国内

ベストセラー在宅医療本 「幸せな看取り」こんな風に亡くなる

『なんとめでたいご臨終』(小学館)の著者・小笠原文雄さん

 発売から2か月で、早くも4刷が出来。日を増すごとに反響が大きくなっている『なんとめでたいご臨終』(小学館)。

 著者・小笠原文雄さんが院長を務める小笠原内科(岐阜県)には、『なんとめでたいご臨終』を読んだ読者から、在宅医療に関する問い合わせが相次いでいるという。はるか遠い大分県に住む女性も読者はがきにこう綴った。

「私も、最期は小笠原先生に相談します。この本は手許に保管しておきます」

 小林麻央さんが最期に選んだことでも注目を浴びている在宅医療。いまだ誤解や玉石混淆との指摘も多いことから、小笠原さんへの期待は高まるばかりだ。しかし、小笠原さんが会長を務める日本在宅ホスピス協会会員をはじめ、在宅医療に真摯に取り組む医師は確実に増えている。実際、大切な家族が最期まで自宅で過ごして「めでたいご臨終」を遂げた──そう読者はがきに綴っているかたも少なくない。

「主人を在宅医療で2年看て、病院嫌いの主人も笑って過ごせました。本当にこの本に書いてあった通りでしたので、うなずきながら読みました。小学5年生の孫も読みました」(76才・女性)

「実の母が、まったく自分の思うように亡くなっていますので、娘としての後悔なく、幸せな見送りができていました。自分もそういう最期にしたいと思い、みなさんはどういうふうに過ごしたか、知りたかったのです。よかったです」(62才・女性)

「おひとりさまでも、がんになっても、ボケてても…母がこの通りのご臨終でした。ひとり暮らしの母親の最期が少しでも知りたくて、書店で見つけて購入しました」(67才・女性)

 みなさんが「この通りのご臨終だった」と一様に綴るのは、本書に収録された「お別れの日に向けて~やすらかな看取りのために~」(お別れパンフ)のこと。これはお別れの時が近づいたご家族に、小笠原内科で実際に渡しているものだ。

〈さまざまなご苦労を乗り越えて、ご自宅での療養を続けてこられましたが、症状の変化から少しずつお別れの時が近づいてきていることが、ご家族のみなさまにも察していただけると思います〉

 というご家族への語りかけから始まるお別れパンフには、この先どんな症状の変化があるのか、その時、慌てないためにどのように対処すればいいのかが具体的に記されている。例えば、こんな具合だ。

*食欲がなくなり、ほとんど食べなくなったり、眠っている時間が多くなったりします。

*口が乾燥して言葉が出にくくなり、痰がきれにくくなります。氷やぬらした綿棒などで口をしめらせると、少しはしゃべれることもあります。

 そして息を引き取られる時にどんなことが起きるか。

〈ほとんど、眠っておられるようになってきます。そのうち呼んでも、さすっても、反応がなく、ほとんど動かなくなります。大きく呼吸した後、10~15秒止まって、また呼吸をする波のような息の仕方になります(後略)〉

 ここで重要なのは、耳は最期まで聞こえているということ。本書には、お別れの時が近づき意識がなくなったご主人に、大好きだった『津軽海峡・冬景色』を奥さんが聴かせたら、意識を取り戻すどころか歌い出した──そんな信じられないようなエピソードも紹介されている。

 めでたいご臨終は、願えば叶うものになりつつあるのだ。

※女性セブン2017年9月14日号

関連記事

トピックス

志村けんさんが語っていた旅館への想い
《5年間空き家だった志村けんさんの豪邸が更地に》大手不動産会社に売却された土地の今後…実兄は「遺品は愛用していた帽子を持って帰っただけ」
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《木漏れ日のなかベビーカーを押す海外生活》眞子さん、苦渋の決断の背景に“寂しい思いをしている”小室圭さん母・佳代さんの親心
NEWSポストセブン
自殺教唆の疑いで逮捕された濱田淑恵被告(62)
《信者の前で性交を見せつけ…》“自称・創造主”占い師の濱田淑恵被告(63)が男性信者2人に入水自殺を教唆、共謀した信者の裁判で明かされた「異様すぎる事件の経緯」
NEWSポストセブン
米インフルエンサー兼ラッパーのリル・テイ(Xより)
金髪ベビーフェイスの米インフルエンサー(18)が“一糸まとわぬ姿”公開で3時間で約1億5000万円の収益〈9時から5時まで働く女性は敗北者〉〈リルは金持ち、お前は泣き虫〉
NEWSポストセブン
原付で日本一周に挑戦した勝村悠里さん
《横浜国立大学卒の24歳女子が原付で日本一周に挑戦》「今夜泊めてもらえませんか?」PR交渉で移動…新卒入社→わずか1年で退職して“SNS配信旅”を決意
NEWSポストセブン
「第42回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」に出席された佳子さま(時事通信フォト)
《ヘビロテする赤ワンピ》佳子さまファッションに「国産メーカーの売り上げに貢献しています」専門家が指摘
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(時事通信フォト)
《総スカン》違法薬物疑惑で新浪剛史サントリー元会長が辞任 これまでの言動に容赦ない声「45歳定年制とか、労働者を苦しめる発言ばかり」「生活のあらゆるとこにでしゃばりまくっていた」
NEWSポストセブン
王子から被害を受けたジュフリー氏、若き日のアンドルー王子(時事通信フォト)
《エプスタイン事件の“悪魔の館”内部写真が公開》「官能的な芸術品が壁にびっしり」「一室が歯科医院に改造されていた」10代少女らが被害に遭った異様な被害現場
NEWSポストセブン
初の海外公務を行う予定の愛子さま(写真/共同通信社 )
愛子さま、インスタに投稿されたプライベート感の強い海水浴写真に注目集まる “いいね”は52万件以上 日赤での勤務をおろそかにすることなく公務に邁進
女性セブン
岐路に立たされている田久保眞紀・伊東市長(共同通信)
“田久保派”の元静岡県知事選候補者が証言する “あわや学歴詐称エピソード”「私も〈大卒〉と勝手に書かれた。それくらいアバウト」《伊東市長・学歴詐称疑惑》
NEWSポストセブン
2021年に裁判資料として公開されたアンドルー王子、ヴァージニア・ジュフリー氏の写真(時事通信フォト)
「少女を島に引き入れ売春斡旋した」悪名高い“ロリータ・エクスプレス”にトランプ大統領は乗ったのか《エプスタイン事件の被害者らが「独自の顧客リスト」作成を宣言》
NEWSポストセブン
東京地裁
“史上最悪の少年犯罪”「女子高生コンクリート詰め事件」逮捕されたカズキ(仮名)が語った信じがたい凌辱行為の全容「女性は恐怖のあまり、殴られるままだった」
NEWSポストセブン