は、三間というところも)。トイレと井戸、ごみ捨て場は、共同。四畳半の座敷と土間と台所というのが一般的なつくりだった。

『江戸の食卓に学ぶ』(ワニブックス刊)などの著者で江戸料理・文化研究家で時代小説家でもある車浮代さんは言う。

「家賃は、400~800文(1万~2万円)で、長屋の住人の1か月あたりの収入は、6000~8000文(15万~20万円)でした」

 収入と比べて、家賃はかなり格安だ。というのも大家は、家賃ではなくて、“別のもの”で儲けていたという。

「下肥(しもごえ)です、下肥は糞尿です。農民に肥料として売れたのですね。お金持ちのほうが栄養のある物を食べていたという理由から、武家の下肥のほうが値段が高かった。また、長屋の貧富によって下肥の値段も違いました。結構、いい値段になったそうで、店賃を滞納しても、次の入居人がいない限り、なかなか追い出さなかったのは、下肥が売れたから」(車さん)

◆いたれりつくせりの訪問販売『棒手振り』

 冷蔵庫もない時代、家で貯蔵できるものといえば、漬け物くらい。そこで江戸では『棒手振り』という訪問販売が長屋まで毎日、来てくれた。

「豆腐屋、魚屋、貝売りなど数十種類の棒手振りがいました。納豆屋や豆腐屋だったら早朝、魚屋は日中など、それぞれ来てくれる時間帯も決まっていました」(車さん)

 さらにサービスも充実していた。しじみやあさりは砂抜き、豆腐はさいの目に切ってあげる、魚もその場で刺身にしてくれる…と、いたれりつくせりだった。ちなみに蛤は一升で20文(500円)、納豆は丼一杯で8文(200円)ほどだった。

 また、お総菜専門店も人気だった。4文均一でお総菜を売る四文屋という店があった。100円均一のお総菜ショップだ。その他にも、現代でいうファストフードにあたるそば、寿司、てんぷらといった屋台もいたるところにあった。こうしたお総菜や外食システムができたのは、江戸が男社会だったという背景があるようだ。

『江戸はスゴイ』(PHP新書)著者の堀口茉純さんは言う。

「江戸は、新しく武士のために作った町で、男性の単身赴任が多かった。その江戸の町を作るために、土木業とか物を売りに来る人も、ほぼ男でした。もともとの人口がいない場所に、それだけの男が来たので、女性がものすごく少なかったんです。

 そうした男社会で食事どうする? という差し迫った問題が出てきて、外食産業が発達したんです」

◆とにかく米を食べる。1日5合をペロリ

 江戸時代の食事は、一汁一菜。おかずが少ない代わりによく食べていたのが、白米だ。

「成人男性は、1日平均5合も食べていました。かなり塩辛いたくあんだけをおかずにして、食べるときもあったほどです」(車さん)

 現代のように炊飯器で保温できないので、朝に1日の分を炊いて、昼と夜は冷や飯を食べた。ちなみに、1か月の米代が長屋の家賃よりも高い家庭がほとんどだったという。

※女性セブン2017年2月16日号

関連キーワード

トピックス

デート動画が話題になったドジャース・山本由伸とモデルの丹波仁希(TikTokより)
《熱愛説のモデル・Nikiは「日本に全然帰ってこない…」》山本由伸が購入していた“31億円の広すぎる豪邸”、「私はニッキー!」インスタでは「海外での水着姿」を度々披露
NEWSポストセブン
生きた状態の男性にガソリンをかけて火をつけ殺害したアンソニー・ボイド(写真/支援者提供)
《生きている男性に火をつけ殺害》“人道的な”窒素吸入マスクで死刑執行も「激しく喘ぐような呼吸が15分続き…」、アメリカでは「現代のリンチ」と批判の声【米アラバマ州】
NEWSポストセブン
バラエティー番組『孝太郎&ちさ子 プラチナファミリー 華麗なる一家をのぞき見』
コシノ三姉妹や石原4兄弟にも密着…テレ朝『プラチナファミリー』人気背景を山田美保子さんが分析「マダム世代の大好物をワンプレートにしたかのよう」
女性セブン
“アンチ”岩田さんが語る「大谷選手の最大の魅力」とは(Xより)
《“大谷翔平アンチ”が振り返る今シーズン》「日本人投手には贔屓しろよ!と…」“HR数×1kmマラソン”岩田ゆうたさん、合計2113km走覇で決断した「とんでもない新ルール」
NEWSポストセブン
安福久美子容疑者(69)の学生時代
《被害者夫と容疑者の同級生を取材》「色恋なんてする雰囲気じゃ…」“名古屋・26年前の主婦殺人事件”の既婚者子持ち・安福久美子容疑者の不可解な動機とは
NEWSポストセブン
ソウル五輪・シンクロナイズドスイミング(現アーティスティックスイミング=AS)銅メダリストの小谷実可子
《顔出し解禁の愛娘は人気ドラマ出演女優》59歳の小谷実可子が見せた白水着の筋肉美、「生涯現役」の元メダリストが描く親子の夢
NEWSポストセブン
ドラマ『金田一少年の事件簿』などで活躍した古尾谷雅人さん(享年45)
「なんでアイドルと共演しなきゃいけないんだ」『金田一少年の事件簿』で存在感の俳優・古尾谷雅人さん、役者の長男が明かした亡き父の素顔「酔うと荒れるように…」
NEWSポストセブン
マイキー・マディソン(26)(時事通信フォト)
「スタイリストはクビにならないの?」米女優マイキー・マディソン(26)の“ほぼ裸ドレス”が物議…背景に“ボディ・ポジティブ”な考え方
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる
《かつてのクマとはまったく違う…》「アーバン熊」は肉食に進化した“新世代の熊”、「狩りが苦手で主食は木の実や樹木」な熊を変えた「熊撃ち禁止令」とは
NEWSポストセブン
アルジェリア人のダビア・ベンキレッド被告(TikTokより)
「少女の顔を無理やり股に引き寄せて…」「遺体は旅行用トランクで運び出した」12歳少女を殺害したアルジェリア人女性(27)が終身刑、3年間の事件に涙の決着【仏・女性犯罪者で初の判決】
NEWSポストセブン
ガールズメッセ2025」に出席された佳子さま(時事通信フォト)
佳子さまの「清楚すぎる水玉ワンピース」から見える“紀子さまとの絆”  ロングワンピースもVネックの半袖タイプもドット柄で「よく似合う」の声続々
週刊ポスト
永野芽郁の近影が目撃された(2025年10月)
《プラダのデニムパンツでお揃いコーデ》「男性のほうがウマが合う」永野芽郁が和風パスタ店でじゃれあった“イケメン元マネージャー”と深い信頼関係を築いたワケ
NEWSポストセブン