芸能

『昭和元禄落語心中』岡田将生と山崎育三郎はなぜ清々しいのか

凄みを感じさせるドラマ(番組公式HPより)

 役者にとって極めてチャレンジングな作品であることは間違いないだろう。ドラマウォッチを続ける作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏にはどう映っているか。

 * * *
「外から連れてくる」と書いて「外連」。けれんと読む。「外連味」に引っ張られ、魅せられてしまうドラマがあります。金曜午後10時『昭和元禄落語心中』(NHK総合)です。

 物語は──落語家八代目・有楽亭八雲(岡田将生)と、兄弟のように育ったライバル・天才落語家の助六(山崎育三郎)、二人の数奇な人生を軸に展開していきます。

 「外連」とは演劇用語で、主に歌舞伎で客の意表をつくような演出手法のことを指します。例えば舞台の上を飛ぶ「宙乗り」や、道具・背景を崩す「屋台崩し」、次々に別の人物に変身する「早変わり」、本物の水を使う「本水(ほんみず)」といった、スペクタクル的演出のことを指すことが多い。

 ですが、実は「外連」とは見世物的な演出に限らず、「本来所作事の一つの動作としての劇術であり,さらに歌舞伎の舞台機構,装置,衣装,かつらなどの発達を促進させたもの」(ブリタニカ国際大百科事典)。

 そもそもは「外」の流派の節で語ることから始まった「外連」。つまり、他の領域から様々な演出アイディアを取り込むことで、見たことのない異化効果を演劇にもたらす手法、と解釈できるでしょう。その意味で『昭和元禄落語心中』はまさに「外連味」に溢れています。

「落語」という現代ドラマの「外」にある伝統芸を取り込み、落語の稽古を重ねた役者たちが芸から吸収したもの武器にして物語を展開させていく。「テレビドラマ」という枠の中に伝統的な芸を接続させた実験が、実に新鮮です。

 落語家の風体に所作、語り口。噺の間合いと身振り手振り、羽織の脱ぎ方、扇子の扱い方、お辞儀の仕方、お茶の飲み方。芸というものは本当に難しいものだと実感。簡単には真似することのできない領域だとつくづく思います。

 それもそのはず。これまで長い時間をかけたくさんの芸人が必死に練り上げてきた結晶だから。今の役者がちょっと真似ようか、というノリでやっても無理でしょう。

 このドラマは、そうした「芸の厳しさ」を自覚しています。落語家を演じることがいかに難しいかということを痛いほど感じ、そこから出発し、なんとか格闘しようとしている。その自覚と努力がヒシヒシと感じられるからこそ、いいのです。

 江戸っ子に言わせれば、彼らの江戸弁には緩急と速度感が足りないし八雲の「あたしは…」という語り口なんて一定調子でまったりしすぎ。しかし、疑問が浮かんだとしても、「そんなこと、まあどうでもいいか」と思わせてくれる迫力がある。まさしくこのドラマの凄さです。

 岡田さんと山﨑さんは共に人気役者であり、これまでドラマやミュージカルで築いてきた実績も経験もある。しかし、安住することなく新境地を拓こう、と全身で挑んでいます。壁に向かって挑戦する人の緊張感、勝負する姿が清々しい。視聴者も、落語のレベルや筋書き以上に、役者の存在そのものの凜とした様子に引き寄せられてしまうのでしょう。

関連記事

トピックス

大谷翔平選手、妻・真美子さんの“デコピンコーデ”が話題に(Xより)
《大谷選手の隣で“控えめ”スマイル》真美子さん、MVP受賞の場で披露の“デコピン色ワンピ”は入手困難品…ブランドが回答「ブティックにも一般のお客様から問い合わせを頂いています」
NEWSポストセブン
佳子さまの“ショッキングピンク”のドレスが話題に(時事通信フォト)
《5万円超の“蛍光ピンク服”》佳子さまがお召しになった“推しブランド”…過去にもロイヤルブルーの “イロチ”ドレス、ブラジル訪問では「カメリアワンピース」が話題に
NEWSポストセブン
「横浜アンパンマンこどもミュージアム」でパパ同士のケンカが拡散された(目撃者提供)
《フル動画入手》アンパンマンショー“パパ同士のケンカ”のきっかけは戦慄の頭突き…目撃者が語る 施設側は「今後もスタッフ一丸となって対応」
NEWSポストセブン
大谷翔平を支え続けた真美子さん
《大谷翔平よりもスゴイ?》真美子さんの完璧“MVP妻”伝説「奥様会へのお土産は1万5000円のケーキ」「パレードでスポンサー企業のペットボトル」…“夫婦でCM共演”への期待も
週刊ポスト
結婚を発表したPerfumeの“あ~ちゃん”こと西脇綾香(時事通信フォト)
「夫婦別姓を日本でも取り入れて」 Perfume・あ〜ちゃん、ポーター創業の“吉田家”入りでファンが思い返した過去発言
NEWSポストセブン
(写真右/Getty Images、左・撮影/横田紋子)
高市早苗首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及 世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード 日本の法律が抱える構造的な矛盾 
女性セブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
劉勁松・中国外務省アジア局長(時事通信フォト)
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン
佳子さまの「多幸感メイク」驚きの声(2025年11月9日、写真/JMPA)
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が真剣交際していることがわかった
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
ラオスに滞在中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《ラオスの民族衣装も》愛子さま、動きやすいパンツスタイルでご視察 現地に寄り添うお気持ちあふれるコーデ
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン