【兵庫】『こっこめし』みつばグループ 756円(240g)
『こっこめし』は兵庫ではおふくろの味
銘柄鶏『播州百日どり』の旨味たっぷりのご飯
兵庫県多可町の銘柄鶏「播州百日どり」がゴロゴロ入った炊き込みごはん。米は山田錦とコシヒカリを各50%ずつ使用。しっかりした肉質の播州百日どりの旨味がしみ込んだごはんは格別の味。
【鳥取】『鹿肉のポルペッティ』ペペネーロ イタリア館 1188円(90g)
地元産の鹿肉を使用した缶詰『鹿肉のポルペッティ』
ジビエをイタリア料理で
豊かな森林に囲まれた若桜(わかさ)町産の鹿肉を使い、鳥取市の老舗イタリア料理店シェフが監修した缶詰。鹿肉のミートボールをトマトソースで煮込んだポルペッティは、ワインにも好相性。
【徳島】『貝付「流子」味付缶詰』角田商店 オープン価格(240g)
貝殻付きで缶に入っている『貝付「流子」味付缶詰』
磯の香りと貝の旨味を堪能できる
徳島県では、トコブシを「流れ子(ながれこ)」と呼ぶ。缶の中には、殻付きのトコブシが、取り出すのが困難なほどぎっしり。四国南東部の室戸・阿南国定公園内の荒磯で水揚げされた活貝を、その日のうちに炊き上げている。自然の風味を生かして、砂糖醤油等で薄く味付け。噛みしめると旨味が口いっぱいに広がり、コリコリした食感で、アワビに負けず劣らずの味わい。貝を片手に、ついつい酒が進む。
撮影/河野公俊
※週刊ポスト2019年8月9日号