「マスク品切れ」と表示されたコンビニの商品棚(時事通信フォト)

「マスク品切れ」と表示されたコンビニの商品棚(時事通信フォト)

 フィギュア人気のイメージは強いが、ドールについては印象が薄いかもしれない。しかし女性コレクターが多く、百貨店で売られた限定版は希少価値が高いと世間を騒がせたこともある。それらを買うための並び屋は派遣屋に頼むと普通に調達できるという。ネットの限定商品も一人何点と制限が掛けられているものが多いが、金田さんは親類縁者のアカウントはもちろん、偽アカウント、死んだ人のアカウントまで駆使している。死んだ曾祖父さんや曾祖母さんなどのアカウントも使う。それどころか、その辺の老人のアカウントも使う。

「偽アカウントはすぐ削除されるから使い捨てで繰り返すしかないけど、老人のアカウントが一番いいね。老人はネット通販やらない人が多いから。それに小銭で協力してくれる。俺は田舎で親戚が多いから、そっちも駆使する。外国人使う大規模なのはやらないしオタク相手の小商売ならこれで十分」

 親戚はともかく、そんな老人の協力者がいるのかと聞くとたくさんいるというから驚きだ。年金暮らし、少しでも生活の足しにしたいということか。その後、寝たきりや認知症になったらなおさらラッキーだという。住所はいくらでも転送できるし、そんな転送業者や私書箱屋など掃いて捨てるほどいる。そもそも老人の家と仲良くしておけば何にも問題ないという。親戚ならなおさら。しかし、アカウントは運営からマークされないのか?

「そんなのイタチごっこだよ。それに大きな商いはしないからね。目立たないようにあくまで生活できる程度にやる。しかも自前のネットショップならまったく問題ない。オタク相手は小商いでニッチでも商売になるのがいい、あくまで生活できる程度、だけどな」

 生活できる程度と言っても金田さんのマンションはこの汐留だという。賃貸のワンルームだとしても結構な家賃だ。倉庫代わりのボロ屋を勝どきにも借りているという。それなりの収入にはなっているのだろう。

「だからマスクはやってみただけ。でも100万儲かった。右から左でおいしいだろう?」

◆マスクが足りないのは俺のせいじゃないだろう

 儲かったという言葉にはフカシも入っているかもしれないが、マスクを右から左で100万円とは。マスクに関する義憤だけでなく、私もとある限定のフィギュアが欲しかったのに手に入れられなかったこと、妻も大好きなドールを手に入れられなかったことを思い出して、内心、苛立った。思わず「良心は痛まないのですか?」と我ながら陳腐な言葉を投げかけてみたが、案の定、金田さんは笑った。

「それはおかしいよ日野さん、努力した人が手に入れるのは当たり前じゃない。日野さん夫婦より俺の努力が勝っただけだお」

 古臭いネットスラングの語尾「だお」までつけられて脱力するしかない。

「希少なものを高く売る、当たり前じゃないか。オークションだってそうだろう? ぶっちゃけ卸売業だって転売屋みたいなもんだ。それにさ、俺みたいなのはいっぱいいるわけ、さっきも見せたけど、マスクだけでもこれだけの連中が売ってるわけさ。大手フリマなんかそんなのばっかりだよ、目の前にいる俺だけとやかく言うのは筋違いさ。それに俺なんか全然たいしたことないよ、組織だったら何千マンどころか億稼いだのもいたんじゃない?」

 卸売業者は転売屋と違い買い占めで価格操作を狙ったりしないし、不当な高値で販売もしない。ここで彼が話す内容に、ネットでメジャーな転売品目のチケットが含まれていなかったため聞いてみた。すると、また笑われた。

「チケットはやってないよ、あんなめんどくさいの、それに捕まっちゃうだろ。怖い筋の人たちなら別だろうけど、いま本当に厳しいからね」

 もともと迷惑防止条例でダフ屋行為は禁止されてきたが、チケット転売については非難する声は大きかったものの野放しに近かった。だが2020年東京五輪を前にチケット転売禁止法が成立し、昨年から違法行為となった。違反すれば懲役や罰金が科される。金田さんは無理なことはしない主義だという。あくまで生活できる程度、ということか。

関連記事

トピックス

ビエンチャン中高一貫校を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月19日、撮影/横田紋子)
《生徒たちと笑顔で交流》愛子さま、エレガントなセパレート風のワンピでラオスの学校を訪問 レース生地と爽やかなライトブルーで親しみやすい印象に
NEWSポストセブン
鳥取の美少女として注目され、高校時代にグラビアデビューを果たした白濱美兎
【名づけ親は地元新聞社】「全鳥取県民の妹」と呼ばれるグラドル白濱美兎 あふれ出る地元愛と東京で気づいた「県民性の違い」
NEWSポストセブン
“マエケン”こと前田健太投手(Instagramより)
“関東球団は諦めた”去就が注目される前田健太投手が“心変わり”か…元女子アナ妻との「家族愛」と「活躍の機会」の狭間で
NEWSポストセブン
ラオスを公式訪問されている天皇皇后両陛下の長女・愛子さまラオス訪問(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《何もかもが美しく素晴らしい》愛子さま、ラオスでの晩餐会で魅せた着物姿に上がる絶賛の声 「菊」「橘」など縁起の良い柄で示された“親善”のお気持ち
NEWSポストセブン
『ルポ失踪 逃げた人間はどのような人生を送っているのか?』(星海社新書)を9月に上梓したルポライターの松本祐貴氏
『ルポ失踪』著者が明かす「失踪」に魅力を感じた理由 取材を通じて「人生をやり直そうとするエネルギーのすごさに驚かされた」と語る 辛い時は「逃げることも選択肢」と説く
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信フォト)
オフ突入の大谷翔平、怒涛の分刻みCM撮影ラッシュ 持ち時間は1社4時間から2時間に短縮でもスポンサーを感激させる強いこだわり 年末年始は“極秘帰国計画”か 
女性セブン
10月に公然わいせつ罪で逮捕された草間リチャード敬太被告
《グループ脱退を発表》「Aぇ! group」草間リチャード敬太、逮捕直前に見せていた「マスク姿での奇行」 公然わいせつで略式起訴【マスク姿で周囲を徘徊】
NEWSポストセブン
11月16日にチャリティーイベントを開催した前田健太投手(Instagramより)
《巨人の魅力はなんですか?》争奪戦の前田健太にファンが直球質問、ザワつくイベント会場で明かしていた本音「給料面とか、食堂の食べ物がいいとか…」
NEWSポストセブン
65歳ストーカー女性からの被害状況を明かした中村敬斗(時事通信フォト)
《恐怖の粘着メッセージ》中村敬斗選手(25)へのつきまといで65歳の女が逮捕 容疑者がインスタ投稿していた「愛の言葉」 SNS時代の深刻なストーカー被害
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
「はい!お付き合いしています」水上恒司(26)が“秒速回答、背景にあった恋愛哲学「ごまかすのは相手に失礼」
NEWSポストセブン
三田寛子と能條愛未は同じアイドル出身(右は時事通信)
《梨園に誕生する元アイドルの嫁姑》三田寛子と能條愛未の関係はうまくいくか? 乃木坂46時代の経験も強み、義母に素直に甘えられるかがカギに
NEWSポストセブン
大谷翔平選手、妻・真美子さんの“デコピンコーデ”が話題に(Xより)
《大谷選手の隣で“控えめ”スマイル》真美子さん、MVP受賞の場で披露の“デコピン色ワンピ”は入手困難品…ブランドが回答「ブティックにも一般のお客様から問い合わせを頂いています」
NEWSポストセブン