ライフ

京都祇園祭 古都を練り歩く山鉾の意外な秘密

古都京都の夏の風物詩。一度は見に行きたい(時事通信フォト)

 京都・八坂神社の例祭にして、東京・神田祭、大阪・天神祭とともに日本三大祭りの一つに数えられる「祇園祭」の季節がやってきた。古都の伝統行事だが、その実態は「国際色」に彩られているという。歴史作家の島崎晋氏が解説する。

 * * *
 京都の夏の風物詩といえば、何といっても7月1日から31日まで開催される祇園祭である。そのなかでもっとも盛り上がるのは17日夜の神幸祭(しんこうさい)に先駆けて行なわれる前祭(さきまつり)山鉾巡行と、24日夜の還幸祭(かんこうさい)に先駆けて行なわれる後祭(あとまつり)山鉾巡行の二つで、前者では23基、後者では10基の山鉾(やまぼこ)という山車が市街を練り歩き、祭に興を添える。

 祇園祭は平安時代の869年に災厄除けを願って始められたというから、その歴史は1000年以上に及ぶ。戦乱の時代には中断を、京都の財政事情が苦しい時代には規模縮小を余儀なくされながら、先の大戦後は滞りなく続けられた。2014年には、49年ぶりに山鉾巡行が前祭と後祭の2回行なわれる元のかたちに復活した。

 ユネスコの無形文化遺産に登録されただけあって、山鉾巡行は見どころ満載。山鉾の大きさや形は一様でないが、もっとも大きなものでは車輪の直径が2メートル、天辺に聳える鉾頭(ほこがしら)の先までを含めれば高さが25メートル、重さが12トンもあり、50人もの曳き子を必要とする。最小のものでも30人の曳き子を必要とするというから、引き網漁レベルの膂力(りょりょく)と体力が求められるのだ。

 その山鉾の装飾は、意外なことに国際色が溢れている。遣唐使の派遣など、何事も中国を手本にする時代に始まったことからすれば、中国の故事を題材にした絵や中国的な文様が多用されているのも納得だが、実はそれ以外にもインドやイラン、さらにはヨーロッパ由来のものも少なくない。

 とくに目立つのは絨毯やタペストリーだ。タペストリーとは壁掛けや椅子の背当てなどに用いる綴織の織物のこと。「鯉山(こいやま)」という山鉾を例にとれば、ここで用いられているタペストリーは1枚を9分割したものの一つで、修繕の際に「BB.」というベルギーのブラバントという地名を指す頭文字が見つかったことからベルギー王立歴史博物館に調査を依頼したところ、古代ギリシアの代表的な叙事詩『イーリアス』の一場面を描いた5枚連作の1枚であると判明した。制作年代は1600~1620年代、作者がニカシウス・アエルツという人物であることまでがわかった。日本への伝来はオランダ商館の献上によるか、慶長遣欧使節か天正遣欧使節の手土産のどれかであろうが、それを特定するまでには至っていない。

関連キーワード

関連記事

トピックス

鳥取県を訪問された佳子さま(2025年9月13日、撮影/JMPA)
佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン
世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
長崎県へ訪問された天皇ご一家(2025年9月12日、撮影/JMPA)
《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン
永野芽郁のマネージャーが電撃退社していた
《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン