スポーツ

小林祐希 米販売会社と美容サロンを経営する起業家の顔も

山形県で生産する有機栽培米の販売をスタートさせた

 西野ジャパンの躍進は、この男にも刺激になったに違いない。2016年5月、キリンカップのボスニア・ヘルツェゴビナ戦で日本代表デビュー、その後移籍したオランダ1部リーグのヘーレンフェーンでは、2シーズンにわたりコンスタントにプレーしてきたMF小林祐希。ヴァイッド・ハリルホジッチ前監督の下ではたびたび代表に招集されていたが、本大会開幕を2カ月前にしての突然の指揮官交代も影響してか、ロシアW杯では予備登録メンバー35人からも漏れることになった。

 日本中がロシアW杯に沸いたなか、「4年後のカタールW杯で日本代表のキャプテンになる」という目標を掲げてすでに始動した小林。だが、一歩ピッチを離れれば、日本で米の販売会社をスタートし、オランダで美容サロンを開店させるなど起業家としての道も歩み始めた。現役サッカー選手が描く、ビジネス戦略について聞いた。(取材・文/栗原正夫)

 * * *
──昨年は岐阜県飛騨高山の酒蔵と組んで日本酒をプロデュースしたのを皮切りに、秋には会社も立ち上げ、山形県南陽市で生産された有機栽培米「夢ごこち」の販売をスタートさせました。また、2月にはアムステルダムで美容サロンもオープン。サッカー選手が現役中からビジネスを行うことには賛否ありますが、企業したキッカケは何だったのですか?

小林:いちばんのキッカケは、東京Vのジュニアユース&ユースで同期だった仲間、高野光司(*東京V、ギラヴァンツ北九州などでプレー。現在は小林のビジネスパートナーとして活動する)の引退です。光司は2016年に23歳で現役を引退することになりましたが、一緒にサッカーをやってきた仲間がこれからどうするんだろうって思いましたし、引退したら「さよなら」じゃ寂しいじゃないですか。

 引退後に指導者や解説者になる人もいますが、そうした仕事に就ける人は一握り。じゃあ、サッカーをやってきた人がほかの仕事をやったらダメかと言ったらそうじゃない。やっぱり、サッカーをやってプロにまでなるってすごいことだと思うし、仮に仲間が「あの人サッカー選手だったけどプロではダメだったとか」と言われてしまうとしたら悔しいじゃないですか。会社を立ち上げれば、今後も仲間でいられる。

 サッカー選手は「サッカーだけやってろよ!」って声もあるだろうけど、オレはサッカー以外のことをやっているからといってサッカーに集中していないわけじゃない。むしろ、オランダにいる時は1人でサッカーのことばかりを考えているけど、それだけだと頭が疲れる。もちろんサッカーをやっているときは楽しいけど、それ以外のことで自分のモチベーションを上げるのもいいじゃないですか。それに、企業と言ってもオレ自身は好きなことをやっているだけなんですけどね。

──将来的にはホテルを経営したいとか。

小林:ホテルをやりたい。とういうのも、自分が好きなものを集めて、人が集まる場所を作りたいんです。たとえば、いまこの取材を受けているレストランだって美味しいものがあるから人が集まっているわけで、自分の作るホテルに自分の好きなコンテンツがあったら最高じゃないですか。考え方としては相当イージーなんですが、オレはお酒や美味しいものが好きだし、ファッションも好き。だから、いいレストランがあって、いい美容サロンがあったら、そのホテルに行きたくなりますよね。オフに茶道や陶芸を体験したり、酒蔵や農家さんともいろいろコラボさせてもらっていますが、最後はみんなそこにつながっていくと思うんです。

──すでに具体的なイメージもあるようですね。

小林:例えばそのホテルのレストランで料理人を育成するシステムがあったり、優秀な女性が心配なく働けるようにホテル内に託児所を設けられたらいいですよね。それに、身体に障害のある人でも、その人の良さを生かして健常者と同じ待遇で迎え、プロスポーツ選手を目指しながら夢が叶わなかった人のセカンドチャンスの場にもできたらいい。別に偽善じゃなくて、そういう困っている人の受け皿になれたらと思うんです。

 1度失敗しても、やる気があればチャンスをあげたいですよね。オレだってオランダでトップ下で出たかったけど、監督に適性はボランチにあると言われて試合に出続けた。それだってアリじゃないですか。それを実現するためにも、いまはオレがピッチで頑張りたい。

関連記事

トピックス

『徹子の部屋』に月そ出演した藤井風(右・Xより)
《急接近》黒柳徹子が歌手・藤井風を招待した“行きつけ高級イタリアン”「40年交際したフランス人ピアニストとの共通点」
NEWSポストセブン
世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
鳥取県を訪問された佳子さま(2025年9月13日、撮影/JMPA)
佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン
長崎県へ訪問された天皇ご一家(2025年9月12日、撮影/JMPA)
《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン
永野芽郁のマネージャーが電撃退社していた
《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン