どのスマホ決済を選べばいいのか
ひとつ気をつけているのは、スマホを紛失した時の対策です。これまで面倒だからやってなかったけれど、スマホ払いを始めてからは画面に指紋認証ロックをかけています。でないと危ないですから。
スマホ決済では、利用シーンに合わせて何を使うか、組み合わせるかが知恵の使いどころだと思っています。たとえば、ネットの楽天市場で買い物をすると、期間限定の楽天ポイントがもらえます。少額なので、知らない間に失効していることがありますが、楽天ペイをスマホに入れて、コンビニで楽天ポイントを使えば無駄にならない。最近はキャンペーンも多いし、独自のクーポンを発行しているから、使わない手はないと思います。
【プロフィール】もりなが・たくろう/1957年生まれ。東京大学経済学部卒。経済アナリスト、獨協大学経済学部教授。
※週刊ポスト2019年6月14日号