ライフ

日本読書療法学会会長が勧める高齢者への4種のブックガイド

日本読書療法学会会長が高齢者におすすめする4冊(写真/アフロ)

 人工知能が全国の65才以上、のべ41万人もの生活習慣や行動に関する調査データを分析したところ、健康長寿を延ばすキーワードが、「本や雑誌を読む」だったというニュースが話題になった。

 しかし、高齢や認知症で読む力が衰えても、読書の魅力を享受することはできるのだろうか。自身も読書により、うつ病から回復した経験を持つ日本読書療法学会会長の寺田真理子さんはこう語る。

「いろいろな方法があります。まず詩集やショートショート、それよりさらに短い掌編小説など、文章量の少ない本を選ぶ。集中力が続く1、2ページで完結し、読了感も味わえます。『掌の小説』(川端康成著 新潮社刊 961円)は私も好きで寝る前に1編ずつ読みます。著者が40年余りにわたり書き続けた122編が収録されています。活字が苦手と言う人には画集や写真集などもいいですね。最近は、猫の写真集などが人気を博しているようですが、文章を読まなくても、絵や写真は心の栄養になるのです」(寺田さん・以下同)

 視力の低下には大活字本や音声で楽しめる書籍、オーディオブックも役立つ。また家族などが読み聞かせるという方法もある。

「一方的に読んで聞かせるだけではない、“絵本の読み合い”という方法もあります。読みながら絵本の世界に入り込み、読み手も聞き手も一緒に物語にかかわる場をつくります。『お年寄りと絵本を読みあう』(村中李衣著 ぶどう社 1620円)にノウハウや実例が紹介されています」

 魅力的な本の数々を紹介してもらったが、健康のためにすすめるのは「違う」という。

「本を読んで、楽しい、ワクワクするということが大事なのです。たとえ認知症で、読んだことや内容を忘れても、読んでいる最中に心が動くことに意味があります。ぜひ心が動くお気に入りの一冊を探してみてください」

【寺田さんが高齢者にすすめる本4選】
◆絵本
『なにか、わたしにできることは?』
ホセ・カンパナーリ、ヘスース・シスネロス著 寺田真理子訳 西村書店 1512円
「人は小さなきっかけで変われる。高齢でできないことが増えても、まだ何かできるはずと考える契機に」

◆認知症当事者の本
『認知症になった私が伝えたいこと』
佐藤雅彦著 大月書店 1728円
「認知症による障害を詳しく語る一方で、気持ちの整え方や自分との向き合い方が前向きに丁寧に書かれていて力をもらえます」

◆高齢の著者の作品
『九十歳。何がめでたい』
佐藤愛子著 小学館 1296円
「高齢者にとって同年代の作家の発信は大きな励ましになります。90代になって時代とのズレを嘆く姿は痛快で、大いに共感できるのでは?」

◆文章量の少ない本
『昨日よりちょっとうまくいく「一日一生」の教え』
植西聰著 祥伝社 1490円
「心理エッセイが人気の著者で最近、高齢者のファンが増えているよう。見開き読み切りで、パッと開いてそこだけ読むという気軽な読み方もできます」

※女性セブン2018年12月20日号

関連記事

トピックス

お笑いトリオ「ジャングルポケット」の元メンバー・斉藤慎二。9ヶ月ぶりにメディアに口を開いた
【休養前よりも太ってしまった】元ジャンポケ斉藤慎二を独占直撃「自分と関わるとマイナスになる…」「休みが長かった」など本音を吐露
NEWSポストセブン
約40年、地元で愛された店がラーメンをやめる(写真提供/イメージマート)
《SNS投稿やグルメサイトの弊害》あっという間に人気飲食店になったことを嘆く店の人たち 問い合わせが殺到した中華料理店は電話を撤去、行列ができたラーメン店は閉店を決めた 
NEWSポストセブン
TOKIOの国分太一(右/時事通信フォトより)
《TOKIO解散後の生活》国分太一「後輩と割り勘」「レシート一枚から保管」の節約志向 活動休止後も安泰の“5億円豪邸”
NEWSポストセブン
大谷翔平の新投球スタイルを分析(Getty Images)
《二刀流復活》進化する“投手・大谷翔平” 「ノーワインドアップ」と「シンカーボーラーへの移行」の新スタイルを分析
週刊ポスト
中山美穂さんをスカウトした所属事務所「ビッグアップル」創設社長の山中則男氏が思いを綴る
《中山美穂さん14歳時の「スケジュール帳」を発見》“芸能界の父”が激白 一夜にしてトップアイドルとなった「1985年の手帳」に直筆で記された家族メモ
NEWSポストセブン
結婚式は6月26日に始まり3日間行われた(時事通信フォト)
《総額72億円》Amazon創始者ジェフ・ベゾス氏の豪華結婚式、開催地ベネチア住人は「億万長者の遊び場に…」と反発も「朝食17万円、プライベートジェット100機貸し切り」で市長は歓迎
NEWSポストセブン
藤川監督(左)の直訴を金田氏(右)が存命であればどう評したか
阪神・藤川球児監督の「練習着にハーフパンツ着用」直訴で思い出される400勝投手・金田正一さんの言葉「大投手になりたければふくらはぎを冷やしたらアカン」
NEWSポストセブン
「札幌のギャグ男」公式インスタグラムより
《特別支援学級編入を決断した当事者の声》「小3の知能で止まっている」と宣告された中学1年生が抱えた“複雑な思い”「母さんを楽にしてやれるって思ったんだ」
NEWSポストセブン
STARTO ENTERTAINMENTの取締役CMOを退任することがわかった井ノ原快彦
《STARTO社取締役を退任》井ノ原快彦、国分太一の“コンプラ違反”に悲しみ…ジャニー喜多川氏の「家族葬」では一緒に司会
NEWSポストセブン
仲睦まじげにラブホテルへ入っていく鹿田松男・大阪府議(左)と女性
石破“側近”大阪府連幹部の府議、本会議前に“軽自動車で45分ラブホ不倫” 直撃には「知らん」「僕と違う」の一点張り
週刊ポスト
国民民主党から公認を取り消された山尾志桜里氏の去就が注目されている(時事通信フォト)
「国政に再挑戦する意志に変わりはございません」山尾志桜里氏が国民民主と“怒りの完全決別”《榛葉幹事長からの政策顧問就任打診は「お断り申し上げました」》
NEWSポストセブン
中居正広氏と被害女性の関係性を理解するうえで重大な“証拠”を独占入手
【スクープ入手】中居正広氏と被害女性との“事案後のメール”公開 中居氏の「嫌な思いをさせちゃったね。ごめんなさい」の返事が明らかに
週刊ポスト