ライフ

83才女性が新聞手にトイレで1時間 便秘とは無縁と自慢

活字が便秘予防の特効薬になることも…(写真/アフロ)

 痴呆の母を突然介護することになったN記者。

 介護の最中に、よく耳にするのは、高齢者の便秘問題だ。しかし、本誌・女性セブンN記者(53才・女性)の母(83才)はその悩みとは無縁のよう。なぜか…? それには独自のテクニックがあるのだという。

 * * *
 母の趣味は読書である。私が物心ついた頃には、家中の壁が本で埋め尽くされ、父の帰宅を待つ間や、寝床で眠気に負けるまで…と、ちょっとした時間を見つけては、母は本を読みふけっていた。

『日本の文学』『フォークナー全集』『ヘッセ著作集』など全集ものが揃い、寺田寅彦や串田孫一、開高健が大好き。私が大学生のころ、林真理子の『ルンルンを買っておうちに帰ろう』をいち早く入手し、「この人は大物よ」と、豪語していたことを思い出す。

 若い頃、熱心に読んだ本の世界は認知症になってもしっかり残っているようで、先日も来年のNHK大河ドラマ『西郷どん』の原作本で話題の林真理子の講演会に行き、「真理子さん、やっぱりご活躍ね」と、自分の読みが正しかったことに満足げだった。

 そして毎年末の家族の恒例行事になっている『第九』コンサートでは、母の文学名言も恒例行事。演奏のクライマックスの第4楽章まであまり出番のない打楽器の人たちが、約1時間、舞台上でじっと出番を待つ表情が面白くて、クラシック門外漢の私たちはつい、そこに注目してしまう。そして必ず、母は言うのだ。

「昔、寺田寅彦という人も、“オーケストラの中で太鼓を打つ人はどうも務め映えがしない”なんて言ったのよ」

 確かに『柿の種』という著作の中にそんなくだりがある。スマホ世代の私の娘は、毎年それを聞いて祖母へのリスペクトを深めているのだ。母は本だけではなく、ファッション誌、週刊誌、旅行誌と何でも読む。もちろん新聞も。つまり活字が好きなのだ。

 この気持ちはわかる。活字を追ううち、頭の中に描いた世界に引き込まれる興奮、高揚、夢見心地。テレビや映画、ネット動画にはない醍醐味だ。母が雑誌を読むのは、昔からお風呂。お湯に浸つかりながらじっくり読むので、雑誌は倍くらいに膨む。新聞はトイレ。新聞を持って入ると1時間は出てこない。

「トイレ、落ち着くのよ~。ここで新聞を隅から隅まで読むときが最高に幸せ」とは、若い頃の母。おかげで便秘に悩まされたことがないというのが、母の自慢である。

 独居になってもこの習慣は変わらない。認知症が進み、読んだ内容はすぐ忘れてしまうけれど、今もサ高住(サービス付き高齢者向け住宅)の母の部屋にある雑誌や文庫本は、相変わらず膨らんでいる。

 そしてもう1つ、昔から変わらないのは、書店や図書館で本に囲まれるととたんにトイレに行きたくなること。この妙なクセ、本好きの人の間ではわりとよく聞く話だ。

 通院などの外出時には、できるだけ書店に寄るのだが、新刊コーナーを歩いただけで、
「トイレどこかしら? ちょっと行って来てから、ゆっくり見るからね」と、声が弾む。

 ズラリと並んだ本の表紙や紙のにおいが、ワクワクのスイッチを入れるのだろう。母がいまだに便秘に悩まされないのは、このおかげかも。

 いつまでも、このスイッチが入りますように…。

※女性セブン2017年11月30日・12月7日号

関連記事

トピックス

安福久美子容疑者(69)の高場悟さんに対する”執着”が事件につながった(左:共同通信)
「『あまり外に出られない。ごめんね』と…」”普通の主婦”だった安福久美子容疑者の「26年間の隠伏での変化」、知人は「普段通りの生活が“透明人間”になる手段だったのか…」《名古屋主婦殺人》
NEWSポストセブン
兵庫県知事選挙が告示され、第一声を上げる政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏。2024年10月31日(時事通信フォト)
《名誉毀損で異例逮捕》NHK党・立花孝志容疑者は「NHKをぶっ壊す」で政界進出後、なぜ“デマゴーグ”となったのか?臨床心理士が分析
NEWSポストセブン
2025年九州場所
《デヴィ夫人はマス席だったが…》九州場所の向正面に「溜席の着物美人」が姿を見せる 四股名入りの「ジェラートピケ浴衣地ワンピース女性」も登場 チケット不足のなか15日間の観戦をどう続けるかが注目
NEWSポストセブン
「第44回全国豊かな海づくり大会」に出席された(2025年11月9日、撮影/JMPA)
《海づくり大会ご出席》皇后雅子さま、毎年恒例の“海”コーデ 今年はエメラルドブルーのセットアップをお召しに 白が爽やかさを演出し、装飾のブレードでメリハリをつける
NEWSポストセブン
昨年8月末にフジテレビを退社した元アナウンサーの渡邊渚さん
「今この瞬間を感じる」──PTSDを乗り越えた渡邊渚さんが綴る「ひたむきに刺し子」の効果
NEWSポストセブン
三田寛子と能條愛未は同じアイドル出身(右は時事通信)
《中村橋之助が婚約発表》三田寛子が元乃木坂46・能條愛未に伝えた「安心しなさい」の意味…夫・芝翫の不倫報道でも揺るがなかった“家族としての思い”
NEWSポストセブン
三重県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年11月8日、撮影/JMPA)
「秋らしいブラウンコーデも素敵」皇后雅子さま、ワントーンコーデに取り入れたのは30年以上ご愛用の「フェラガモのバッグ」
NEWSポストセブン
八田容疑者の祖母がNEWSポストセブンの取材に応じた(『大分県別府市大学生死亡ひき逃げ事件早期解決を願う会』公式Xより)
《別府・ひき逃げ殺人》大分県警が八田與一容疑者を「海底ゴミ引き揚げ」 で“徹底捜査”か、漁港関係者が話す”手がかり発見の可能性”「過去に骨が見つかったのは1回」
愛子さま(撮影/JMPA)
愛子さま、母校の学園祭に“秋の休日スタイル”で参加 出店でカリカリチーズ棒を購入、ラップバトルもご観覧 リラックスされたご様子でリフレッシュタイムを満喫 
女性セブン
悠仁さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、筑波大学の学園祭を満喫 ご学友と会場を回り、写真撮影の依頼にも快く応対 深い時間までファミレスでおしゃべりに興じ、自転車で颯爽と帰宅 
女性セブン
クマによる被害が相次いでいる(getty images/「クマダス」より)
「胃の内容物の多くは人肉だった」「(遺体に)餌として喰われた痕跡が確認」十和利山熊襲撃事件、人間の味を覚えた“複数”のツキノワグマが起こした惨劇《本州最悪の被害》
NEWSポストセブン
近年ゲッソリと痩せていた様子がパパラッチされていたジャスティン・ビーバー(Guerin Charles/ABACA/共同通信イメージズ)
《その服どこで買ったの?》衝撃チェンジ姿のジャスティン・ビーバー(31)が“眼球バキバキTシャツ”披露でファン困惑 裁判決着の前後で「ヒゲを剃る」発言も
NEWSポストセブン