国内

「人生会議」で出すべき究極の結論は、人生の長さか質の高い命か

『自分らしい「生き」「死に」を考える会』代表の渡辺敏恵さん

「“終末期になったら延命はしないでと、子供に言ってあります”。そんなふうに安心しておられるかたがたくさんいます」と言うのは、『自分らしい「生き」「死に」を考える会』代表の渡辺敏恵さんだ。

 確かにこれは常套句。回復の見込みがない“終末期”に、苦痛のイメージがある“延命”を拒否すると、一定の意思表示をした気になる。

「終末期とは、現在の医療では回復が難しい状態のこと。最近は“人生の最終段階”とも呼ばれます。しかし、その期間や状態はさまざま。慢性疾患がゆっくり悪化して終末期が長く続く場合や、事故や心臓発作などで突然、命の危機が訪れる場合、あるいは認知症や老衰などでは機能低下した状態が続き、いつが終末期かの判断が難しいこともあります」(渡辺さん・以下同)

“延命治療・延命処置”は、終末期に選択を迫られる重要事項だが、その言葉は漠然としたイメージで使われることも多いと渡辺さんは指摘する。

「延命治療とは、病気の治癒のために行う救命治療ではなく、避けられない死を一時的に延ばす医療行為のこと。一般的な延命処置には、口から食べられなくなったときに胃ろうを造設したり鼻からチューブを入れたりする経管栄養法、血管から栄養を入れる静脈栄養法、呼吸が困難になったときに行う人工呼吸器の装着、心肺蘇生のための心臓マッサージなどがあります。でもこれらは、状況によっては生きるための救命治療にあたることもあり、延命か救命か、明確な線引きが難しい場合もあるのです」

 特に“食べられない”状態の見極めは難しい。

「人が口から食べられなくなるのは、病気が原因だったり死が近づいたことを示唆する場合もあり、判断が悩ましいところ。胃ろうは否定的なイメージもありますが、是非論だけで考えるべきではありません」

 終末期に自分が望む医療やケアについて、事前に家族や医療者と話し合い、共有する『人生会議』。そこで出すべき究極の結論はズバリ“生きる長さか、質の高い命か”だ。

「人間個体の細胞の命は限られています。よい質を保ちながら長く生きられるのが理想ですが、残念ながら長く生きればだんだん質は落ちていく。生きる長さと質を天秤にかけるときが必ず来る。どこかで折り合いをつけなければならないのです。そこを考えるのが『人生会議』といってもいいかもしれません。

 たとえば、口から食べるという“質”に重きを置くなら、食事の形状や食器、環境など“食べる”方法を模索する生き方があります。また『孫の結婚式に参列するまでは何としても生きていたい。そのためには胃ろうもOK』という生き方もある。ちなみに胃ろうをつけて穏やかに前向きに暮らす人はたくさんいます。

 こういった具体的なシーンの中でどう生きたいか、何を選ぶかを繰り返し話すうちに、“本人の意思”が導き出され、家族の理解も深まります。万一、本人が意思を伝えられない状態で家族が選択を迫られ、迷ったときも、この経験が頼りになります」

※女性セブン2019年2月14日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

兵庫県知事選挙が告示され、第一声を上げる政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏。2024年10月31日(時事通信フォト)
《名誉毀損で異例逮捕》NHK党・立花孝志容疑者は「NHKをぶっ壊す」で政界進出後、なぜ“デマゴーグ”となったのか?臨床心理士が分析
NEWSポストセブン
2025年九州場所
《デヴィ夫人はマス席だったが…》九州場所の向正面に「溜席の着物美人」が姿を見せる 四股名入りの「ジェラートピケ浴衣地ワンピース女性」も登場 チケット不足のなか15日間の観戦をどう続けるかが注目
NEWSポストセブン
「第44回全国豊かな海づくり大会」に出席された(2025年11月9日、撮影/JMPA)
《海づくり大会ご出席》皇后雅子さま、毎年恒例の“海”コーデ 今年はエメラルドブルーのセットアップをお召しに 白が爽やかさを演出し、装飾のブレードでメリハリをつける
NEWSポストセブン
昨年8月末にフジテレビを退社した元アナウンサーの渡邊渚さん
「今この瞬間を感じる」──PTSDを乗り越えた渡邊渚さんが綴る「ひたむきに刺し子」の効果
NEWSポストセブン
三田寛子と能條愛未は同じアイドル出身(右は時事通信)
《中村橋之助が婚約発表》三田寛子が元乃木坂46・能條愛未に伝えた「安心しなさい」の意味…夫・芝翫の不倫報道でも揺るがなかった“家族としての思い”
NEWSポストセブン
三重県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年11月8日、撮影/JMPA)
「秋らしいブラウンコーデも素敵」皇后雅子さま、ワントーンコーデに取り入れたのは30年以上ご愛用の「フェラガモのバッグ」
NEWSポストセブン
八田容疑者の祖母がNEWSポストセブンの取材に応じた(『大分県別府市大学生死亡ひき逃げ事件早期解決を願う会』公式Xより)
《別府・ひき逃げ殺人》大分県警が八田與一容疑者を「海底ゴミ引き揚げ」 で“徹底捜査”か、漁港関係者が話す”手がかり発見の可能性”「過去に骨が見つかったのは1回」
訃報が報じられた日テレの菅谷大介アナウンサー
「同僚の体調を気にしてシフトを組んでいた…」日テレ・菅谷大介アナが急死、直近で会話した局関係者が語る仲間への優しい”気遣い”
NEWSポストセブン
愛子さま(撮影/JMPA)
愛子さま、母校の学園祭に“秋の休日スタイル”で参加 出店でカリカリチーズ棒を購入、ラップバトルもご観覧 リラックスされたご様子でリフレッシュタイムを満喫 
女性セブン
悠仁さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、筑波大学の学園祭を満喫 ご学友と会場を回り、写真撮影の依頼にも快く応対 深い時間までファミレスでおしゃべりに興じ、自転車で颯爽と帰宅 
女性セブン
クマによる被害が相次いでいる(getty images/「クマダス」より)
「胃の内容物の多くは人肉だった」「(遺体に)餌として喰われた痕跡が確認」十和利山熊襲撃事件、人間の味を覚えた“複数”のツキノワグマが起こした惨劇《本州最悪の被害》
NEWSポストセブン
近年ゲッソリと痩せていた様子がパパラッチされていたジャスティン・ビーバー(Guerin Charles/ABACA/共同通信イメージズ)
《その服どこで買ったの?》衝撃チェンジ姿のジャスティン・ビーバー(31)が“眼球バキバキTシャツ”披露でファン困惑 裁判決着の前後で「ヒゲを剃る」発言も
NEWSポストセブン