国内

麻生財務相の「民度発言」は王様のメンタリティから生まれた

麻生太郎氏は今年の9月で80歳になる(時事通信フォト)

 政治家は言葉に責任を持つべき存在である。失言か否かをめぐって論争にもなっている一件について、コラムニストの石原壮一郎氏が発言者のメンタリティについて考察した。

 * * *
「(他国の人から)お前らだけ薬を持ってるのか、ってよく電話がかかってきたとき、私どもとしては、これ、そういった人たちの質問には、『お宅とうちの国とは国民の民度のレベルが違うんだ』と言って、いつも、みんな、絶句して黙るんですけれども。このところ、その種の電話もなくなりましたから、何となく、これ定着しつつあるんだと思います」

 4日の国会質疑で麻生太郎副総理・財務相が、政府の新型コロナ対策についての質問を受け、日本の死亡率の低さを強調しながら上のように答えました。これまでにも数えきれないほどの失言を繰り出してきた麻生氏ですが、今回もかなり強烈です。やり取りを報じた記事を読んだ人の多くは、マスクの下で開いた口がふさがらなかったに違いありません。

 いかに麻生氏と言えども、さすがに国会の場で適当なハッタリをかますわけはないので、副総理に電話できるぐらい偉い立場の他国の人たちに、実際にこう言ったのでしょう。ああ、なんとも居たたまれない気持ちです。「日本人として恥ずかしい」という言葉は、こういう時に使えばいいのでしょうか。

 得意気にここまで失礼なことを言われたら、そりゃ誰だって絶句します。電話がなくなったのは、きっと「この人と話してもしょうがない」という認識が定着したから。もし仮に、いや実際には絶対に言わないでしょうけど、6月4日の時点で死者数をゼロに抑えているベトナムの首脳が、麻生氏に同じことを言ったらと想像してみましょう。上のセリフがいかにとんでもないか、ゾッとしつつ実感できるはずです。

 もちろん、日本に住んでいる人たちは、政府のドン臭さをカバーする勢いで十分に頑張りました。全国的に「緊急事態宣言」が解除され、今のところ感染の拡大が抑えられているのは、ひとりひとりが全力で耐えたから。大いに誇りに思いましょう。ただし、日本に限らずどこの国の人も頑張っているし、そこに優劣はありません。

 政治家になって40年以上、かつては総理大臣まで務めた「政界の重鎮」にも関わらず、麻生氏はなぜこんな個人的な“民度”が疑われる発言ができてしまうのか。今年の9月で80歳ですが、同年代やそれ以上の年代でもきちんと活躍してらっしゃる人はたくさんいるので、きっと年齢のせいではありません。

 麻生氏ならではの状況となると、財閥の家に生まれて父親が設立した小学校に通い、30代で政界に入り、総理大臣になったり財務大臣になったりしつつ、派閥の会長を務めているということでしょうか。いわば、怖いものなど何もない「王様」の状態です。

「王様」に対しては、誰も「それは違います」「それはヘンです」なんて注意できません。長年にわたって自分をおだててくれる人だけに囲まれる状態が続くと、自分の考えを疑ったり発言や行動を反省したりということができなくなりそうです。まして下々の声なんて、ハエが飛んでるぐらいにしか感じないでしょう。ちなみに、マスクの正しい着け方も誰も教えてくれないようです。

関連記事

トピックス

俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
佳子さまの「多幸感メイク」驚きの声(2025年11月9日、写真/JMPA)
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が真剣交際していることがわかった
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
ラオスに滞在中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《ラオスの民族衣装も》愛子さま、動きやすいパンツスタイルでご視察 現地に寄り添うお気持ちあふれるコーデ
NEWSポストセブン
AIの技術で遭遇リスクを可視化する「クマ遭遇AI予測マップ」
AIを活用し遭遇リスクを可視化した「クマ遭遇AI予測マップ」から見えてくるもの 遭遇確率が高いのは「山と川に挟まれた住宅周辺」、“過疎化”も重要なキーワードに
週刊ポスト
韓国のガールズグループ「AFTERSCHOOL」の元メンバーで女優のNANA(Instagramより)
《ほっそりボディに浮き出た「腹筋」に再注目》韓国アイドル・NANA、自宅に侵入した強盗犯の男を“返り討ち”に…男が病院に搬送  
NEWSポストセブン
ラオスに到着された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月17日、撮影/横田紋子)
《初の外国公式訪問》愛子さま、母・雅子さまの“定番”デザインでラオスに到着 ペールブルーのセットアップに白の縁取りでメリハリのある上品な装い
NEWSポストセブン
全国でクマによる被害が相次いでいる(AFLO/時事通信フォト)
「“穴持たず”を見つけたら、ためらわずに撃て」猟師の間で言われている「冬眠しない熊」との対峙方法《戦前の日本で発生した恐怖のヒグマ事件》
NEWSポストセブン
ドジャース入団時、真美子さんのために“結んだ特別な契約”
《スイートルームで愛娘と…》なぜ真美子さんは夫人会メンバーと一緒に観戦しないの? 大谷翔平がドジャース入団時に結んでいた“特別な契約”
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン
靖国神社の春と秋の例大祭、8月15日の終戦の日にはほぼ欠かさず参拝してきた高市早苗・首相(時事通信フォト)
高市早苗・首相「靖国神社電撃参拝プラン」が浮上、“Xデー”は安倍元首相が12年前の在任中に参拝した12月26日か 外交的にも政治日程上も制約が少なくなるタイミング
週刊ポスト
三重県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年11月8日、撮影/JMPA)
《季節感あふれるアレンジ術》雅子さまの“秋の装い”、トレンドと歴史が組み合わさったブラウンコーデがすごい理由「スカーフ1枚で見違えるスタイル」【専門家が解説】
NEWSポストセブン