ビジネス

TikTok、Zoomも 「中国」が世界の市場から締め出される日

米国事業を止めるか売るか瀬戸際のTikTok(写真/時事通信フォト)

 トランプ米大統領の「利用禁止」発言で世間の注目を浴びている中国発のアプリ「TikTok」。既にインドや香港など利用を禁止・撤退する国もあり、世界的に排除の流れが広がっている。日本でも7月28日、自民党ルール形成戦略議連会長の甘利明元経済再生担当大臣がTikTokなど中国製アプリの利用制限に関する提言をまとめる方針を示しており、大阪府や埼玉県など自治体の利用停止も相次ぎ発表された。中国の経済、社会に詳しいジャーナリストの高口康太さんが解説する。

 * * *
 TikTokは、ダンスなどの短い動画を投稿して、インターネットを通じて共有できる若者に人気のサービスだ。使ったことはなくても、テレビのCMなどで存在くらいは知っている人は多いだろう。その人気は世界レベルで、米アプリ調査会社「Sensor Tower」によると、2019年の世界アプリダウンロードランキングでは米フェイスブックのメッセージアプリ「WhatsApp」に次いで2位となり、ダウンロード数は20億回を突破している。

 その人気アプリが、この1か月というもの災難に見舞われ続けている。6月29日にインドで禁止されたのを皮切りに、7月頭には香港からの撤退を余儀なくされた。そして今度はトランプ米大統領が米国での事業停止をちらつかせ、米マイクロソフトへの事業売却交渉が始まった。強制的に事業を売却させられるという厳しい立場に追い込まれたTikTokだが、交渉がまとまらなければインドに続いて米国でもサービスが禁止となってしまう。TikTokのユーザーの3割がインド人、1割超が米国人とあって、ユーザーの半数近くが消失する危機だ。

 なぜこんなことになってしまったのか。要因は国によってさまざまだ。インドでは、米中の対立でインド兵が死亡する惨事が起きた報復として、TikTokを含めた59件の中国アプリが禁止された。香港では、中国の「国家安全維持法」の制定で、サービスの提供を続けていると「民主派活動家の個人情報を中国共産党に渡しただろう」と疑われてしまうため、先手を打って運営を中止した。小さな香港市場にこだわって、米国などもっと大きな市場での信頼を落とすのはまっぴらごめん、という判断だったが、時すでに遅し。米国では、TikTokの運営会社であるバイトダンスが2017年に「musical.ly」という動画アプリを買収したことが「安全保障上のリスクになる」とされ、TikTokの米国事業を止めるか売るかの瀬戸際にある。

 ただ、こうした要因も突き詰めて考えれば、最終的には中国に対する不信感へとたどり着く。「民間企業も政府の命令には逆らえないだろう」、「企業の手に渡った情報は全部中国政府に流れるのではないか」。たとえ一般人の個人情報だとしても、中国共産党が一党支配する国の企業への不信感は高まるばかりだ。

関連キーワード

関連記事

トピックス

サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(X、時事通信フォト)
大麻成分疑いで“ガサ入れ”があったサントリー・新浪剛史元会長の超高級港区マンション「かつては最上階にカルロス・ゴーンさんも住んでいた」
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレ(時事通信フォト)
《メンバーの夫が顔面骨折の交通事故も》試練乗り越えてロコ・ソラーレがミラノ五輪日本代表決定戦に挑む、わずかなオフに過ごした「充実の夫婦時間」
NEWSポストセブン
来季米ツアー出場権を獲得した原英莉花(C)Yasuhiro JJ Tanabe
《未来の山下美夢有、竹田麗央を探せ》国内ツアーからQシリーズへの挑戦の動きも活発化、米ツアー本格参入で活躍が期待される「なでしこゴルファー」14人
週刊ポスト
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(時事通信フォト)
《麻薬取締法違反の疑いでガサ入れ》サントリー新浪剛史会長「知人女性が送ってきた」「適法との認識で購入したサプリ」問題で辞任 “海外出張後にジム”多忙な中で追求していた筋肉
NEWSポストセブン
サークル活動にも精を出しているという悠仁さま(写真/共同通信社)
悠仁さまの筑波大キャンパスライフ、上級生の間では「顔がかっこいい」と話題に バドミントンサークル内で呼ばれる“あだ名”とは
週刊ポスト
『週刊ポスト』8月4日発売号で撮り下ろしグラビアに挑戦
渡邊渚さんが綴る“からっぽの夏休み”「SNSや世間のゴタゴタも全部がバカらしくなった」
NEWSポストセブン
米カリフォルニア州のバーバンク警察は連続“尻嗅ぎ犯”を逮捕した(TikTokより)
《書店で女性のお尻を嗅ぐ動画が拡散》“連続尻嗅ぎ犯” クラウダー容疑者の卑劣な犯行【日本でも社会問題“触らない痴漢”】
NEWSポストセブン
オリエンタルラジオの藤森慎吾
《オリラジ・藤森慎吾が結婚相手を披露》かつてはハイレグ姿でグラビアデビューの新妻、ふたりを結んだ「美ボディ」と「健康志向」
NEWSポストセブン
別居が報じられた長渕剛と志穂美悦子
《長渕剛が妻・志穂美悦子と別居報道》清水美砂、国生さゆり、冨永愛…親密報道された女性3人の“共通点”「長渕と離れた後、それぞれの分野で成功を収めている」
NEWSポストセブン
結婚を発表した趣里と母親の伊藤蘭
《母が趣里のお腹に優しい眼差しを向けて》元キャンディーズ・伊藤蘭の“変わらぬ母の愛” 母のコンサートでは「不仲とか書かれてますけど、ウソです!(笑)」と宣言
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《お出かけスリーショット》小室眞子さんが赤ちゃんを抱えて“ママの顔”「五感を刺激するモンテッソーリ式ベビーグッズ」に育児の覚悟、夫婦で「成年式」を辞退
NEWSポストセブン
負担の多い二刀流を支える真美子さん
《水着の真美子さんと自宅プールで》大谷翔平を支える「家族の徹底サポート」、妻が愛娘のベビーカーを押して観戦…インタビューで語っていた「幸せを感じる瞬間」
NEWSポストセブン