10点満点で採点。表の割れ方が興味深い。審査員も本気である
柳本:僕もある程度年齢を加味して、伸びしろと、編集者がついてエンタメを叩きこんだら面白くなりそうかということで選びました。単純に面白さだけなら『くるくるくるりん』ですが、どこかこの人に三〇〇万円を渡すのか…と思ってしまうんですよね。『パレ―シア』はいかにも大賞っぽい作品だと思いましたが、面白いのかと言われると……。
そう考えると『委員長、草をむしれ』は18歳で凄く上手いので、将来性がある若い子の才能を見出したいんですけれど、あまり若い子に大金をあげるのもよくないなって思うんですよね……。
一同:(笑)
浅野:大丈夫だと思いますよ。三〇〇万円くらいでおかしくなるなら、そういう人ってことなので。その人が売れてくれた時には、もっと入ってくるんだし。
菊池:柳本さんが『ひまわり』に0点をつけているのは何故です?
柳本:好き嫌いの話ですけど、これだけはすいません、分からなすぎるので…。しゃらくさい。絵が下手なくせにカッコつけている。5年後、古谷実さんみたいになっているかもしれないですけど……。僕も『稲中』は大好きですが、当時、1話目だけ見て面白くなるとは思わなかったので、そういう才能を見抜く目が無いのかもしれない。でもこれに三〇〇万円? さっきから俺だけ金、金、金と言っててすいません。
◆個々の作品をめぐり、議論は激化…!
司会:皆さんの採点を集計した結果、上位から『委員長、草をむしれ』『くるくるくるりん』『グロウ』『パレーシア』『ひまわり』『終わりの季節』となっています。
菊池:点数は相対的なものなので、必ずしも得点通りの順位でなくてもいいでしょう。『委員長、草をむしれ』『くるくるくるりん』と、総合的に柳本さん、奥さん以外が8点を入れた『ひまわり』。あとは押見さんが10点と最高評価の『グロウ』あたりが大賞候補になるんじゃないかと思います。
浅野:『くるくるくるりん』がズバ抜けていると思いますが、あえて次点をあげれば『ひまわり』ですね。
奥:僕はもうほとんどこの順番で。
押見:僕は『くるくるくるりん』がいまいちだったので、大賞には反対派です。『委員長、草をむしれ』はすごくセンスのある人だと思いますが、キャラがとても少女漫画っぽく感じるんですよね。『グロウ』の方は僕のBL脳が反応したんですけれど、少女漫画脳がないので『委員長、草をむしれ』には反応できなかった。皆さんの話を聞いて、たしかに「スペリオール」に載れば、ある意味、新鮮なキャラになるなと思ったので、賞を取ることに異論はないです。
浅野:僕も『委員長、草をむしれ』がピンとこなくて。キャラクターの感情が一直線で、漫画的な面白さはあるんですけれど、コミュニケーションが描けてないから人間が動いているように見えない。もしかするとそれが少女漫画的なのかもしれませんが、特別新鮮さを感じなかったので、大賞ではないと思っています。