国内

海洋散骨会社設立の経緯 埋葬等に関する法律への抵触は?

散骨後ひらひらと舞った花びらはやがて海中へ

 さまざまな選択肢がある時代、どのように最期を葬られたいかも多岐にわたる。土に還るのが樹木葬だとしたら、海洋散骨は、海に還るというもの。お墓の悩みを抱えた人たちの間で近年注目を集めるサービスがある。それは、株式会社ハウスボートクラブ(東京都江東区)による海洋散骨サービス「ブルーオーシャンセレモニー」だ。とある日は、5組13人がクルーザーに乗り、東京・羽田沖で合同乗船散骨を行った。なぜ、海洋散骨をしようと考えたのか、その背景をクルーザーに同船したノンフィクションライターの井上理津子氏が迫った。

 * * *
「ゆっくりと青い海に沈んでいく遺骨はきれいで」

 下船して、ハウスボートクラブの社長に会った。村田ますみさん(43才)。女性がなぜ海洋散骨の会社を?とまず知りたい。

「2003年に、私自身が母を沖縄の海に散骨したんです。その体験からです」

 詳しく教えてもらう。

「母は急性白血病になり、9か月間の闘病生活をして55才で他界しました。闘病途中から、私は勤めていた会社を辞めて看病に専念したんですが、母は病床で『お墓には入りたくない。伊江島の海に撒いて』と強い思いを口にしたんです」

 母はダイビングが趣味。父と2人で国内外あちこちに出かけて潜っていたが、特に魅せられていたのが沖縄の離島・伊江島の海だったという。

 村田さんの父は6人きょうだいの末っ子。先祖代々のお墓は父の長兄が継いだが、その人の計らいで、きょうだい全員とその妻が入れるように改修済みだった。つまり、母に家墓は用意されていた。なぜ、そこに入りたくなかったのだろう。

「今となっては、推し量ることしかできませんが、父方の先祖――母にとっては知らない人たちが入っているお墓が『心休まる場所』でなかったのだと思います」

 散骨は、市民団体「葬送の自由をすすめる会」が1991年に「自然葬」として相模湾沖で始めたのが最初とされるが、まだまだ知る人ぞ知る存在だった頃だ。村田さんたち家族は、母の死後1年間、心の整理がつかずに遺骨を手元に置いた後、一部を家墓に納骨し、大多数を伊江島に散骨することにした。

「散骨、沖縄」とネットで検索して見つけた沖縄本島の葬儀社に粉骨とセレモニーを頼み、父母が懇意にしていた現地のダイビングショップのオーナーに船を出してもらった。

「父や妹と伊江島に行き、船から散骨しましたが、ゆっくりと青い海に沈んでいく遺骨はとてもきれいで…。心に空いていた大きな穴が、小さくなっていくのを感じた。その日から前向きに進もうという気力が湧いてきたんですね」

◆クルージング船船長との出会い

 村田さんには、そのとき5才の子供がいたが、後に離婚。シングルマザーとしての暮らしを経て、再婚した。その相手が、クルージング船の船長だという。東京湾でクルーズ船を操船する仕事をしていた彼から、初めてのデートのとき「海洋散骨の仕事もしている」と明かされ、距離が縮まった。タイミングよく売りに出ていた中古クルーザーを購入して、2007年に独立開業したのだそうだ。

関連キーワード

トピックス

劉勁松・中国外務省アジア局長(時事通信フォト)
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
佳子さまの「多幸感メイク」驚きの声(2025年11月9日、写真/JMPA)
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン
ラオスに滞在中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《ラオスの民族衣装も》愛子さま、動きやすいパンツスタイルでご視察 現地に寄り添うお気持ちあふれるコーデ
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が真剣交際していることがわかった
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
韓国のガールズグループ「AFTERSCHOOL」の元メンバーで女優のNANA(Instagramより)
《ほっそりボディに浮き出た「腹筋」に再注目》韓国アイドル・NANA、自宅に侵入した強盗犯の男を“返り討ち”に…男が病院に搬送  
NEWSポストセブン
ラオスに到着された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月17日、撮影/横田紋子)
《初の外国公式訪問》愛子さま、母・雅子さまの“定番”デザインでラオスに到着 ペールブルーのセットアップに白の縁取りでメリハリのある上品な装い
NEWSポストセブン
全国でクマによる被害が相次いでいる(AFLO/時事通信フォト)
「“穴持たず”を見つけたら、ためらわずに撃て」猟師の間で言われている「冬眠しない熊」との対峙方法《戦前の日本で発生した恐怖のヒグマ事件》
NEWSポストセブン
ドジャース入団時、真美子さんのために“結んだ特別な契約”
《スイートルームで愛娘と…》なぜ真美子さんは夫人会メンバーと一緒に観戦しないの? 大谷翔平がドジャース入団時に結んでいた“特別な契約”
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン
靖国神社の春と秋の例大祭、8月15日の終戦の日にはほぼ欠かさず参拝してきた高市早苗・首相(時事通信フォト)
高市早苗・首相「靖国神社電撃参拝プラン」が浮上、“Xデー”は安倍元首相が12年前の在任中に参拝した12月26日か 外交的にも政治日程上も制約が少なくなるタイミング
週刊ポスト
三重県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年11月8日、撮影/JMPA)
《季節感あふれるアレンジ術》雅子さまの“秋の装い”、トレンドと歴史が組み合わさったブラウンコーデがすごい理由「スカーフ1枚で見違えるスタイル」【専門家が解説】
NEWSポストセブン